艦これ

【艦これ】遠征のコツと時間&資源別のおすすめ場所

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
神ゲー攻略のおすすめ記事はこちら!
2020秋イベの攻略情報まとめ
新海域 7-3の攻略/編成例
レベリングにおすすめの海域

艦隊これくしょん(艦これ)でおすすめの遠征をパターン別に紹介!自分が使える時間に合わせて効率の良い遠征を紹介しているので、寝る前や出かける前、メンテ前などの遠征パターンを組む際の参考にしてください。

遠征のコツとおすすめ時間と資源場所

遠征更新により、情報が一致しない場合があります
7/18のメンテナンスにて、一部の遠征の報酬が調整されました。そのため、該当遠征の調査が終わるまでは報酬が一致しない場合があります。もし情報が異なる遠征がありましたら、コメントにてご協力お願い致します。

遠征一覧

遠征の概要

艦隊を派遣して資材を入手する

遠征

遠征は艦隊を派遣して資材やアイテムを入手するシステムを指す。遠征には成功条件が内部設定されており、その条件を満たして成功させると報酬が獲得できる。

資材入手の手段になる

任務などと違って回数制限のない遠征は、資材とアイテムを獲得する主な手段である。遠征は艦これをプレイしていない間でも時間が進行するので、自分のプレイ状態に合わせた遠征を出撃させよう。

遠征の一覧を見る

遠征の注意点

成功条件を満たす必要がある

遠征は内部に成功条件が設定されており、旗艦のレベルと編成条件の達成が求められる。また、一部の遠征はその他にもステータスや特定装備を複数載せることが条件になる場合もある。

遠征中の艦隊は操作できない

遠征には遠征時間が設定されている。遠征に出撃した艦隊は遠征時間の経過か、帰還命令を出すと戻ってくる。遠征に向かった艦隊と艦娘は戻るまで操作が不可能になるので、予め重要な装備などは外しておこう。

補強増設の装備は遠征中でも操作できる
補強増設に入っている装備だけは例外で、遠征中でも自在に着脱可能だ。

補給忘れに気をつけよう

臨時補給
▲「遠征臨時補給」は開放していると使える

補給を受けてない艦隊を遠征に出撃させると失敗してしまう。遠征に使った燃料や弾薬、遠征時間が無駄になってしまうので、遠征を出す前に臨時補給画面で補給忘れが無いかを確認しよう。

遠征の効率を上げるコツ

キラ付き艦隊で大成功を狙おう

大成功すると獲得資材量が増える

キラキラ

キラキラが付いた艦娘を遠征に出撃させると確率で大成功するようになる。大成功すると獲得資材が1.5倍に増えるので、可能な限り遠征はキラキラ状態の艦娘を送り出そう。キラキラ艦が多ければ多いほど大成功しやすくなる。

キラなし艦を混ぜるのはダメ!
一部の遠征を除き、キラキラしてない艦娘を遠征艦隊に混ぜると大成功しなくなってしまう。大成功を狙うときは、遠征に出す艦娘全てをキラキラ状態にしよう。

大成功でアイテムを確実に入手

遠征大成功アイテム

遠征で入手できるアイテムは「主な出現アイテム」の項目に載っている。遠征が成功するとアイテムをランダムで入手できるので、資材だけではなくこれらのアイテムも意識しておこう。

遠征大成功

獲得アイテムが複数表示されている遠征の場合、右側のアイテムは大成功時のみ確実に入手できる。左側のアイテムは、成功以上でランダム入手となる。

燃費の良い艦種を使おう

艦の燃料と弾薬は割合で減少するため、遠征艦隊は最大消費量の少ない艦を中心に編成するのが良い。特に自由枠には駆逐艦や海防艦、潜水艦を編入するのがおすすめだ。

大発動艇で獲得資材量を増やす

遠征

遠征に出撃する艦娘に大発動艇を装備させると、獲得する資材が1つあたり5%上昇する。この効果は最大4つの合計20%まで上乗せできるので、遠征の効率化をあげるためにも大発動艇が余っていたら装備させよう。

「特大発動艇」は20%の壁を超えられる
特大発動艇は1つあたり7%の獲得ボーナス補正がかかる。この装備だけ例外として、上限20%の壁を超えて資材効率を伸ばせる。(条件があり、最大で26%)

特大発動艇は2つまで装備するのが効率的

特大発動艇は装備数が2つまでなら1つあたり2%のボーナスが上乗せされるが、3つ目からはボーナスの数値が落ちてしまう。特大発動艇の所持数が少ないのであれば、3つ目以降の特大発動艇は別艦隊に装備させよう。

