ARK

【ARK】ドエディクルスのテイム方法とメリット

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARKモバイル(ARK:Survival Evolved)での「ドエディクルス」のテイム方法について解説している。「ドエディクルス」をテイムするメリットなども記載しているので、攻略の参考にしてほしい。

MB版新規実装の恐竜
ダエオドン メガテリウム トビネズミ
トロオドン ペゴマスタクス

ドエディクルスの概要

ドエディクルス

生息域 山岳地帯中心に全域
テイム方法 昏睡テイム
※投げ縄が有効
食料 【MB版】
1.ディロフォサウルスキブル
2.野菜
3.メジョベリー
4.ベリー系
※有効度順に記載【PS4版】
1.キブル(通常)
2.野菜
3.メジョベリー
4.ベリー系
※有効度順に記載
サドル ドエディクルスのサドル
┗Lv34でエングラム習得可能▶ サドル一覧
特徴 ・岩石処理が効率化する
・石の積載コストが1/4
・転がって移動できる
成熟時間 57:52:11
幼年期の時間 5:47:00

ドエディクルスをテイムする?

ドエディクルスのテイム方法

麻酔矢で少しずつ攻撃する

ドエディクルスは昏睡テイムでテイム出来るが、攻撃すると殻に籠もり、攻撃が通じなくなるという厄介な性質を持っている。

大量の麻酔矢を持ち込んで、攻撃しては殻から出てくるのを待つを繰り返して昏睡を狙おう。

肉食動物がいないか注意しておこう

ドエディクルスは昏睡させるのに非常に時間がかかる生物だ。そのため、途中で肉食動物と遭遇してしまう可能性も高い。

ドエディクルスが殻から出てくるのを待っている間は、周囲を警戒しておくと良い。

テイムにはキブルがおすすめ

ドエディクルスのテイムにはディロフォサウルスのキブルを使おう。ディロフォサウルスのキブルは簡単に作成できる上に、大量にテイムのゲージを増やせるためだ。

「ディロフォサウルスのキブル」のレシピ
・メジョベリー ×2個 ・繊維 ×3個
・水 ・ディロフォサウルスの卵
・レモン ・干し肉

キブルの使い道と作り方

ドエディクルス入手のメリット

「石」を大量に入手できる

ドエディクルスは、「石」集めに特化した生物だ。ドエディクルスで岩石を攻撃したり、放浪モードにしておくと大量に石を獲得してくれる。

石は建築や「セメント」の作成に大量に使う基本素材なので、ドエディクルスをテイムして効率よく集めておくと良い。

入手できるのは「石」のみ

ドエディクルスは、「石」以外のアイテムを収集できない。「金属」や「石油」、「黒曜石」集めはできない点に注意しておこう。


恐竜一覧
MB版に出現する恐竜一覧 PS4版に出現する恐竜一覧

オススメの記事