ARK

【ARK】モバイル版|キブルの使い道と作り方

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARKモバイル(ARK:Survival Evolved)攻略では、ARKにおけるキブルの作成方法と使い方を紹介しています。それぞれの恐竜に必要となるキブルの種類なども記載していますので、ARK攻略の参考にしてください。

キブル

レシピ一覧
MB版 キブルのレシピ一覧 PS4版 キブルレシピ一覧
料理のレシピ一覧 染料のレシピ一覧

キブルの解説と使い道

恐竜のテイムに効果的なアイテム

キブルは、恐竜をテイムする時に使うアイテムだ。テイムしたい恐竜に好物となっているキブルを渡すことで、他の餌より大幅にテイム値を上昇させられる。

強力な恐竜のテイムには必須レベル

キブルは、グリフォンやギガノトサウルスなどの強力な恐竜や高レベルの恐竜などをテイムしたいときにはほぼ必須レベルのアイテムとなる。

強力な恐竜は、テイム値が上がりにくかったり昏睡している時間が短かったりするためだ。

恐竜の保存食として使用する

キブルは非常に腐敗しにくいアイテムで、さらにほとんどの恐竜の餌となるため、テイムした恐竜の保存食としても使用できる。

「ドードーのキブル」など簡単に作れるキブルを大量に持たせることで、餌の心配をせずに冒険ができる。

キブルの作り方

キブルの作り方
1 調理鍋を用意する。
2 キブルの材料を用意する。
3 調理鍋にキブルの材料を入れて火をつける。

1:調理鍋を設置する

建造物 素材
調理鍋
調理鍋
×75個
わら ×15個
木材 ×10個
火打石 ×5個

キブルを作成するためには、「調理鍋」が必要だ。調理鍋は、キブルの他にも「料理」や「染料」が作成できる施設なので、必ず設置しておこう。

2:キブルの材料を用意する

材料 個数
恐竜の卵 1個
固有の素材 2個
メジョベリー 2個
繊維 3個
水(皮袋、水瓶、水筒など) 1個

キブルを作るためには、「恐竜の卵」と「メジョベリー」・「繊維」・「水」にキブル固有の素材を集めておく必要がある。特にメジョベリーは、キブル作成のたびに集めなくてすむよう「菜園」で栽培しておくのがおすすめだ。

一部例外のキブルがある

「ケツァルコアトルス」と「グリフォン」のキブルは、上記のレシピが当てはまらない特殊なレシピで作るキブルなので、必ずレシピを確認しておこう。

3:調理鍋に材料を入れて火を点ける

材料が集まったら、調理鍋に入れて火を点けよう。材料の個数を多く入れると調理が始まらない時があるので、調理に必要な分だけ材料を入れると良い。

おすすめのキブル

ドードーのキブルがおすすめ

ドードーのキブルは、最も作りやすいキブルで使い勝手もいいおすすめのキブルだ。プテラノドンのテイムに使えるほか、テイムした恐竜の餌として、終盤までずっと使えるためだ。

ディロフォサウルスもおすすめ

ディロフォサウルスのキブルから派生するキブルチャートでは、カルノタウルスやトリケラトプスといった強力な恐竜の好物を作ることが出来る。

ディロフォサウルスは簡単にテイム出来るので、メスを1体以上テイムしておくのがおすすめだ。

好物のキブル一覧(チャート別)

キブルチャート一覧(タップで詳細へ)
▼ ドードー ▼ ディロフォサウルス
▼ プルモノスコルピウス ▼ オヴィラプトル
▼ パラサウロロフス ▼ コンプソグナトゥス
▼ カイルクペンギン ▼ ティタノボア
▼ ディモルフォドン ▼ パキリノサウルス
▼ リストロサウルス

ドードー

ドードー

恐竜名 好物のキブル(材料)
ドードー鳥
ドードー
-
イクチオサウルス
イクチオサウルス
・ドードーの卵
・人参
・こんがり肉
メソピテクス
メソピテクス
プテラノドン
プテラノドン
カルボネミス
カルボネミス
・プテラノドンの卵
・人参
・こんがり肉(干し肉)
ブロントサウルス(雷)
ブロントサウルス(雷)
・カルボネミスの卵
・人参
・霜降り干し肉
サーベルタイガー
サーベルタイガー
・ブロントサウルスの卵
・人参
・干し肉

ディロフォサウルス

ディロフォサウルス

恐竜名 好物のキブル(材料)
ディロフォサウルス
ディロフォサウルス
-
ドエディクルス
ドエディクルス
・ディロフォサウルスの卵
・レモン
・干し肉
アンキロサウルス
アンキロサウルス
パキケファロサウルス
パキケファロ
パラケラテリウム
パラケラテリウム
・パキケファロサウルスの卵
・レモン
・こんがり肉

