艦これ

【艦これ】0から始める基地航空隊の揃え方【2期】

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
神ゲー攻略のおすすめ記事はこちら!
2020秋イベの攻略情報まとめ
新海域 7-3の攻略/編成例
レベリングにおすすめの海域

基地航空隊

艦これ(艦隊これくしょん)で、0から基地航空隊を編成するのにおすすめの機体を紹介!復帰したてのイベントや6-4、6-5の攻略など、それぞれに応じた基地航空隊を使用する際の参考にしてください。

基地航空隊とは?

戦闘開始前に航空戦を行ってくれる

基地航空隊は、通常の艦隊とは別枠で編成できる飛行機オンリーの部隊だ。基地航空隊で編成された飛行機たちは通常の戦闘が始まる前に出撃時に指定したマスで航空戦を行い、敵の撃破や艦載機の撃墜を補助してくれる。

基地航空隊自体の解説はこちら!

このページでは「初心者が0から基地を揃える方法」をまとめている。基地航空隊に関連する解説は、以下のページをチェックしよう。

基地航空隊
基地航空隊の使い方とおすすめの編成を解説!

STEP0:復帰したら…基地ってなに!?

イベント期間外ならSTEP1に進んでください
あくまでもSTEP0は「いや今すぐ基地必要なんですけど、今から組める航空隊あります…?」みたいな人向け。イベント期間外なら、陸攻の調達を目指そう。
STEP1に進む

基地を使うのはイベントが初!という人向け

この項目では、

  • 数年ぶりに艦これに復帰したら基地とかいうのが増えているんだけど…
  • 艦これ初めて1ヶ月です!基地ってなんですか?

という人向けに、「イベント中だけど関係なく揃えてくれ!」という機体を紹介している。

大淀改 アイコン
ライターY
もし資材があって、イベント期間に余裕があるならちゃっちゃと陸攻を開発しましょう!基地は一生使うものなので、絶対無駄にならないです。

安めのレシピで揃えられる基地航空隊

新規で流星改を増やすなら陸攻レシピを回そう
あくまでももともと流星改や彗星一二型を持ってる人向けへの選択肢となる。これらの艦載機がそもそもない場合、陸攻レシピを回したほうが安上がりになりやすい。
九六式陸攻の開発レシピ

vs水上艦(通常の敵を相手にする場合)

通常の敵、水上艦を相手にする場合は艦攻と艦戦、彩雲を中心に基地航空隊を組み立てていく。艦攻の場合、戦闘行動半径が長いのは「流星改」なので、流星改をメインに組み立てていこう。

機体名 解説
流星改
流星改
基本攻撃力:98戦闘行動半径6で、恒常で手に入る艦攻で一番使い勝手が良い。半径7のマスまでなら彩雲込で到達できるので、緊急時は流星改を使おう。
彩雲
彩雲
攻撃力や制空には直接影響しないが、戦闘行動半径を延長できる効果を持つ。流星改は半径7まで強化できるので、多くのマスで使いやすくなる。
大淀改 アイコン
ライターY
戦艦とか空母みたいな水上艦相手ならまだ陸攻無しでもなんとかなります。ただし丁とか丙に限る。

vs陸上型(特殊な敵を相手にする場合)

陸上型のボスを急遽相手にしなくてはならない、ただし陸攻は作る余裕がない…という場合は艦爆を中心に編成する。ただ、艦爆の戦闘行動半径は短めなのでイベント期間を考慮して陸攻開発も視野に入れたい。

機体名 解説
彗星一二型甲
彗星一二型甲
砲台小鬼への攻撃力:243本当にギリギリ許容範囲という程度の性能。他の陸上型には有効なダメージがほぼ与えられないため、どうしても陸攻を開発する余裕がないけど砲台を落としたい人向け、といえる。
大淀改 アイコン
ライターY
主に基地に撃破してもらいたい砲台への攻撃力は大雑把ですが、彗星一二型甲は243、九六式陸攻は347です。落ちたらラッキー程度に使いましょう。

制空調整用/防空用

基地航空隊の役割の1つに、制空状態を利用した敵艦載機の撃墜も含まれる。制空喪失よりは劣勢の航空隊を使うほうが艦載機を落とせるので、本隊の制空権奪取がより簡単になるというメリットがある。

機体名 解説
零式艦戦21型
零式艦戦21型
戦闘行動半径7/対空+5戦闘行動半径7と、恒常で手に入る戦闘機では一番遠くまで届く。戦闘機のみで出撃させる場合、半径を気にしたくないならこれを4スロット編成しておこう。(ただ、制空値が足りないことはあるので要計算。)
零式艦戦52型
零式艦戦52型
戦闘行動半径6/対空+6流星改と同じ距離なので、合わせて使うなら52型のほうが良い。彩雲と合わせて戦闘行動半径を7まで伸ばせるので、必要に応じて調整しよう。
試製烈風 後期型
試製烈風 後期型
戦闘行動半径5/対空+10行動半径5で届く範囲なら烈風が一番制空値を稼げる。また、防空に関しては戦闘行動半径は関係ないので序盤は烈風を使うのが一番理想的だ。
大淀改 アイコン
ライターY
ぶっちゃけここは初心者にはかなり難しい部分です…!とりあえずよくわからなければ、「戦闘機1〜2スロで喪失→劣勢になるならやっておくか」くらいで良いです。

