艦これ

【艦これ】6-4「中部北海域ピーコック島沖」の攻略編成例

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
神ゲー攻略のおすすめ記事はこちら!
2020秋イベの攻略情報まとめ
新海域 7-3の攻略/編成例
レベリングにおすすめの海域

艦これ(艦隊これくしょん)の通常海域6-4「中部北海域ピーコック島沖」の攻略情報を掲載。編成例や編成のコツ、任務情報やドロップデータ等を掲載しているので6-4攻略の参考にどうぞ。

©C2Praparat Co., Ltd.

海域画像6-4

6-3 6-4 6-5

6-4の簡易攻略情報

秋津洲ルート

編成例 長門改二 陸奥改二 秋津洲 航巡1 駆逐艦2
制空値 84で空襲マス均衡
備考 戦艦2入りは長門改二+陸奥改二限定
一斉射が使えない場合は戦艦1+軽巡1に置き換え

駆逐艦4ルート

編成例 長門改二 陸奥改二 駆逐艦4
制空値 全喪失
備考 戦艦2入りは長門改二+陸奥改二に限る
高速統一が必要

海域マップ

6-4

戦闘マス一覧 (クリックで敵編成を表示)
A B C D
F N - -

秋津洲ルート編成例

6-4 秋津洲入り編成例

(※クリックで拡大可能)

基地航空隊

銀河 編成

ルート分岐

6-4 左Aスタート

戦闘マス一覧 (クリックで敵編成を表示)
A C D F
N - - -

制空値が高い敵編成

マス 敵編成 制空値
(優勢/確保)
N N 168 / 336

(※制空値の値は「艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*」より一部引用させていただいております。)

編成面の解説

「一斉射」でボス火力を確保

長門改二と陸奥改二を同時に編成する場合のみ、戦艦を2隻編成できる。ボスマスで一斉射を使うと、砲台小鬼や集積地棲姫に対して大ダメージを与えられる。ボスマスで一斉射を使う場合、弾薬ペナルティを気にしなくて良いのもメリットだ。

基地航空隊はCマスに送ろう

ボスマスで一斉射を使うので、ボス火力は十分だ。道中のCマスでは戦艦ル級Flagshipがいるため、道中撤退の原因となりやすい。基地航空隊の陸攻ガン積み1部隊を集中させることで、Cマス突破の安定化を狙おう。

Cマスに送ると被撃墜が少なく済む
ボスマスの砲台小鬼は非常に高い対空能力を持っており、基地航空隊の攻撃機が全滅することが多い。ボーキサイトの消費が非常に大きくなるのに加え、熟練度低下による威力減少も辛いのでCマスに送ろう。ただし、装備が揃ってない場合はボスマスに集中させよう。

下ルート編成例

6-4 秋津洲無し編成例

(※クリックで拡大可能)

基地航空隊

銀河 編成

ルート分岐

6-4 左Bスタート

戦闘マス一覧 (クリックで敵編成を表示)
B C D F
N - - -

最も制空値が高い編成

マス 敵編成 制空値
(優勢/確保)
N N 168 / 336

(※制空値の値は「艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*」より一部引用させていただいております。)

編成面の解説

対地装備の改修は最低ライン

WG42を1つも持参していない場合、大発動艇を改修更新して対地装備の入手が必須になる。対地装備は改修で特効倍率が大きく伸びるので、クリア率を上げるなら最低でも★6まで強化しよう。

迫撃砲で改修のハードルを下げる

対地装備のハードルを下げるために、2隻は大発動艇と、迫撃砲を2積した。単発火力を高める上では有効な手段で、大発系の改修が追いつかない間は多くの陸上型に有効な手段となる。

大発動艇×2ではダメ
対地系の特効補正は、大発動艇などの「上陸用舟艇」と、特二式内火艇の属する「特型内火艇」を組み合わせると高い倍率が得られる。大発動艇×2だと特効倍率がかなり下がるので、火力が著しく下がってしまう。

