艦これ

【艦これ】ケッコンカッコカリの詳細とオススメキャラ

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
神ゲー攻略のおすすめ記事はこちら!
2020秋イベの攻略情報まとめ
新海域 7-3の攻略/編成例
レベリングにおすすめの海域

艦これ(艦隊これくしょん)のケッコンカッコカリ(結婚)の詳細とおすすめキャラを紹介! 艦これでケッコンをする際の参考にしてください。

ケッコンキャッチ1

ケッコンカッコカリとは

好きなキャラとケッコンできる!

ケッコンカッコカリとは、Lv99になった艦と「強い絆を結ぶ」システムだ。ケッコンカッコカリを行うと、レベルキャップの開放とそれに伴ったステータスの強化が行える。成長要素の拡張を行うことが可能だ。

「書類一式&指輪」の入手方法

ケッコンには書類一式&指輪が必須

書類一式

ケッコンカッコカリを行うためには「書類一式&指輪」が必要になる。このアイテムはケッコンカッコカリに関連する任務をクリアすると1つ入手することが可能。2つ目以降はDMMポイントで購入が必要だ。

ケッコン任務に必要となる艦

ケッコン任務の一部には、Lv90〜99の艦が必要となる。任務では最大Lv99の指定があるが、99を超えた艦隊で達成できるかは不明。テキスト通りなら、Lv99までの艦娘で揃えよう。

2個目以降はアイテム屋さんで購入

任務で貰えるのは1個だけで、2個目以降はアイテム屋さんで購入する以外に入手方法がない。ケッコンする艦の数に制限はないので、ケッコン艦を増やすならば購入しよう。

任務未クリアでもケッコンカッコカリはできる
ケッコン関連任務は「達成すると書類一式&指輪」を1個貰えるだけ。任務をクリアしていなくても、アイテム屋さんで指輪一式を購入すればケッコンカッコカリを行える。

ケッコンカッコカリのやり方

ケッコンしたい艦をLv99にする

ケッコンカッコカリの条件は、対象の艦のレベルが99になっていることだ。ケッコンを考えている艦がいるならば、演習や出撃で積極的に育てておこう。

指輪を持った状態で改装画面を開く

ケッコン

お目当ての艦のレベルを99まで上げて、ケッコンの覚悟が決まったら、「書類一式&指輪」を持った状態で改装画面を開こう。ケッコン可能な艦は、レベルの部分が白く光っている

書類一式にサインする

サイン

レベル表記にカーソルを合わせると、上画像のようなポップアップが開く。クリックするとウィンドウが開き、改めてケッコンの可否を問われるので「サインする」を選ぼう。

ケッコンカッコカリのメリット

レベル上限が開放される

ケッコンを行うとレベルが99から100に上がり、レベルの上限が175となる。艦娘のレベルを上げて行くと、ステータス面で様々な恩恵を得られる。

攻撃命中率が高くなる

レベルに比例する形で、攻撃の命中率は伸びていく。レベルを上げれば上げただけ、命中率向上の恩恵が得られる

一部ステータスが伸び続ける

火力や雷装などの基本ステータスは、ケッコン後も変化しない。一方でレベルとともに上昇する回避、対潜、対空、索敵は伸び続けるため、レベルが上がれば上がるほど強くなる。

対潜値の上昇で先制対潜の条件を満たす

ケッコン後のレベルアップで対潜が上がると、先制対潜攻撃の条件を満たしやすくなる。駆逐艦や軽巡洋艦など、先制対潜攻撃を行える艦にとっての大きなメリットだ。

夜偵の発動率が向上する

「九八式水上偵察機(夜偵)」の発動率は、搭載している艦のレベルに依存している。ケッコン後にレベルを上げて行くと、夜偵の発動率も向上していく。

母港の演出が変わる

母港演出の変更

ケッコン艦を秘書艦にすると、母港画面の背景に桜の花びらが舞い踊る。桜と相性の良い家具を組み合わせてみるのも面白い。

ボイスも変更される

ケッコン後は母港のボイスも更新される。ケッコンをした後の艦娘の新たな一面を見ることができるので、ケッコンボイスの視聴は必須だ。

燃費が良くなる

最大消費量がケッコン前の85%となり、1回の出撃に必要な燃料と弾薬の量が減少する。燃費の悪い艦種や周回に良く使う艦娘にとって、燃費向上の恩恵は非常に大きい。

耐久値が上昇する

一部例外はあるが、ケッコンした艦はケッコン前の耐久値に応じて、一定数の耐久が上乗せされる。耐久が上がると単純に攻撃に耐えらえる回数が増えるため、生存率が高くなる。

4の倍数の耐久に注意

ケッコン後に耐久値が4の倍数となる一部の艦は、ケッコンによって一撃大破を受ける確率が高くなってしまう。耐久の上昇はメリットにもデメリットにも繋がるため注意しよう。

ケッコンによる耐久値上昇の例外
耐久91以上の艦は、基本的に耐久+9となるのだが、Bismarck zwei/dreiは+3、ItaliaとRoma改は+6に留まる。
速吸改も例外で、ケッコンによる耐久の上乗せは、同耐久値の艦よりも低い+2となっている。

4nになる艦娘は耐久改修をすればOK

仮に耐久が4nになってしまう場合、海防艦を使って耐久改修をすると耐久値を上げることが可能だ。また、場合によっては未ケッコン時に耐久改修を行うとケッコン後に4nになる場合もある。

運の値が上昇する

ケッコンをした艦は、運がランダムで3〜6上昇する。夜戦魚雷カットイン運用を行いたい艦にとっては、運改修の手助けとなる。

運改修を行っている場合の注意点
各艦には各々固有となる、運の最大値が設定されている。ケッコン前に運が最大値に達していた場合、ケッコンによる運の上昇値は加算されないため注意しよう。

ケッコンカッコカリの注意点

入渠時間と修理に使う資材の増加

耐久値の伸びたレベルの高いケッコン艦は、入渠時間が長くなりがちだ。また入渠には減少した耐久値に応じた資材が必要となるため、入渠のコストも上がってしまう。

ケッコンカッコカリおすすめ艦

自分の好きな艦と結ぼう

1回目のケッコンカッコカリは、お気に入りの艦と結ぶのが良い。好きな艦のレベル上限を開放して、さらに強く育て上げよう。

イベントでよく使う艦娘もおすすめ

イベントの最終海域で活躍させたい、切り札となる艦娘に渡すのもおすすめだ。大和型や装甲空母に加え、阿武隈改二など魚雷カットインの発動を狙う艦娘などがケッコンの候補となる。

ライターが最初にケッコンした艦

翔鶴

筆者が最初にケッコンをした艦娘は航空母艦の翔鶴。入手するまでに5-1周回をたくさんしたのでかなり思い入れが深い。今でもイベント攻略の主力空母として活躍している。

翔鶴ケッコン
▲ 懐かしの改グラフィック。図鑑に行けば、季節限定グラのムービーも見ることができる。翔鶴のクリスマスグラフィックは必見だ!

オススメの記事