ARK

【ARK】ブロントサウルス(雷)のテイム方法とメリット

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARKモバイル(ARK:Survival Evolved)での「ブロントサウルス(雷)」のテイム方法について解説している。「ブロントサウルス(雷)」をテイムするメリットなども記載しているので、攻略の参考にしてほしい。

MB版新規実装の恐竜
ダエオドン メガテリウム トビネズミ
トロオドン ペゴマスタクス

ブロントサウルス(雷)の概要

生息域 雪山・山岳除く全域
テイム方法 昏睡テイム
食料 【MB版】
1.カルボネミスキブル
2.野菜
3.メジョベリー
4.ベリー系
※有効度順に記載【PS4版】
1.キブル(超級)
2.野菜
3.メジョベリー
4.ベリー系
※有効度順に記載
サドル ブロントサウルス(雷)のサドル
┗Lv63でエングラム習得可能プラットフォームサドル
┗Lv82でエングラム習得可能▶ サドル一覧
特徴 ・背中に設備を設置できる
・耐久性の高い盾役になる
成熟時間 92:35:32
幼年期の時間 9:15:00

ブロントサウルス(雷)をテイムする?

ブロントサウルス(雷)のテイム方法

攻撃の届かない崖の上から攻撃する

ブロントサウルスを攻撃する際は、相手の攻撃が届かない崖の上などを利用しよう。足が遅いので逃亡を始めても昏睡させやすい。ただし、水中で昏睡すると酸欠で死んでしまうので、海岸付近でテイムする際は注意しよう。

拠点の近くでの戦闘は避ける

ブロントサウルスの尻尾攻撃は当たり判定が広く、拠点の近くで戦闘になった場合建物に被害が及ぶ可能性がある。内装設備もダメージを受けるため、拠点付近でブロントサウルスにちょっかいを出すのは控えよう。

キブルも大量に用意する

ブロントサウルスの好物は「カルボネミスのキブル」なので、テイムの際は「カルボネミスのキブル」を使用すると良い。テイムに必要なキブルの数は多いが、カルボネミスの卵は入手難度が低いので生産は容易だ。

ブロントサウルス(雷)の出現場所

ブロントサウルス(雷)

ブロントサウルス(雷)入手のメリット

背中に拠点を建築可能

プラットホームが装備できるので、背中に拠点などの建築が可能だ。陸地を移動する要塞として運用できる。

足の遅さがネック

移動速度がARK生物中最も遅いため、時間効率を優先した場合には活躍の機会が少ない。

高い耐久力を持つ

ブロントサウルスは気絶値や耐久値が高く、盾役として肉食恐竜からプレイヤーを守れる。ブロントサウルスが盾役をしている間に、安全な背中のプラットホームから外敵を排除可能だ。

ベリーを大量に採取可能

攻撃範囲が広いので、1度の攻撃でベリーを大量に採取できる。ただし、周辺の動物にも攻撃が当たってしまうので、中型恐竜との戦闘が起こりやすい。

無駄な戦闘を避けるなら攻撃行動をとる前に、周辺の確認は怠らないようにしよう。


恐竜一覧
MB版に出現する恐竜一覧 PS4版に出現する恐竜一覧

オススメの記事