艦これ

【艦これ】3-5「北方AL海域」の攻略編成例

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
神ゲー攻略のおすすめ記事はこちら!
2020秋イベの攻略情報まとめ
新海域 7-3の攻略/編成例
レベリングにおすすめの海域

艦これ(艦隊これくしょん)の通常海域3-5「北方AL海域」の攻略情報を掲載。編成例や編成のコツ、任務情報やドロップデータ等を掲載しているので3-5攻略の参考にどうぞ。

©C2Praparat Co., Ltd.

海域画像3-5

3-4 3-5 4-1

3-5の簡易攻略情報

下ルート

編成例 水上機母艦1 駆逐艦5
制空値 制空35で優勢
備考 ・索敵値は分岐点係数4で28以上
・水母は軽巡との選択/削りは夕張や阿武隈推奨

準下ルート

編成例 軽巡洋艦2 水上機母艦3 補給艦1
制空値 制空69で確保
備考 ・ランダムで分岐がBorF
・索敵値は分岐点係数4で28以上

上ルート

編成例 正規空母3 重巡洋艦3
制空値 前哨332、最終381で制空優勢
備考 ・司令部レベルで必要制空値が下がる
・最終編成は制空値、及び敵編成が強化
・北方棲姫を撃破するなら三式弾が欲しい
・重巡は航巡でも可、戦艦+空母が4を超えるのは不可

海域マップと必要な制空値(優勢/確保)

3-5 マップ 新

戦闘マス一覧 (クリックで敵編成を表示)
B D F G
H K - -

(※制空値の値は「艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*」より一部引用させていただいております。)

下ルート編成例

3-5 下ルート編成

(※クリックで拡大可能)

ルート分岐

3-5 下ルート

戦闘マス一覧 (クリックで敵編成を表示)
F G K -

最も制空値が高い編成

マス 敵編成 制空値
(優勢/確保)
G G 0
(前哨)35/69
(最終形態)

(※制空値の値は「艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*」より一部引用させていただいております。)

編成面の解説

水上機母艦は軽巡洋艦でも可

最終編成ではGマスに軽空母が出現するので、水母に瑞雲を装備させて制空値を均衡にするのがおすすめだ。G以外のマスでは水母が連撃を行えるので、手数を増やせる。

バルジ駆逐の採用がおすすめ

3-5の下ルートは道中の重巡が撤退要因になりやすい。よって、駆逐艦はバルジが装備できる陽炎型や夕雲型駆逐艦の改二を採用するのがおすすめだ。レベルや瑞雲の改修が充実していれば、補強増設を含めバルジを2つ装備するのも選択肢に入る。

大淀改 アイコン
ライターY
電探を装備させると主砲のボーナス効果もあり、火力と命中面で安心感があります。バルジ2は被弾リスクを受けて耐える方向に調整するので、好みでどうぞ。

準下ルート編成例

3-5 準下ルート編成例

(※クリックで拡大可能)

ルート分岐

3-5 準下ルート

戦闘マス一覧 (クリックで敵編成を表示)
B F G K

初手の羅針盤はランダムで分岐する。その後は下ルートと同様に進んでいく。

最も制空値が高い編成

マス 敵編成 制空値
(優勢/確保)
G G 0
(前哨)35/69
(最終形態)

(※制空値の値は「艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*」より一部引用させていただいております。)

編成面の解説

開幕と速吸の砲撃で攻略を狙う

3-5の準下ルートは水上機母艦の先制爆撃と軽巡洋艦の先制雷撃、速吸の砲撃火力の高さを活かして攻略を行う。開幕の攻撃でなるべく多くの艦を減らせるので、下ルートの中では安全にボスマスまで到達が可能だ・

速吸には熟練艦載機整備員が欲しい

準下編成の要は、砲撃火力が高い速吸だ。速吸に艦攻2つを装備し、「熟練艦載機整備員」で射程を「長」にすると最初に砲撃ができる。速吸の火力は空母と同じ計算なので、艦攻を装備すると砲撃火力が高くなる。

大淀改 アイコン
ライターY
艦載機熟練度が落ちることがネックですが、流星改はローテーションで使えば問題なさそうです。熟練度が落ちた流星改は1-1のキラ付け等で使えばすぐに戻せます。

