ARK

【ARK】恐竜の掴み方と飛行生物ごとの掴める恐竜一覧

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARKモバイル(ARK:Survival Evolved)の恐竜の掴み方を紹介!掴み攻撃の出し方や恐竜ごとに掴める生物、掴める恐竜の比較表を掲載しているので、飛行生物をテイムした際の参考にどうぞ。

恐竜一覧
MB版の恐竜一覧 PS4版の恐竜一覧 未実装の恐竜一覧
用途別の恐竜一覧 掴める生物一覧 人気ランキング

恐竜の掴み方

恐竜の掴み方
1 飛行生物のサドルを作成する。
2 サドルを恐竜に装備させ、騎乗する。
3 空を飛びながら、掴みたい恐竜の近くで左画面をスワイプ(ジャンプアクション)する。

1:サドルを作成する

飛行生物で恐竜を掴むためには、飛行生物に騎乗する必要がある。そのため、まずはサドルを作成して騎乗の準備をしよう。

2:飛行生物に騎乗する

サドルを作成したら、飛行生物にサドルを装備させて騎乗しよう。騎乗する際は、インベントリの重量が飛行生物の重量値を超えてはいけない。

3:恐竜の近くで左画面をスワイプ

騎乗したら、掴みたい恐竜の近くで左画面をスワイプしよう。サバイバーでジャンプを行う時と同じアクションで掴み攻撃を出せる。

ただし、飛行生物によって掴める恐竜が決まっている点に注意が必要だ。

PvEサーバーの掴みについて

敵対する恐竜は掴めない

PvEルールが設定されているサーバーでは、一部の恐竜を掴むことが出来ない。恐竜を掴んで他のプレイヤーの拠点に落とす荒らし行為が行われていたためだ。

テイムすれば掴める

PvEルールでも、テイムした恐竜は飛行生物で掴むことが可能だ。テイムした恐竜を使って荒らすことは出来ないためと考えられる。

飛行生物ごとの掴める恐竜一覧

掴み攻撃ができる恐竜
▼ タペヤラ ▼ プテラノドン
▼ グリフォン ▼ アルゲンタヴィス
▼ ケツァルコアトルス

※ 掴める恐竜が多い順に掲載している。

タペヤラ

タペヤラ

掴める恐竜一覧
カイルクペンギン
ペンギン
コンプソグナトゥス
コンプソ
始祖鳥
始祖鳥
ディプロカウルス
ディプロ
ディロフォサウルス
ディロフォ
メソピテクス
メソピテクス
リストロサウルス
リストロ
カワウソ
カワウソ
ドードー鳥
ドードー鳥

タペヤラのテイム方法

プテラノドン

プテラノドン

掴める恐竜一覧
カイルクペンギン
ペンギン
コンプソグナトゥス
コンプソ
始祖鳥
始祖鳥
ディプロカウルス
ディプロ
ディロフォサウルス
ディロフォ
メソピテクス
メソピテクス
リストロサウルス
リストロ
カワウソ
カワウソ
アフリカマイマイ
マイマイ
オヴィラプトル
オヴィラプトル
ドードー鳥
ドードー鳥

プテラノドンのテイム方法

グリフォン

グリフォン

掴める恐竜一覧
カイルクペンギン
ペンギン
コンプソグナトゥス
コンプソ
始祖鳥
始祖鳥
ディプロカウルス
ディプロ
ディロフォサウルス
ディロフォ
メソピテクス
メソピテクス
リストロサウルス
リストロ
カワウソ
カワウソ
アフリカマイマイ
マイマイ
オヴィラプトル
オヴィラプトル
ドードー鳥
ドードー鳥

グリフォンのテイム方法

アルゲンタヴィス

アルゲンタヴィス

掴める恐竜一覧
カイルクペンギン
ペンギン
コンプソグナトゥス
コンプソ
始祖鳥
始祖鳥
ディプロカウルス
ディプロ
ディロフォサウルス
ディロフォ
メソピテクス
メソピテクス
リストロサウルス
リストロ
カワウソ
カワウソ
アフリカマイマイ
マイマイ
オヴィラプトル
オヴィラプトル
ティタノボア
ティタノボア
アラネオモーフス
アラネオ
アースロプレウラ
ムカデ
カストロイデス
カストロイデス
カプロスクス
カプロスクス
サーベルタイガー
タイガー
ダイアウルフ
ダイアウルフ
パキケファロサウルス
パキケファロ
バリオニクス
バリオニクス
フィオミア
フィオミア
プルモノスコルピウス
スコルピウス
プロコプトドン
プロコプトドン
フンコロガシ
フンコロガシ
ベールゼブフォ
ベールゼブフォ
モスコプス
モスコプス
ユタラプトル
ユタラプトル
アンキロサウルス
アンキロ
イグアノドン
イグアノドン
ガリミムス
ガリミムス
ギガントピテクス
ピテクス
ドエディクルス
ドエディクルス
パラサウロロフス
パラサウロ
ケレンケン
ケレンケン
ドードー鳥
ドードー鳥
エクウス
エクウス
ユニコーン
ユニコーン
ノクティス
ノクティス