STEP1:丙難易度と6-4クリアを狙おう

陸攻は威力が高く設定されている

基地航空隊で使用する航空機のうち、陸攻は威力が高めに設定されている。陸攻を使うか使わないかで敵に与えられるダメージが大きく変わるので、イベントを見据える時間があるなら最優先で陸攻の開発をしたい。

陸攻/艦攻・艦爆の攻撃力比較

機体名 攻撃力
九六式陸攻(対水上艦) 120
流星改(対水上艦) 118
九六式陸攻(対陸上型/砲台) 347
彗星一二型甲(対陸上型/砲台) 243

(※艦載機熟練度は最大で計算しています。)

大淀改 アイコン
ライターY
水上艦相手には流星改の優秀さが光ります。ただ、半径の問題がやはり厳しい…。

陸上攻撃機は専用レシピで開発する

陸上攻撃機は艦載機レシピより非常に重たいレシピを使って開発する必要がある。ただ、開発での出現率は比較的高いので艦攻・艦爆で無理に揃えるより安くなることも多々ある。

最初に揃えていきたい陸上攻撃機

機体名 解説
九六式陸攻
九六式陸攻
戦闘行動半径8艦攻や艦爆と比べて、圧倒的に長い戦闘行動半径を持つ。開発レシピは重たいが、出現する確率はやや高めなのでまずは九六式陸攻を最大9個開発しておくと、不足することは無い。
大淀改 アイコン
ライターY
STEP0の部分ですが、正直陸攻レシピで流星改が出るので混合で航空隊を組むことになると思います。

STEP2:甲クリアを狙える基地を作ろう

戦闘機は21熟練の量産をする

基地航空隊で使う戦闘機のうち、序盤に使った零式艦戦21型の上位である「零式艦戦21型(熟練)」の準備に移ろう。この装備の改修MAXを3〜4機ほど準備しておけば、丁〜丙難易度ではほぼ戦闘機には困らなくなる。

揃える戦闘機

機体名 解説
零式艦戦21型(熟練)
零式艦戦21型
(熟練)
戦闘行動半径7/対空+8(改修MAXで+10)恒常入手かつ戦闘行動半径7の戦闘機の中では一番対空値が高い。

零式艦戦21型(熟練)★MAXを増やすフロー

更新フロー

1 零式艦戦21型を改修し、★MAXまで鍛える
2 任務を攻略して「熟練搭乗員」を手に入れる
3 精鋭「艦戦」隊の新編成をクリアし、機種転換
4 零式艦戦21型(熟練)★MAXの完成!これを毎月やる

1:零式艦戦21型の改修をする

まずは正規空母が初期装備で持ってくるノーマルの零式艦戦21型の改修をしたい。任務の機種転換の仕様として、更新前の改修値を引き継ぐので更新後に改修をするより改修資材が少なく済む。

2:熟練搭乗員を手に入れる

零戦21型を上位艦戦に機種転換するときには「熟練搭乗員」が必要になる。イベントクリアにおいては基地用の航空機に優先度が勝るものは無いので、基地関連の任務以外には21熟練の作成に使ってOK。

3:精鋭「艦戦」隊の新編成をクリア

零式艦戦21型★10と熟練搭乗員が揃ったら、任務をクリアして21熟練に更新しよう。更に後続で52型熟練にも更新できるが、52型熟練は対空値が上がる代わりに戦闘行動半径が縮まるので、基地向けではない。

4:これを毎月やろう

基地用としてはこれを最低でも3〜4ヶ月は続けていきたい。4ヶ月やると基地2〜3部隊分の戦闘機をカバーできるので、まずは4機の量産を目指そう。零式艦戦21型(熟練)は最大6機までは作ってOK。

5:飛龍改二・蒼龍改二でも入手可能

零式艦戦21型(熟練)は、飛龍改二及び、蒼龍改二の初期装備でも持参してくる。熟練搭乗員の消費が惜しい場合、各改二の初期装備で持参する分を改修したり、そのまま使用するのがおすすめだ。

九六式陸攻を一式陸攻へ更新しよう

戦闘機は21熟練の量産でひとまず課題はクリアできるので、次は陸攻の強化をしたい。陸攻は任務で新規入手をしたり、機種転換で九六式陸攻を一式陸攻に変換する必要がある。

揃える陸攻

機体名 解説
一式陸攻
一式陸攻
戦闘行動半径9/対空+2九六式陸攻に比べて対空+1が非常に大きい差になる。甲16提督でも使用頻度がかなり高い優秀な陸攻。これを使わないのは聯合常連くらいかも。
一式陸攻 二二型甲
一式陸攻
二二型甲
戦闘行動半径10/対空+3恒常で入手できる唯一の対空+3陸攻。こちらも基地の編成から外れることはほぼ無い。

