ARK

【ARK】ペラゴルニスのテイム方法とメリット

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARKモバイル(ARK:Survival Evolved)での「ペラゴルニス」のテイム方法について解説している。「ペラゴルニス」をテイムするメリットなども記載しているので、攻略の参考にしてほしい。

MB版新規実装の恐竜
ダエオドン メガテリウム トビネズミ
トロオドン ペゴマスタクス

ペラゴルニスの概要

生息域 東西の海岸
テイム方法 昏睡テイム
※投げ縄が有効
食料 1.コンプソキブル(モバイル)/通常のキブル(PS4)
2.大トロ
3.魚肉

ペラゴルニスのテイム方法

投げ縄で動きを封じる

ペラゴルニスが上空に逃げてしまわないように、投げ縄で拘束するのがおすすめだ。上空にいるペラゴルニスを攻撃する場合は、昏睡して落ちた先が水中にならないように注意しよう。

コンプソグナトゥスのキブルを使う

ペラゴルニスのテイムは、コンプソグナトゥスのキブルを使うのが一番効率がいい。75レベルのペラゴルニスに対して、「キブル」5個13分程でテイムできる。

ペラゴルニス入手のメリット

騎乗したまま海に浮ける

ペラゴルニスは、騎乗したまま水上に降りられる。陸地のない場所でスタミナが尽きても、水上で回復できるので空中移動の自由度が高い。

モバイル版では釣りができない

ペラゴルニスは、モバイル版で騎乗しながら水面で釣りを行うことができなくなった。理由は不明だが、モバイル版で釣りをしたい時は、「木の椅子」を用意しよう。

有機ポリマー集めがしやすい

ペラゴルニスはカイルクペンギンから、有機ポリマーを多めに剥ぎ取れる。有機ポリマーは電子機器の素材やギリースーツクラフトなどに必要なので、効率的に集めたい場合にはおすすめのペットだ。


恐竜一覧
MB版に出現する恐竜一覧 PS4版に出現する恐竜一覧

オススメの記事