戦艦2隻は高速化が必須

6-4は高速統一かつ、駆逐艦4隻を編成すると最初の羅針盤がBに向かう。ボスまで最短ルートを通れるので、戦艦2隻は必ず高速化をしよう。

一斉射はボスマスで発動する

対地装備が足りない場合、ボスマスでの火力が不足しがちになる。ボスの撃破率を少しでも上げるために、一斉射はボスマスで発動しよう。

6-4の攻略ポイント

長門改二&陸奥改二の改造後に挑戦を推奨

6-4を初挑戦する場合、ルート固定に有効な秋津洲を所持していない場合が多い。秋津洲がいないと編成に大きな制限がかかるので、非常に強力な長門型戦艦の改二を2隻揃えてから挑もう。

長門型戦艦改二の採用メリット
2隻とも対地装備が乗るので陸上型に強い
戦艦を2隻入れられる例外条件なので編成自体が強い
一斉射を使うことでボス撃破率が非常に高くなる
長門型戦艦改二
長門改二
長門改二
陸奥改二
陸奥改二

攻略に必要な装備/艦娘を揃えよう

特効装備は「特二式内火艇」がおすすめ

6−4は陸上型深海棲艦が多数出現するマップで、種類も複数いるため特効装備のカバーできる範囲が異なる。特二式内火艇は6-4の陸上型すべてに有効なので、任務や改修更新で3つほど手に入れておくと攻略が楽になる。

6-4に出現する陸上型への特効装備
離島棲姫 WG42 三式弾 大発 陸戦隊 内火艇 士魂隊
砲台小鬼 WG42 徹甲弾 陸戦隊 内火艇 士魂隊 水爆 水戦
集積地棲姫 WG42 三式弾 陸戦隊 内火艇 士魂隊

WG42が足りなくてもクリアはできる

以前はWG42が必須だったが、現在WG42の必須度は若干落ちている。WG42を未所持の方は、長門改二と陸奥改二に大発系や特二式内火艇の装備を最優先にしよう。ただし、試行回数が必要になる場合がある点は抑えておきたい。

大淀改 アイコン
ライターY
WG42のような使い方ができる二式12cm迫撃砲改の実装で、6-4の攻略難易度は大きく下がったと感じます。大発動艇の数も多く手に入れられるようになったので、少しずつ改修を進めて装備を揃えましょう。

基地航空隊の準備をしよう

6-4は中部海域なので、基地航空隊が出撃可能だ。陸上型の敵は陸攻で高いダメージを与えられる。基本的に陸攻4を送れば良いので、陸攻4の開発をしよう。好みで陸偵を編成しても良い。

6-4のドロップ一覧

水上機母艦「秋津洲」がドロップ

秋津洲 アイキャッチ

6-4のCマスでは水上機母艦の秋津洲が入手できる。秋津洲は建造での入手が不可能で、イベント以外では6-4のドロップのみで入手可能。確率は低いので根気よく周回しよう。

