艦これ

【艦これ】時速戦果30越え!3-4疑似空母6編成による戦果稼ぎの紹介【2期】

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
神ゲー攻略のおすすめ記事はこちら!
2020秋イベの攻略情報まとめ
新海域 7-3の攻略/編成例
レベリングにおすすめの海域

艦隊これくしょん(艦これ)2期における、3-4疑似空母6隻編成による戦果稼ぎを掲載。周回効率やおすすめの空母、艦載機などを紹介しているので、3-4擬似空6編成で戦果稼ぎをする際の参考にどうぞ。

海域画像3-4

戦果稼ぎ記事一覧
3-2高速+
(時速26)
3-4空6
(時速30.0)
4-4空3
(時速22.5)
4-5高速+
(時速27.72)
6-2まるゆ
(時速21.0)
7-1
(時速20.3)

3-4疑似空6編成の解説

航空戦で一気に吹き飛ばす編成を組む

3-4疑似空母6隻編成とは、獲得できる戦果の大きい3-4を高速周回するために航空戦に特化した編成のことを指す。空母4隻に攻撃機を搭載し、軽巡や水母で制空補助を行うことで時間効率に優れた戦果稼ぎを行えるのが特徴だ。

疑似空母6とは?

編成制限の都合上、空母として編成できるのは正規空母2隻と軽空母2隻までとなる。ただし、他の枠に軽巡洋艦と水上機母艦が入るので、その2隻に水上戦闘機を装備し、擬似的な空母として制空権を取る編成だ。

3-4疑似空6の編成例/戦果データ

正規空母2 軽空母2 水母1 軽巡1

順番 艦娘 装備
1 翔鶴改二
翔鶴改二

(正規空母)
天山一二型(友永隊)流星改流星改九七式艦攻(友永隊)増設:12cm30連装噴進砲改二
2 瑞鶴改二
瑞鶴改二

(正規空母)
天山(村田隊)流星改流星改九七式艦攻(友永隊)増設:12cm30連装噴進砲改二
3 千歳航改二
千歳航改二

(軽空母)
流星改流星改流星改九七式艦攻(友永隊)増設:12cm30連装噴進砲改二
4 千代田航改二
千代田航改二

(軽空母)
流星改流星改流星改九七式艦攻(友永隊)増設:12cm30連装噴進砲改二
5 Commandant Teste改
Commandant Teste改

(水上機母艦)
零式水上偵察機11型乙(熟練)試製晴嵐試製晴嵐試製晴嵐増設:12cm30連装噴進砲改二
6 多摩改二
多摩改二

(軽巡洋艦)
二式水戦改二式水戦改二式水戦改増設:25mm三連装機銃 集中配備

ルート分岐

3-4疑似空6

  • A→C→E→G→J→P で固定。

航空戦のデータ

命中+3の機体を複数積んでいるので、触接で20%強化を引く可能性は99.8%程度となっている。搭載数の少ないスロットに友永隊を積むことで、航空戦の威力ロスを極力抑えて、流星改のダメージ強化をしている。

触接開始率 110%
20%触接率 約99.8%
触接担当で威力が変わるの?
航空戦の威力は、触接を担当した機体によって航空戦のダメージ強化が入る。命中+3の機体が担当すると、航空戦のダメージがキャップ後補正で20%強化されるので、かなりダメージアップが見込める。

戦果データ

戦果時給 約30.0
消費資材 (1周あたり)燃料388/弾薬214/鋼材239/ボーキ213

噴進砲改二かダメコンを積もう

3-4戦果稼ぎをやる理由は、「圧倒的な時速」以外に無いので、周回効率を極限まで高める必要がある。そのためには、航空戦のダメージを減らす「12cm30連装噴進砲改二」やダメコンの装備を視野に入れたい。

補強増設スロットの解説

雷撃寄りの編成も選択肢に入る

雷撃戦の演出があるので周回時間は伸びてしまうが、若干の時速を犠牲にバケツやダメコンの発動率を抑えることができる。魚雷を2本混ぜる場合は、水母を日進、軽巡を阿武隈に入れ替えよう。制空値も若干調整しないと航空優勢になるので要注意。

大淀改 アイコン
ライターY
雷撃寄りの編成にするなら軽巡は阿武隈以外の選択肢はありません。水母は日進を編成するので射程がかぶりますが、瑞鳳改二乙を編成することで多少は緩和されます。

疑似空6編成におすすめの艦娘

正規空母の候補

正規空母に求められるのは、高いスロット運用能力からの航空戦の火力になる。自然と、大きいスロットを複数持つ空母の適正が高くなりやすい。

射程中の空母が最適

特に、五航戦改二やIntrepid、Saratogaといった射程中の空母は適任となる。射程の短い軽巡・水母と攻撃順を食い合わず、これらに先制できるので航空戦後の追撃がしやすい。赤城改二は5スロなので、1スロ艦戦にする代わりに97友永隊を減らすことができる。

適正の高い正規空母
赤城改二
赤城改二
大鳳改
大鳳改
翔鶴改二
翔鶴改二
瑞鶴改二
瑞鶴改二
Intrepid改
Intrepid改
Saratoga Mk.II Mod.2
Saratoga
Mk.II Mod.2

軽空母の候補

軽空母は、正規空母ほど大きいスロットを持たないので命中の高い艦攻による触接効果で開幕火力の底上げを狙いたい。ただ、スロットに偏りがある空母だと枯れてしまうので、平均的なスロットを持つ空母が適する。

適正の高い軽空母
飛鷹改
飛鷹改
千歳航改二
千歳航改二
千代田航改二
千代田航改二
鈴谷航改二
鈴谷航改二
熊野航改二
熊野航改二

水上機母艦の候補

水上機母艦に求められる役割は、索敵8の水偵を載せて触接開始率を100%にすることとなる。搭載数12機の部分に乗せれば、制空権確保なら100%触接を開始できるので航空戦の火力が高くなりやすい。

適正の高い水母
Commandant Teste改
Commandant
Teste改
日進甲
日進甲

 

軽巡洋艦の候補

軽巡洋艦に求められる役割は、水上戦闘機による制空権補助となる。搭載数が少なく触接開始役としては不向きなので、制空役として割り切った運用をしたい。

甲標的の採用は?

水母に晴嵐を載せず、水戦を乗せる場合は軽巡に由良・阿武隈を採用して先制雷撃を撃てる。ただ、3-4は道中含め戦艦が出てくるのもあり、先制雷撃で落とせる艦が限られる。開幕の演出も長くなるので、一長一短だ。

適正の高い軽巡
由良改二
由良改二
多摩改二
多摩改二

水上戦闘機の入手方法


関連記事

戦果稼ぎに使える海域/編成例

戦果稼ぎ記事一覧
3-2高速+
(時速26)
3-4空6
(時速30.0)
4-4空3
(時速22.5)
4-5高速+
(時速27.72)
6-2まるゆ
(時速21.0)
7-1
(時速20.3)

戦果稼ぎに育成は必須!オススメ艦をチェック

育成におすすめの艦
駆逐艦 軽巡洋艦 重巡/航巡 戦艦/航戦
軽空母 正規空母 潜水艦 その他

戦果稼ぎのトップに戻る

オススメの記事