アルゲンタヴィスのテイム方法

ケツァルコアトルス

ケツァル

掴める恐竜一覧
カイルクペンギン
ペンギン
コンプソグナトゥス
コンプソ
始祖鳥
始祖鳥
ディプロカウルス
ディプロ
ディロフォサウルス
ディロフォ
メソピテクス
メソピテクス
リストロサウルス
リストロ
カワウソ
カワウソ
アフリカマイマイ
マイマイ
オヴィラプトル
オヴィラプトル
ティタノボア
ティタノボア
アラネオモーフス
アラネオ
アースロプレウラ
ムカデ
カストロイデス
カストロイデス
カプロスクス
カプロスクス
サーベルタイガー
タイガー
ダイアウルフ
ダイアウルフ
パキケファロサウルス
パキケファロ
バリオニクス
バリオニクス
フィオミア
フィオミア
プルモノスコルピウス
スコルピウス
プロコプトドン
プロコプトドン
フンコロガシ
フンコロガシ
ベールゼブフォ
ベールゼブフォ
モスコプス
モスコプス
ユタラプトル
ユタラプトル
アンキロサウルス
アンキロ
イグアノドン
イグアノドン
ガリミムス
ガリミムス
ギガントピテクス
ピテクス
ディメトロドン
ディメトロドン
ドエディクルス
ドエディクルス
パラサウロロフス
パラサウロ
カリコテリウム
カリコテリウム
カルノタウルス
カルノタウルス
カルボネミス
カルボネミス
サルコスクス
サルコスクス
ステゴサウルス
ステゴサウルス
テリジノサウルス
テリジノ
トリケラトプス
トリケラトプス
パキリノサウルス
パキリノ
ケブカサイ
ケブカサイ
メガロサウルス
メガロサウルス
マンモス
マンモス
ケレンケン
ケレンケン
ダイアーベア
ダイアーベア
ドードー鳥
ドードー鳥
エクウス
エクウス
ユニコーン
ユニコーン
ノクティス
ノクティス
メガテリウム
メガテリウム

ケツァルコアトルスのテイム方法

掴める恐竜の比較表

タペヤラ/プテラノドン/グリフォン

恐竜 タペヤラ プテラ グリフォン
ドードー鳥
ドードー鳥
カイルクペンギン
カイルクペンギン
コンプソグナトゥス
コンプソグナトゥス
始祖鳥
始祖鳥
ディプロカウルス
ディプロカウルス
ディロフォサウルス
ディロフォサウルス
メソピテクス
メソピテクス
リストロサウルス
リストロサウルス
カワウソ
カワウソ
アフリカマイマイ
アフリカマイマイ
オヴィラプトル
オヴィラプトル

アルゲンタヴィス/ケツァルコアトルス

恐竜 アルゲン ケツァル
ドードー鳥
ドードー鳥
カイルクペンギン
カイルクペンギン
コンプソグナトゥス
コンプソグナトゥス
始祖鳥
始祖鳥
ディプロカウルス
ディプロカウルス
ディロフォサウルス
ディロフォサウルス
メソピテクス
メソピテクス
リストロサウルス
リストロサウルス
カワウソ
カワウソ
アフリカマイマイ
アフリカマイマイ
オヴィラプトル
オヴィラプトル
ティタノボア
ティタノボア
アラネオモーフス
アラネオモーフス
アースロプレウラ
アースロプレウラ
カストロイデス
カストロイデス
カプロスクス
カプロスクス
サーベルタイガー
サーベルタイガー
ダイアウルフ
ダイアウルフ
パキケファロサウルス
パキケファロサウルス
バリオニクス
バリオニクス
フィオミア
フィオミア
プルモノスコルピウス
プルモノスコルピウス
プロコプトドン
プロコプトドン
フンコロガシ
フンコロガシ
ベールゼブフォ
ベールゼブフォ
モスコプス
モスコプス
ユタラプトル
ユタラプトル
アンキロサウルス
アンキロサウルス
イグアノドン
イグアノドン
ガリミムス
ガリミムス
ギガントピテクス
ギガントピテクス
ドエディクルス
ドエディクルス
パラサウロロフス
パラサウロロフス
カストロイデス
カストロイデス
ケレンケン
ケレンケン
エクウス
エクウス
ユニコーン
ユニコーン
ノクティス
ノクティス
カリコテリウム
カリコテリウム
ディメトロドン
ディメトロドン
ダイアーベア
ダイアーベア
カルノタウルス
カルノタウルス
カルボネミス
カルボネミス
サルコスクス
サルコスクス
ステゴサウルス
ステゴサウルス
テリジノサウルス
テリジノサウルス
トリケラトプス
トリケラトプス
パキリノサウルス
パキリノサウルス
ケブカサイ
ケブカサイ
メガロサウルス
メガロサウルス
マンモス
マンモス
メガテリウム
メガテリウム

恐竜一覧
MB版の恐竜一覧 PS4版の恐竜一覧 未実装の恐竜一覧
用途別の恐竜一覧 掴める生物一覧 人気ランキング

オススメの記事