秋津洲改の評価

補給艦「速吸」もドロップする

速吸 アイキャッチ

ボスマスでは補給艦の速吸がドロップする。速吸は補給艦としても運用できるが、流星改を装備できるので攻撃専門の空母みたいな運用も可能だ。

速吸改の評価

ドロップテーブル

マス ドロップする艦娘
A 駆逐艦菊月夕立五月雨涼風三日月長月村雨文月皐月睦月如月望月
B 駆逐艦長月村雨五月雨涼風文月菊月夕立三日月皐月睦月如月望月
C 駆逐艦皐月村雨如月浦風睦月谷風長月菊月文月弥生望月三日月白露涼風時雨五月雨夕立軽巡洋艦天龍夕張龍田重巡洋艦衣笠青葉加古古鷹筑摩利根水上機母艦秋津洲千代田千歳瑞穂正規空母蒼龍飛龍
E 駆逐艦長月涼風睦月文月如月望月五月雨村雨三日月時雨菊月皐月白露軽巡洋艦天龍重巡洋艦青葉加古
J 駆逐艦皐月白露菊月村雨時雨睦月五月雨三日月如月長月望月軽巡洋艦龍田重巡洋艦加古衣笠
K 駆逐艦村雨夕立時雨涼風菊月皐月文月五月雨三日月白露睦月如月長月望月
L 駆逐艦弥生五月雨望月睦月軽巡洋艦天龍重巡洋艦古鷹水上機母艦千歳
N 駆逐艦浦風時雨不知火朝潮陽炎満潮三日月夕立荒潮村雨文月菊月涼風黒潮五月雨大潮白露皐月睦月望月初雪叢雲弥生磯波初春時津風敷波子日綾波吹雪若葉白雪深雪山雲朝雲巻雲如月初霜夕雲秋雲谷風軽巡洋艦神通長良那珂天龍龍田木曾多摩夕張球磨由良名取五十鈴川内重巡洋艦摩耶加古古鷹衣笠青葉最上筑摩利根鳥海高雄愛宕水上機母艦千代田千歳正規空母蒼龍飛龍戦艦山城霧島扶桑長門榛名日向伊勢金剛陸奥比叡補給艦速吸

(※ドロップ情報は、攻略班で確認したものに加えてオープンソースのドロップ集計データベース「poi-statistics」様の情報も合わせて掲載しています。)

6-4に関連する任務

単発任務

出撃任務 戦闘航空母艦、出撃せよ!「伊勢改二」を旗艦にした艦隊で、3-5、4-5、6-4をS勝利で達成燃料×1000 鋼材×634 ボーキ×634
[選択1]熟練搭乗員×1
[選択1]新型航空兵装資材×1
[選択1]改修資材×4
[選択2]瑞雲(六三四空)×1
[選択2]彗星二二型(六三四空)×1
[選択2]新型砲熕兵装資材×2
出撃任務 精鋭無比「第一戦隊」まかり通る!【拡張作戦】「長門改二」「陸奥改二」を編成した艦隊で、2-5、5-5、6-4をS勝利クリアで達成燃料×1000 弾薬×1000 鋼材×1000 ボーキ×1000
41cm連装砲改二×1
[選択]新型砲熕兵装資材×1
[選択]改修資材×5
[選択]試製46cm連装砲×1
出撃任務 陸戦用装備の艦載運用実戦研究水上機母艦または揚陸艦を含む艦隊で、4-5、6-4を2回ずつクリアで達成(勝利条件は不明)弾薬×500
[選択]二式12cm迫撃砲改×3
[選択]艦載型 四式20cm対地噴進砲×1
出撃任務 「Gotland」戦隊、進撃せよ!Gotland andra」を旗艦にし、駆逐艦1隻を編成した艦隊で2-5、6-3、6-4、6-5をS勝利で達成燃料×1000 弾薬×1000 鋼材×1000 ボーキ×2020
家具「北欧ソファー家具」
[選択]新型航空兵装資材×2
[選択]Fairey Seafox改×1
出撃任務 合同艦隊作戦任務【拡張作戦】Fletcher Mk.II」と、アメリカ、イギリス、オーストラリア、オランダ出身の艦娘を4隻以上含む艦隊で4-5、5-5、6-4を2回S勝利で達成燃料×1000 弾薬×1000 鋼材×1000
勲章×1
[選択]試製甲板カタパルト×1
[選択]対潜短魚雷(試作初期型)×1
[選択]改装設計図×1

クォータリー任務

出撃任務 戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦2-4、6-1、6-3をA勝利以上、6-4をS勝利弾薬×2000
改修資材×4
給糧艦「伊良湖」×3
戦果+350
出撃任務 拡張「六水戦」、最前線へ!「夕張改二(特/丁)」と六水戦駆逐艦から2隻(自由枠3隻)、または「由良改二」(自由枠4隻)を含む艦隊で5-1、5-4、6-4、6-5をS勝利で達成弾薬×1000 鋼材×1000 ボーキ×1000
戦果+390
[選択]高速修復材×10
[選択]勲章×1
[選択]新型砲熕兵装資材×1

オススメの記事