アンキロサウルス

恐竜名 好物のキブル(材料)
カルノタウルス
カルノタウルス
・アンキロサウルスの卵
・ジャガイモ
・霜降り干し肉
ダイアウルフ
ダイアウルフ
・カルノタウルスの卵
・ジャガイモ
・こんがり肉
ダイアーベア
ダイアーベア
トリケラトプス
トリケラトプス
サルコスクス
サルコスクス
・トリケラトプスの卵
・ジャガイモ
・干し肉
ステゴサウルス
ステゴサウルス
・サルコスクスの卵
・人参
・干し肉
アルゲンタヴィス
アルゲンタヴィス
・ステゴサウルスの卵
・レモン
・霜降り干し肉
スピノサウルス
スピノサウルス
・アルゲンタヴィスの卵
・レモン
・霜降り干し肉
メガロドン
メガロドン
・スピノサウルスの卵
・ジャガイモ
・霜降り干し肉

プルモノスコルピウス

プルモノスコルピウス

恐竜名 好物のキブル(材料)
プルモノスコルピウス
プルモノスコルピウス
-
ベールゼブフォ
ベールゼブフォ
・プルモノスコルピウスの卵
・トウモロコシ
・霜降り干し肉
レックス
レックス(ティラノ)
エラスモサウルス
エラスモサウルス
・ティラノサウルスの卵
・トウモロコシ
・霜降り干し肉
ケツァルコアトルス
ケツァルコアトルス
モササウルス
モササウルス
・ケツァルコアトルスの卵
・人参×3
・霜降り干し肉×3
・メジョベリー×100
・繊維×120
ギガノトサウルス
ギガノトサウルス
ディメトロドン
ディメトロドン
ガリミムス
ガリミムス
・ディメトロドンの卵
・レモン
・干し肉
カストロイデス
カストロイデス
・ガリミムスの卵
・ジャガイモ
・干し肉
ケレンケン
ケレンケン
ケブカサイ
ケブカサイ
・ケレンケンの卵
・レモン
・こんがり肉(干し肉)

オヴィラプトル

オヴィラプトル

恐竜名 好物のキブル(材料)
オヴィラプトル
オヴィラプトル
-
メガロサウルス
メガロサウルス
・オヴィラプトルの卵
・トウモロコシ
・霜降り干し肉
テリジノサウルス
テリジノサウルス
・メガロサウルスの卵
・霜降り干し肉×2
・人参
バシロサウルス
バシロサウルス
・テリジノサウルスの卵
・レモン
・アンコウのジェル

パラサウロロフス

パラサウロロフス

恐竜名 好物のキブル(材料)
パラサウロロフス
パラサウロロフス
-
ユタラプトル
ユタラプトル
・パラサウロロフスの卵
・人参 ×2
・こんがり肉(干し肉)
マンモス
マンモス
・ユタラプトルの卵
・トウモロコシ
・干し肉

コンプソグナトゥス

コンプソグナトゥス

恐竜名 好物のキブル(材料)
コンプソグナトゥス
コンプソグナトゥス
-
イグアノドン
イグアノドン
・コンプソグナトゥスの卵
・レモン
・こんがり魚
ダエオドン
ダエオドン
・イグアノドンの卵
・霜降り干し肉
・レアマッシュルーム
ペラゴルニス
ペラゴルニス
・コンプソグナトゥスの卵
・レモン
・こんがり魚
始祖鳥
始祖鳥
・ペラゴルニスの卵
・レモン
・キチン×10
ディプロカウルス
ディプロカウルス
・始祖鳥の卵
・トウモロコシ
・こんがり魚

カイルクペンギン

カイルクペンギン

恐竜名 好物のキブル(材料)
カイルクペンギン
カイルクペンギン
-
アンコウ
アンコウ
・カイルクペンギンの卵
・ジャガイモ
・こんがり肉(干し肉)

ティタノボア

ティタノボア

恐竜名 好物のキブル(材料)
ティタノボア
ティタノボア
-
ギガントピテクス
ギガントピテクス
・ティタノボアの卵
・トウモロコシ
・干し肉
ダンクルオステウス
ダンクルオステウス

ディモルフォドン

ディモルフォドン

恐竜名 好物のキブル(材料)
ディモルフォドン
ディモルフォドン
-
オオツノジカ
オオツノジカ
・ディモルフォドンの卵
・トウモロコシ
・こんがり肉(干し肉)

