ARK

【ARK】わらの効率的な集め方とおすすめ恐竜一覧

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARKモバイル(ARK:Survival Evolved)の「わら」の効率的な集め方を紹介。「わら」集めに便利な恐竜や自動採取の方法なども記載しているので、攻略の参考にしてほしい。

わら

わらの効率的な集め方

採取方法 時期 採取効率
素手・斧 序盤
ピッケル 序盤 中〜高
恐竜 序盤〜終盤 中〜最高
工業用破砕機 終盤 最高

序盤は木をピッケルで伐採する

わらは、ピッケルで木を攻撃すると効率的に集められる。斧で攻撃すると木材が集めやすくなってしまうので、わらが欲しいときはピッケル、木材が欲しいときは斧と使い分けよう。

性能のいいピッケルでより効率が良くなる

わらの採取量は、石のピッケルより鉄のピッケルの方が多い。また、品質の高いピッケルや近接攻撃力が高いサバイバーで採取するほど、さらに採取できる量が多くなる。

恐竜に騎乗して集める

わらは、多くの草食動物で木を攻撃することで集められる。基本的にはサバイバーで集めるよりも効率がいいため、わらが大量に欲しい人は草食動物をテイムし、騎乗して集めよう。

最初はトリケラトプスがおすすめ

序盤にわら集め用の恐竜が欲しい人は、トリケラトプスがおすすめだ。トリケラトプスは特別わらの採取が得意な生物ではないが、突進攻撃で連続して木からわらを採取できるため、効率よくわらを集められる。

さらに、わら以外にもベリーの採取もできて、Lv16でサドルを作れる優秀な生物なので、是非1体はテイムしておこう。

工業用破砕機で集める

わらは、工業用破砕機に木材を入れることで、木材1つにつき5つのわらを入手できる。さらに、木材と燃料さえセットしていれば放置しておける点も優秀だ。工業用破砕機を作る手間があるが、作成できれば最も効率よくわらを集められる方法となる。

PS4版では経験値稼ぎにもなる

工業用破砕機でわらを作成すると、1回につき経験値を2獲得できる。1回の獲得量は少ないが自動で経験値稼ぎを行えるため、わら集めとレベル上げの両方で最適な方法となる。

ただし、モバイル版では経験値を入手できないため、PCやPS4版のみのテクニックとなる。

わら集めにおすすめの恐竜一覧

おすすめ恐竜名 採取量 おすすめ度
トリケラトプス
トリケラトプス
★★★★★
ドエディクルス
ドエディクルス
★★★☆☆
オオツノジカ
メガロケロス
(オオツノジカ)の雄
★★★☆☆

トリケラトプスが最もおすすめ

わら集めはトリケラトプスが最もおすすめだ。上記の生物たちの中で最も早くサドルを作成でき、ベリー集めや序盤の護衛などでも優秀な生物のためだ。

ドエディクルスやシカもおすすめ

トリケラ以外ではドエディクルスやメガロケロス(オオツノジカ)もおすすめだ。ドエディクルスは石集めにも使え、メガロケロスは移動速度が早く、トリケラよりわらを大量に集められるためだ。

ただし、メガロケロスは角がある雄のみわら集めが出来る点に注意しよう。

用途別のおすすめ恐竜一覧


素材一覧

オススメの記事