上ルート編成例

3-5 上ルート編成例

(※クリックで拡大可能)

ルート分岐

3-5 上ルート

戦闘マス一覧 (クリックで敵編成を表示)
B D H K

最も制空値が高い編成

マス 敵編成 制空値
(優勢/確保)
H H 332/663
(前哨)381/762
(最終形態)

(※制空値の値は「艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*」より一部引用させていただいております。)

編成面の解説

必要制空値が高いので艦載機を開発しよう

3-5の上ルートは必要な制空値が削りで332、最終編成では381必要になる。開発で用意できる「試製烈風 後期型」を6〜7つほど開発する必要があるので、攻略前にしっかりと用意しておきたい。艦攻も「流星改」があると理想的だ。

北方棲姫の撃破を狙うなら三式弾が必要

Hマスの「北方棲姫」は陸上型深海棲艦だ。「三式弾」が有効で、大きなダメージを与えることができるので重巡に三式弾を装備させよう。

3-5の攻略ポイント

初攻略のおすすめは上ルート

3-5の攻略を初めて行う場合、艦隊の練度不安なので上ルートでの攻略を推奨している。上ルートであれば正規空母3隻と重巡洋艦3隻、装備はすべて開発でも用意できるので攻略のハードルが低い。

練度が上がってきたら下ルート推奨

艦隊の練度が上がってきて駆逐艦の改二が揃ってきたら下ルートの攻略を推奨。大破してもバケツを使わずに修理できるので、毎月少しずつ攻略を進めるのであれば下ルートが資材的に優しい。

強力な水母が揃っているなら準下も選択肢に

日進甲」や「Commandant Teste」等、強力な水母が手持ちにいるのであれば準下ルートでの攻略も視野に入れよう。開幕の攻撃と強力な砲火力で敵を落とせるので、下ルートで攻略するより反撃をもらいにくい。

3-5のドロップ一覧

駆逐艦「天津風」がドロップ

天津風 アイキャッチ

3-5ではレアリティの高い駆逐艦「天津風」がドロップする。天津風は、初期装備・改造で持参する装備がどちらも優秀だ。天津風自体も耐久の高い優秀な駆逐艦なので、入手を目指したい。

天津風の評価と運用方法はこちら

Hマスでは明石やまるゆがドロップ

明石 アイキャッチ

3-5のHマス(北方棲姫マス)では、まるゆや明石がドロップする。2隻目以降の明石や、運改修目的で周回するのもおすすめだ。

ドロップテーブル

マス ドロップする艦娘
B 駆逐艦若葉子日初春初霜軽巡洋艦多摩木曾軽空母龍驤隼鷹重巡洋艦高雄摩耶那智
D 駆逐艦初春初霜若葉子日軽巡洋艦多摩阿武隈木曾鬼怒軽空母隼鷹龍驤重巡洋艦摩耶高雄那智潜水艦伊58伊168伊19
E 駆逐艦初春初霜若葉子日軽巡洋艦阿武隈木曾多摩軽空母龍驤隼鷹重巡洋艦那智摩耶高雄
F 駆逐艦若葉初春初霜子日軽巡洋艦木曾阿武隈多摩鬼怒軽空母龍驤隼鷹重巡洋艦高雄摩耶那智
G 駆逐艦谷風子日初春若葉初霜軽巡洋艦鬼怒阿武隈多摩木曾軽空母龍驤隼鷹重巡洋艦高雄摩耶那智潜水艦伊8伊168伊19伊58
H 駆逐艦谷風初霜初春若葉子日軽巡洋艦木曾鬼怒阿武隈多摩軽空母隼鷹龍驤重巡洋艦高雄摩耶那智潜水艦まるゆ伊8伊168伊19伊58工作艦明石
K 駆逐艦秋雲皐月望月長月如月文月三日月菊月天津風吹雪睦月島風綾波谷風風雲山雲長波軽巡洋艦北上神通天龍大井龍田鬼怒五十鈴球磨長良由良阿武隈川内木曾名取那珂多摩軽空母隼鷹飛鷹祥鳳鳳翔龍驤重巡洋艦足柄鳥海衣笠最上羽黒那智加古妙高青葉摩耶高雄筑摩古鷹愛宕利根潜水艦伊168伊8伊58伊19戦艦金剛山城扶桑榛名伊勢日向比叡霧島工作艦明石

