艦これ

【艦これ】1-1 「鎮守府正面海域」の攻略編成例

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
神ゲー攻略のおすすめ記事はこちら!
2020秋イベの攻略情報まとめ
新海域 7-3の攻略/編成例
レベリングにおすすめの海域

艦これ(艦隊これくしょん)の通常海域1-1「鎮守府正面海域」の攻略情報を掲載。編成例や編成のコツ、任務情報やドロップデータ等を掲載しているので1-1攻略の参考にどうぞ。

©C2Praparat Co., Ltd.

1-1

- 1-1 1-2

1-1の海域情報

基本情報

難易度
作戦海域 鎮守府正面海域
作戦名 近海警備
作戦内容 鎮守府正面近海の警備に出動せよ!
備考 -

海域マップ

1-1

敵編成と制空値

マス 編成 制空値(優勢/確保)
A あ 0
B 1-2-B 0
ボス あ 0

簡易攻略情報

ボス到達狙い編成

編成例 駆逐艦3
制空値 0
備考 少数編成ほどボス到達率アップ

ボス到達狙い編成例

ボス到達狙い編成

(※クリックで拡大可能)

(※未改造での攻略を想定し、3スロ目は使用していません)

ルート分岐

1-1 ボスルート

  • Aマス→Cマス

ランダムでBマスに逸れる場合がある。ボスに到達できなかった場合は再度挑戦しよう。

編成面の解説

手持ちの艦娘を2~3隻編成しよう

1-1は艦娘の数が少ないほどボスに行きやすい。ただし、練度の低い序盤では1隻の編成だとボスに敗北する可能性がある。近代化改修を十分に行えるまでは、3隻程度の編成で挑戦しよう。

攻略が難しければ6隻編成でもOK

ボスマスでは軽巡を含む4隻の艦隊が出てくる場合もあり、近代化改修と改造が済んでない駆逐艦2〜3隻だと敗北する場合がある。攻略がどうしても難しい場合は、建造で艦娘を増やしてから挑戦をしても良い。

おすすめの建造レシピ一覧

1-1の攻略ポイント

近代化改修をしたら単艦出撃をしよう

ある程度育成が進み、改造や近代化改修が完了すれば単艦で出撃しても敗北は少なくなる。キラ付けなどで出撃する機会もあるので、早めに艦娘の強化を進めよう。

艦娘のステータスを強化!近代化改修の解説

任務の消化にもおすすめ

ボスの到達率もよく、2戦で終わるので「あ号作戦」など海域を問わない出撃任務の消化におすすめ。他にもキラ付けが行える便利な海域だ。

任務のクリア条件を確認!任務一覧

1-1でドロップする艦娘

未入手の艦娘はロックしよう

1-1では駆逐艦・軽巡洋艦が主にドロップする。改二が実装されている艦娘も多く、1-1で入手した艦娘を育てるだけで駆逐艦の戦力は十分に揃う。

迷ったら確認!育成におすすめの駆逐艦

ドロップテーブル

マス ドロップする艦娘
A 駆逐艦睦月如月皐月文月長月菊月三日月望月白雪初雪深雪磯波綾波敷波初春子日若葉初霜時雨村雨夕立五月雨大潮満潮荒潮
B 駆逐艦睦月如月皐月文月長月菊月三日月望月白雪初雪深雪叢雲磯波綾波敷波初春子日若葉初霜白露時雨村雨夕立五月雨涼風朝潮大潮満潮荒潮陽炎不知火黒潮軽巡洋艦天龍龍田球磨多摩北上木曾長良五十鈴名取由良神通那珂
C 駆逐艦睦月如月皐月文月長月菊月三日月望月吹雪白雪初雪深雪叢雲磯波綾波敷波初春子日若葉初霜白露時雨村雨夕立五月雨涼風朝潮大潮満潮荒潮陽炎不知火黒潮軽巡洋艦天龍龍田球磨多摩北上木曾川内神通那珂

(※ドロップ情報は、攻略班で確認したものに加えてオープンソースのドロップ集計データベース「poi-statistics」様の情報も合わせて掲載しています。)

1-1に関連する任務

単発任務

出撃任務 鎮守府正面海域を護れ!1-1をB勝利以上クリアで達成燃料×30 弾薬×30 鋼材×30
高速修復材×1

オススメの記事