ARK

【ARK】釣りの方法とおすすめ釣り餌一覧

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARK(ARK:Survival Evolved)の「釣り」の方法を掲載。「釣り」に必要な道具やおすすめの釣り餌についても記載しているので、攻略の参考にしてほしい。

釣りに必要な道具と注意点

釣りに必要な道具を揃える

必要な道具 エングラム 材料
釣り竿
釣り竿
Lv18 ・木材×12
・繊維×50
・わら×20
木の椅子
木の椅子
Lv19 ・木材×30
・わら×18
・繊維×14
木のベンチ
木のベンチ
Lv19 ・木材×120
・わら×55
・繊維×45

釣りは、「釣り竿」と「木の椅子」または「木のベンチ」を使って行う。また、釣りに使う餌も必要なので、事前に用意しておこう。

釣り竿は修理できない

釣り竿は修理ができないので、釣りをする時は注意しよう。

また、設計図から釣り竿を作る場合は、1個の設計図で3個までしか作れないので注意が必要だ。

プラットフォームでは釣りができない

プラットフォームサドルには、木の椅子やベンチを設置できないので、海の奥や川の真ん中で釣りをしたい時は、イカダを使おう。

【モバイル版】釣りをする方法

釣り餌を用意する

魚の餌になる釣り餌を用意しよう。モバイル版では、釣り餌に使えるアイテムが蜂蜜など5種類ある。高価な餌を使うほど大きな魚が釣れる。

椅子に座って釣りを開始する

椅子に座り、釣り竿を使用すれば釣りを開始できる。餌がないと魚が食いつかないので、釣り糸を垂らす前にちゃんと釣り餌をつけているかの確認をしよう。

釣り餌をドラッグで釣り竿に装填

釣り餌を釣り竿につけるには、釣り餌のアイコンを釣り竿のアイコンまでドラッグさせると良い。釣り餌の種類によって釣れる魚の種類が異なる。

ヒット後は表示されるコマンドを入力

魚がヒットしたら、表示されるコマンドを入力して糸を引いていこう。上下左右のいずれかへのスワイプが必要なコマンドが、ランダムで表示される。

公式による参考動画(海外版)

【PS4版】釣りをする方法

釣り餌を用意する

魚の餌になる釣り餌を用意しよう。PS4版では、釣り餌に使えるアイテムが蜂蜜など3種類ある。高価な餌を使うほど大きな魚が釣れる。

釣りエサを釣り竿に装填する

釣り餌を釣り竿につけるには、釣り餌のアイコンを釣り竿のアイコンまでドラッグさせると良い。釣り餌の種類によって、「樹液<ヒルの血液<蜂蜜」の順にサイズの大きい魚が釣れる。

椅子に座って釣りを開始する

椅子に座り、釣り竿を使用すれば釣りを開始できる。餌がしっかりついていて、周囲に釣れる魚がいる状態で1分弱釣り糸を垂らしていると魚がヒットする。

ペラゴルニスに騎乗して釣りができる

ARK_釣り
PS4版では、ペラゴルニスに騎乗したまま釣りができる。イカダや木の椅子などを用意せずに、どこでも釣りができるようになるため、釣りの効率がよくなる。

蜂蜜を投げ捨てれば撒き餌になる

蜂蜜を水中へ投げ捨てると、撒き餌になる。周辺の魚が一時的に集まってくるので、仕掛けの近くに魚をおびき寄せたいときは使ってみよう。

ヒット後は表示されるコマンドを入力

ARK_釣り

L2で釣りを開始できる。魚がヒットしたら、表示されるコマンドを入力して糸を引いていこう。コントローラーの、「←↑↓→、○□△×」のコマンドがランダムで表示される。

釣りのメリット

大トロが入手しやすい

入手方法が限られる「大トロ」を効率的に集められる。大トロは霜降り生肉よりも肉食動物のテイムゲージを上昇させやすく、テイム効率を高めるためには必須となる。

貴重なアイテムが入手できる

「大トロ」以外にも「黒真珠」や「セメント」「原油」などの貴重なアイテムがランダムで入手できる。稀に「設計図」が入手できる場合もあり、強力な防具などが作成できるようになることもある。

釣りの餌と詳細の一覧

釣り餌 詳細
樹液
樹液
・「樹液の蛇口」から入手できる
樹液の蛇口の使い方
・小さいサイズの魚までしか釣れない
ヒルの血液
ヒルの血液
・ヒルから剥ぎ取れる
・「強者」の洞窟のサーモンも釣れる
蜂蜜
蜂蜜
・「蜂の巣」から採取可能
蜂の巣の使い方
・琥珀以外では最も効果的な餌
琥珀
琥珀【MB版】
・ショップや広告視聴などで入手
・稀に報酬で設計図を入手できる
設計図の使い道
ユニコーンの糞
ユニコーンの糞
【MB版】
・リードシクティスのみ釣れる
┗ 報酬は「キャンディ」の設計図

オススメの記事