ARK

【ARK】「天帝」の洞窟攻略

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARKモバイル(ARK:Survival Evolved)の「洞窟(天帝)」の攻略方法を紹介。洞窟の進み方や注意点、入手できるアイテムについて記載しているので、攻略の参考にどうぞ。

洞窟攻略
天帝 強者 賢者
免疫 大物 狩人

「天帝」攻略の概要

洞窟概要
入り口 天帝洞窟の位置【座標】19.3:19.0
報酬 天帝天帝のアーティファクト【座標】19.6:18.4
難易度
気温 -10℃
毛皮装備推奨

出現する外敵の詳細

出現する外敵 備考
アラネオモーフス ・鈍足になる糸攻撃をする
オニコニクテリス ・装備が消耗しやすい攻撃
・旋回して攻撃を当てにくい

昏睡対策/回復手段が必須

外敵の多くが昏睡攻撃をしてくるため、対策が必須だ。昏睡状態になると無防備なまま一定時間動けなくなるため、危険な洞窟内では命取りになりかねない。

体力回復のための「回復薬」や、昏睡値の上昇を抑える「興奮剤」「スティムベリー」もいくつか用意して行こう。「回復薬」や「興奮剤」は調理鍋やすり鉢から作成可能だ。

「天帝」攻略のポイント

毛皮装備が必須レベル

洞窟内は非常に寒いので、毛皮装備を身につけて行こう。毛皮装備は「作業台」でクラフトできる。

グラップリングでショートカット可能

天帝の洞窟は、グラップリングフックを使うと大幅にショートカットできる。難易度がかなり下がるので、クリアできない時は持っていってみよう。

落下に注意

洞窟内には足場のない落下ポイントが多く設置させていて、落下すると即死になってしまうので注意しよう。

また、落下死はアイテムを全ロストしてしまい回収不能なので、必要最低限のアイテムだけを持っていくと良い。

武器は2種以上を用意

「天帝」の洞窟はほとんどのペットを連れていけないので、生存率を上げられるように武器を複数持って行こう。狭い空間で混戦状態になる場合もあるので、槍などの中距離武器があると安心だ。

「天帝」の高速攻略手順

最短ルートが塞がれた
1/10(木)のアップデートで、天帝の洞窟の道が1箇所封鎖され、グラップフックなしのクリアルートが長くなった。

そのため、最速でクリアしたい時はグラップリングフックを使うのがおすすめだ。

フックありの最速ルート

順番 道順
1 入り口から広場へ行き、1番右にある通路へ進む。
2 分かれ道を右に進む。
3 調査報告書の横からフックで対岸に進む。
4 アーティファクトを回収する。
5 来た道を戻る。

1:1番右にある通路へ進む

入り口から最初の道
天帝 天帝

※ 画像をタップすると拡大できます

最短ルートで進む時は、最初の分かれ道を1番右の通路へと進もう。初期位置では壁に隠れて見えにくいが、更に右へと進める道があるので右の壁に沿って進むと良い。

2:分かれ道を右に進む

IMG_5477

1番右の通路へ入ったら、すぐに分かれ道にたどり着く。左の道は封鎖されているので、右に進もう。

3〜4:フックで崖の上に行く

IMG_5479

真っ直ぐ進むと調査報告書があり、左を向くと崖がある。崖の上にはアーティファクトがあるので、調査報告書の横からグラップリングフックを使って崖の上へと進もう。

5:最初の広場まで戻る

IMG_5480

アーティファクトを回収したら、来た道を戻ろう。帰りはフックなしで崖を超えられるが、右奥は隙間になっているので、調査報告書に向かって走るといい。

その後は、左の壁に沿って真っ直ぐ進むことで最初の広場まで戻れる。

フックなし最短ルート

順番 道順
1 最初の広場を直進し、すぐに右折する。
2 調査報告書が見える道をすぐ右に曲がり、隙間を飛び越える。
3 左に曲がったあと、クリスタルが見える右の通路へ進む。
4 真っ直ぐ進み、アーティファクト回収する。
5 崖を飛び越えたあと、左の壁に沿って進むと最初の広場に戻れる。

1:中央の通路へ進み、右に曲がる

天帝の洞窟の順路
IMG_5467 IMG_5468

※ 画像をタップすると拡大できます

天帝の洞窟に入ると、最初に分かれ道が複数ある広場に着く。フックなしで攻略する時は、真ん中の道へ進み、すぐ右に曲がろう。

2:分かれ道を右に曲がり、崖を越える

天帝の洞窟の順路
IMG_5469 IMG_5470

※ 画像をタップすると拡大できます

次の分かれ道が見えたら、調査報告書が見える道へ進み、右に曲がろう。途中に隙間があるが、非常に狭いので駆け抜けられる。

3:すぐに左に曲がり、水晶へと進む

天帝の洞窟の順路
IMG_5471 IMG_5472

※ 画像をタップすると拡大できます

隙間を超えたら、すぐに左に曲がり、その後右の通路へと進もう。オレンジ色のクリスタルが目印だ。

4:アーティファクトを回収する

天帝の洞窟の順路
IMG_5473 IMG_5474

※ 画像をタップすると拡大できます

クリスタルのある道に進んだら、直進して狭い通路へと進もう。敵を倒しながら抜けるとアーティファクトがある。

帰り道は下の通路なので、落ちないよう左側に飛び降りると良い。

5:最初の広場まで戻る

IMG_5480

アーティファクトのある通路を進むと、崖がある。ダッシュで飛び越えられるが、右奥は隙間になっているので、調査報告書に向かって走るといい。

その後は、左の壁に沿って真っ直ぐ進むことで最初の広場まで戻れる。

「天帝」攻略におすすめの恐竜

ディモルフォドンがおすすめ

入り口が狭いので、体の小さい「ディモルフォドン」がおすすめだ。戦力は高くないので、交配による育成などを行なった個体を連れて行こう。

「天帝」のアーティファクト報酬

随時更新予定
アーティファクトの報酬は、現在確認出来ているものを記載しています。新たなアイテムを入手次第、随時更新していきます!
アーティファクト 入手できるアイテム
天帝 琥珀琥珀癒し効果のある香料癒し効果のある香料手りゅう弾手りゅう弾蘇生場所蘇生場所ライト付きヘルメットライト付きヘルメット金属の兜金属装備の設計図ユタラプトルユタラプトルサドルの設計図

報酬例

報酬例1 報酬例2
天帝 天帝
報酬例3
天帝

※ 画像をタップすると拡大できます。

オベリスクで出来ることと使い方


洞窟攻略
天帝 強者 賢者
免疫 大物 狩人

洞窟攻略まとめ

オススメの記事