ARK

【ARK】ステゴサウルスのテイム方法とメリット

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARKモバイル(ARK:Survival Evolved)での「ステゴサウルス」のテイム方法について解説している。「ステゴサウルス」をテイムするメリットなども記載しているので、攻略の参考にしてほしい。

MB版新規実装の恐竜
ダエオドン メガテリウム トビネズミ
トロオドン ペゴマスタクス

ステゴサウルスの概要

ステゴサウルス

生息域 マップ全域
テイム方法 昏睡テイム
食料 【MB版】
1.サルコスクスキブル
2.野菜
3.メジョベリー
4.ベリー系
※有効度順に記載【PS4版】
1.キブル(通常)
2.野菜
3.メジョベリー
4.ベリー系
※有効度順に記載
サドル ステゴサウルスのサドル
┗Lv26でエングラム習得可能▶ サドル一覧
特徴 ・積載量が多いので運搬役が可能
・足が遅いので速度強化が必要
成熟時間 51:26:23
幼年期の時間 5:08:00

ステゴサウルスをテイムする?

ステゴサウルスのテイム方法

麻酔矢で昏睡させよう

ステゴサウルスは、麻酔矢やパチンコで昏睡させてテイムしよう。正面から戦うのは非常に危険なので、岩の上などの高所から攻撃するのがおすすめだ。

テイムにはメジョベリーがおすすめ

ステゴサウルスのテイムにはメジョベリーがおすすめだ。また、農園で野菜を育てている場合は野菜を与えるとより効果的だ。

高レベルにはキブルを使おう

高レベルのステゴをテイムする場合は「サルコスクスのキブル」を用意しておくと良い。野菜やベリーでは時間がかかり、麻酔薬を餌やりする必要があるためだ。

ステゴサウルス入手のメリット

ベリーを大量に集められる

ステゴサウルスは、ベリーを大量に集められる。また、ニンジンなどの野菜や種を入手しやすくなる特徴がある。

護衛役におすすめ

ステゴサウルスは耐久力と攻撃力を兼ね備えているため、護衛役におすすめだ。また、積載量が多いので冒険で手に入れた荷物を預けることが出来るので、お供として連れて行ってもいい。

アルゲンタヴィスのテイムに使える

ステゴサウルスは、卵を使って「ステゴサウルスのキブル」が作成できる。空の運搬役として非常に優秀なアルゲンタヴィスの好物なので、放牧して卵を入手しておこう。


恐竜一覧
MB版に出現する恐竜一覧 PS4版に出現する恐竜一覧

オススメの記事