ARK

【ARK】モスコプスのテイム方法とメリット

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARKモバイル(ARK:Survival Evolved)での「モスコプス」のテイム方法について解説している。「モスコプス」をテイムするメリットなども記載しているので、攻略の参考にしてほしい。

MB版新規実装の恐竜
ダエオドン メガテリウム トビネズミ
トロオドン ペゴマスタクス

モスコプスの概要

モスコプス

生息域 マップ北側除く全域
テイム方法 手渡しテイム
※投げ縄が有効
食料 1.大トロ
2.霜降り干し肉
3.レアフラワー
4.レアマッシュルーム
5.有機ポリマー

モスコプスのテイム方法

要求されたアイテムを渡そう

モスコプスは、近づいて要求されたアイテムを渡す「手渡しテイム」でテイムを行う。

要求されるアイテムはランダムだが、要求されることの多い「ベリー系」アイテムを持っておくと良い。

モスコプス入手のメリット

繊維やベリーを効率よく集められる

モスコプスは、序盤の繊維やベリー集めに最適な恐竜だ。茂みが多く生えている場所を柵で囲って放浪モードにしておくと、アイテムを収集してくれる。

有機ポリマーの収集も得意

モスコプスは、ペンギンの死体から入手できる「有機ポリマー」の収集も得意な恐竜だ。アルゲンタヴィスやケツァルコアトルスで掴み、ペンギンがいる島まで運ぶと良い。


恐竜一覧
MB版に出現する恐竜一覧 PS4版に出現する恐竜一覧

オススメの記事