(※ドロップ情報は、攻略班で確認したものに加えてオープンソースのドロップ集計データベース「poi-statistics」様の情報も合わせて掲載しています。)

3-5に関連する任務

単発任務

出撃任務 「戦艦部隊」北方海域に突入せよ!戦艦2隻と軽空母1隻を編成した艦隊で、3-5をS勝利で達成(正規空母は編成不可)弾薬×500 ボーキ×250
開発資材×2
一式徹甲弾×1
出撃任務 旗艦「大潮」出撃せよ!「大潮改二」を旗艦にした艦隊で、3-5をS勝利で達成燃料×500 弾薬×500
改修資材×3
戦闘糧食×1
出撃任務 洋上航空戦力を拡充せよ!航空母艦(軽空母/正規空母/装甲空母)または、水上機母艦を旗艦にした艦隊で、3-5、4-4、6-2をS勝利で達成燃料×500 弾薬×500 ボーキ×1000
開発資材×5
熟練搭乗員×1
出撃任務 北方海域戦闘哨戒を実施せよ!軽空母、水上機母艦、軽巡洋艦を1隻含む艦隊で、3-5を2回S勝利で達成弾薬×1000 ボーキ×700
プレゼント箱×1
[選択]紫電改二×2
[選択]改修資材×4
[選択]新型航空兵装資材×1
出撃任務 戦闘航空母艦、出撃せよ!「伊勢改二」を旗艦にした艦隊で、3-5、4-5、6-4をS勝利で達成燃料×1000 鋼材×634 ボーキ×634
[選択1]熟練搭乗員×1
[選択1]新型航空兵装資材×1
[選択1]改修資材×4
[選択2]瑞雲(六三四空)×1
[選択2]彗星二二型(六三四空)×1
[選択2]新型砲熕兵装資材×2
出撃任務 冬季北方海域作戦軽巡を旗艦にし、3-1、3-3、3-4、3-5を2回S勝利でクリア弾薬×800 ボーキ×800
[選択1]零式艦戦21型×3
[選択1]零式艦戦32型×2
[選択1]特注家具職人×1
[選択2]改修資材×4
[選択2]22号対水上電探×3
[選択2]新型航空兵装資材×2
出撃任務 精鋭無比「第一戦隊」まかり通る!「長門改二」「陸奥改二」を編成した艦隊で、2-2、3-5、4-5、5-1をS勝利クリアで達成燃料×800 弾薬×800 鋼材×800
[選択1]41cm連装砲×4
[選択1]九一式徹甲弾×2
[選択1]三式弾×2
[選択2]戦闘詳報×1
[選択2]試製46cm連装砲×1
[選択2]試製南山×1
出撃任務 「第五航空戦隊」、縦横無尽!翔鶴」「瑞鶴」「」「秋雲」を編成し、3-5/5-2/6-5/7-2をS勝利で達成ボーキ×1000
[選択1]洋上補給×2
[選択1]高速修復材×6
[選択1]25mm三連装機銃×2
[選択2]試製東海×1
[選択2]試製景雲(艦偵型)×1
出撃任務 合同艦隊旗艦、改装「Fletcher」、抜錨!Fletcher改 Mod.2」を旗艦、アメリカ・イギリス・オーストラリア・オランダの艦娘を合計3隻含む艦隊で1-4、2-5、3-5をS勝利で達成燃料×600 弾薬×600 鋼材×600
533mm五連装魚雷(後期型)×1
[選択]F4F-3★3×2
[選択]TBD★3×2
[選択]開発資材×6

ウィークリー任務

出撃任務 敵北方艦隊主力を撃滅せよ!3-3、3-4、3-5のいずれかの海域を合計5回クリアで達成燃料×300 弾薬×300 鋼材×400 ボーキ×300
開発資材×3
改修資材×3

オススメの記事