1:基地設営任務までの前提任務をこなす

基地航空隊を出現させるためには、前提となる任務をいくつか消化する必要がある。この任務を早く消化すればするほど、クォータリー任務で「一式陸攻」を増やす速度に関わってくる。なるべく早めに終わらせたい。

陸攻を転換するまでの攻略フロー
分類 任務名
編成 「三川艦隊」を編成せよ!
編成 「第十六戦隊(第一次)」を編成せよ!
出撃 「第十六戦隊(第一次)」出撃せよ!
編成 「第十六戦隊(第二次)」を編成せよ!
出撃 「第十六戦隊(第二次)」出撃せよ!
編成 「新編成航空戦隊」を編成せよ!
出撃 新編成航空戦隊、北方へ進出せよ!
工廠 「航空基地設営」事前準備
工廠 「陸攻」隊の増勢
工廠 主力「陸攻」の調達
(※クォータリー一式陸攻任務)

(※過去任務の前提調査は不可能だったので、艦これ単発任務マネージャ様より前提任務の割り出しを行いました。)

2:STEP1で作った九六式陸攻を転換する

主力「陸攻」の調達の任務が出現したら、これを3ヶ月に1回クリアをして一式陸攻を増やそう。一式陸攻は対空+2あるのが強みで、九六式陸攻と比べて基地編成の幅が大きく広がるようになる。

大淀改 アイコン
ライターY
「劣勢調整」って言葉をそのうち覚えることになるのですが、これをやるときに対空値の影響力の大きさを思い知ります。対空の高い陸攻はかなり正義です。

3:これを3ヶ月ごとにやる

主力「陸攻」の調達はクォータリー任務なので、3ヶ月に1機のペースで一式陸攻を増やせる。一式陸攻は何機持ってても困らない(12機目以降は熟練度が剥がれたとき用のローテになる)ので、出現するたびにクリアしよう。

大淀改 アイコン
ライターY
3部隊陸攻染めの場合、任務でもらえる二二型含めたら一式陸攻は11機作れば足ります。ただ、ローテも考えたら何機あっても良いので…。11機作るのに3年かかりますが…。

STEP3:基地の適応力を上げよう

制空値優先の機体や、局戦の入手を目指す

零式艦戦21型熟練と、一式陸攻の量産体制に入ったら甲クリア自体は狙えるようになる。ここからは、更に確実に甲クリアをするためにより上位の航空機を紹介する。ここまで来たら妥協せずに揃えていこう。

出撃制空値が高い「隼」を作りたい

優先度を高めに揃えたいのは「一式戦 隼III型甲」。任務報酬で手に入る「一式戦 隼II型」を改修・更新することで入手可能だ。行動半径6なのがネックだが、延長前提で使うなら非常に心強い。

揃える戦闘機

機体名 解説
一式戦 隼III型甲
一式戦 隼III型甲
戦闘行動半径6/対空(出撃+13.5/防空+14)数値は改修★MAX時。出撃でも防空でも使えるのが強みで、半径6までなら隼の使い勝手はかなり高い。改修コストが重たいのだけがネック。

制空値の比較

機体名 出撃時 防空時
一式戦 隼III型甲 ★10 82 84
零式艦戦21型(熟練) ★10 67 67

一式戦 隼II型を入手できる任務

  • 運用装備の統合整備(クォータリー任務)
  • 航空戦力の強化(クォータリー任務)
大淀改 アイコン
ライターY
上位陸戦を持ってない提督の場合、まずは2機の作成を目指すのが良さそう。行動半径が長い設定が来たときに、二式大艇と合わせて送り込むことを考えたら最大4機はほしいです。

対潜用の機体を手に入れよう

試製東海の入手が最優先

試製東海は陸攻の1つで、潜水艦の撃破に特化した性能を持っているのが特徴。命中すればソ級Flagshipでも一撃で落とせるので、潜水艦対策として超優秀な機体だ。

揃える陸攻

機体名 解説
試製東海
試製東海
戦闘行動半径8東海は陸攻なので、対潜においてもダメージが高い設定がされている。戦闘行動半径も長いので、艦攻では届かない場所にも到達可能だ。

STEP4:二式大艇を手に入れよう

二式大艇は戦闘行動半径の延長効果がある

二式大艇は、基地航空隊に編成すると他の航空機の戦闘行動半径を延長する効果を持っている。本来届かない場所にも戦闘機や陸攻を届けられるので、万が一イベントで長い距離を要求されても手持ちで対応が可能だ。

揃える航空機

機体名 解説
二式大艇
二式大艇
戦闘行動半径20戦闘行動半径の延長がメインで使う。隼III型甲が距離9、零戦21型熟練は距離10まで対応できるように。

二式大艇の入手方法

  • 秋津洲改の初期装備
大淀改 アイコン
ライターY
秋津洲は現在6-4のCマスでしか入手できません。もしイベント海域でドロップが確認された場合は、全力で3隻掘りに行きたいところです。

オススメの記事