パキリノサウルス

パキリノサウルス

恐竜名 好物のキブル(材料)
パキリノサウルス
パキリノサウルス
-
バリオニクス
バリオニクス
・パキリノサウルスの卵
・レモン
・こんがり大トロ

リストロサウルス

リストロサウルス

恐竜名 好物のキブル(材料)
リストロサウルス
リストロサウルス
-
ディプロドクス
ディプロドクス
・リストロサウルスの卵
・人参
・霜降りこんがり肉(霜降り干し肉)
アロサウルス
アロサウルス
・ディプロドクスの卵
・ジャガイモ
・レアフラワー
タペヤラ
タペヤラ
・アロサウルスの卵
・ジャガイモ
・霜降りこんがり肉
グリフォン
グリフォン
カプロスクス
カプロスクス
・タペヤラの卵
・人参
・霜降りこんがり肉

キブルの一覧と必要な素材

調理する卵 野菜
アロサウルス
アロサウルス
ジャガイモ 霜降りこんがり肉
アンキロサウルス
アンキロサウルス
ジャガイモ 霜降り干し肉
アルゲンタヴィス
アルゲンタヴィス
レモン 霜降り干し肉
イグアノドン
イグアノドン
レアマッシュルーム 霜降り干し肉
イクチオサウルス
イクチオサウルス
ジャガイモ レアフラワー
オヴィラプトル
オヴィラプトル
トウモロコシ 霜降り干し肉
カイルクペンギン
カイルクペンギン
ジャガイモ こんがり肉
(干し肉)
カプロスクス
カプロスクス
ジャガイモ 霜降り干し肉
ガリミムス
ガリミムス
ジャガイモ 干し肉
カルノタウルス
カルノタウルス
ジャガイモ こんがり肉
カルボネミス
カルボネミス
人参 霜降り干し肉
ケレンケン
ケレンケン
レモン こんがり肉
干し肉
コンプソグナトゥス
コンプソグナトゥス
レモン こんがり魚
サルコスクス
サルコスクス
人参 干し肉
始祖鳥
始祖鳥
トウモロコシ こんがり魚
ステゴサウルス
ステゴサウルス
レモン 霜降り干し肉
スピノサウルス
スピノサウルス
ジャガイモ 霜降り干し肉
タペヤラ
タペヤラ
人参 霜降りこんがり肉
ティタノボア
ティタノボア
トウモロコシ 干し肉
ディプロドクス
ディプロドクス
ジャガイモ レアフラワー
ディメトロドン
ディメトロドン
レモン 干し肉
ディモルフォドン
ディモルフォドン
トウモロコシ こんがり肉
干し肉
ディロフォサウルス
ディロフォサウルス
レモン 干し肉
テリジノサウルス
テリジノサウルス
レモン アンコウのジェル
ドードー鳥
ドードー
人参 こんがり肉
トリケラトプス
トリケラトプス
ジャガイモ 干し肉
パキケファロサウルス
パキケファロ
レモン こんがり肉
パキリノサウルス
パキリノサウルス
レモン こんがり大トロ
パラサウロロフス
パラサウロロフス
人参 ×2 こんがり肉
(干し肉)
バリオニクス
バリオニクス
ジャガイモ 羊肉
プテラノドン
プテラノドン
人参 こんがり肉
(干し肉)
プルモノスコルピウス
プルモノスコルピウス
トウモロコシ 霜降り干し肉
ブロントサウルス(雷)
ブロントサウルス(雷)
人参 干し肉
ペラゴルニス
ペラゴルニス
レモン キチン×10
メガロサウルス
メガロサウルス
人参 霜降り干し肉×2
モスコプス
モスコプス
ジャガイモ 干し肉
ユタラプトル
ユタラプトル
トウモロコシ 干し肉
リストロサウルス
リストロサウルス
人参 霜降りこんがり肉
(霜降り干し肉)
レックス(ティラノ)
レックス(ティラノ)
トウモロコシ こんがり肉
霜降り干し肉

基本素材

必要素材 個数
メジョベリー 2個
繊維 3個
水筒など
水分量25%以上
1個

キブルは、上記3つの共通素材と恐竜の卵に個別の素材2つを調理鍋に入れることで調理できる。

また、「ケツァルコアトルス」と「グリフォン」のキブルのみ、上記の共通素材とは異なった例外的なレシピとなっている。

特殊なレシピで作るキブル

ケツァルコアトルス

ケツァル

必要素材 個数
ケツァルコアトルスの卵 1個
人参 3個
霜降り干し肉 3個
メジョベリー 100個
繊維 120個
1個

ケツァルコアトルスのテイム方法

グリフォン

グリフォン

必要素材 個数
グリフォンの有精卵 1個
こんがり霜降り肉 1個
ジャガイモ 1個
トウモロコシ 1個
レモン 1個
サンセベリアの種 1個
繊維 10個
1個

グリフォンのテイム方法


レシピ一覧
MB版 キブルのレシピ一覧 PS4版 キブルレシピ一覧
料理のレシピ一覧 染料のレシピ一覧

オススメの記事