大発動艇を搭載できる艦の一覧

艦種 艦名
駆逐艦 睦月改二、如月改二、文月改二、皐月改二、Верный、村雨改二、江風改二、海風改二、朝潮改二丁、大潮改二、満潮改二、荒潮改二、霰改二、霞改二(乙)、巻雲改二
軽巡洋艦 龍田改二、多摩改二、由良改二、鬼怒改二、阿武隈改二
水上機母艦 千歳、千代田、瑞穂、秋津洲改、神威改、Commandant Teste改、日進
補給艦 速吸改、神威改母
戦艦 長門改二
揚陸艦 あきつ丸
鬼怒改二は5%のボーナスがある
鬼怒改二は遠征の獲得資材に5%のボーナスを載せることができる。この補正は大発動艇と同じ枠になるので、大発動艇の装備数を1つ浮かせられるという認識で良い。

大発動艇の入手方法

大発動艇は開発では入手できない。改二艦の初期装備や、任務の報酬で獲得するのが主な方法となるので、大発動艇を手に入れるためにも溜まっている任務を積極的に攻略していこう。

大発動艇を持参する艦一覧

艦名 必要Lv 必要アイテムなど
あきつ丸 初期装備 大型建造、イベント海域のドロップ
阿武隈改二 75 改装設計図×1
鬼怒改二 75
荒潮改二 67
大潮改二 65
霰改二 63

一部遠征の特殊な大成功条件

一部の遠征は一定条件で大成功する

一部の遠征はドラム缶の装備条件を満たすことで、約50%で大成功を狙える。これらの遠征はキラなしで回すのであれば他の遠征よりも時給が高くなりやすいので、キラ付けが面倒なときはドラム缶遠征を回そう。

キラ4隻を編成すると大成功確定に

ドラム缶の条件を満たした上で、艦隊にキラキラ艦を4隻編成すると遠征が確定で大成功するようになる。他の遠征と異なり、キラキラしてない艦が混ざってても良いのでキラ付けの手間が他の遠征より少なくて済む。

一部遠征の大成功条件

遠征名 必要ドラム缶 必要キラ艦
北方鼠輸送作戦 3隻以上に4個以上 4隻
北方航路海上護衛 1隻以上に4個以上
東京急行 3隻以上に5個以上
東京急行(弐) 4隻以上に10個以上
水上機前線輸送 1隻以上に4個以上

おすすめの遠征(プレイ時)

燃料効率の良い遠征

遠征名 獲得量 時間 時間効率
東京急行(弐) 420 02:55:00 144/h
北方鼠輸送作戦 320 02:20:00 137.14/h
海上護衛任務 200 01:30:00 133.33/h
海峡警備行動 70 00:55:00 76.36/h

海上護衛任務、北方鼠輸送作戦、東京急行(弐)は特におすすめ。これらの遠征は燃料だけでなく、弾薬や鋼材の効率も良いので常時回しておきたい。バケツが足りなければ海峡警備行動もおすすめだ。

弾薬効率の良い遠征

遠征名 獲得量 時間 時間効率
長距離練習航海 100 00:30:00 200/h
東京急行 380 02:45:00 138/h
海上護衛任務 200 01:30:00 133/h
北方鼠輸送作戦 270 02:20:00 116/h

プレイ時は常に長距離練習航海を回そう。弾薬効率が一番良いのに加えて、バケツ効率も高い。バケツは貯めづらいので普段から入手を意識しよう。

鋼材効率の良い遠征

遠征名 獲得量 時間 時間効率
警備任務 40 00:20:00 120/h
東京急行 270 02:45:00 98/h
潜水艦哨戒任務 150 02:00:00 75/h
東京急行(弐) 200 02:55:00 68/h
長距離練習航海 30 00:30:00 60/h

東京急行系2つと長距離練習航海をメインにしよう。それ以外でも鋼材が足りない場合は警備任務に張り付くのも選択肢に入る。

ボーキサイト効率の良い遠征

遠征名 獲得量 時間 時間効率
防空射撃演習 80 00:40:00 120/h
南西方面航空偵察作戦 30 00:35:00 51/h

プレイ中に回して効率が良いのはこの2つのみ。ボーキサイトは遠征で入手するのは大変なので、普段の消費を抑えるようにしよう。

高速修復材(バケツ)効率の良い遠征

遠征名 獲得量 時間 期待獲得数
南西方面航空偵察作戦 大成功で1 00:35:00 約1.7個/h
海峡警備行動 大成功で1 00:55:00 約1.1個/h
長距離練習航海 0〜1 00:30:00 約1個/h
対潜警戒任務 0〜1 00:50:00 約0.6個/h
タンカー護衛任務 大成功で1〜2 04:00:00 約0.4個/h
鼠輸送作戦 0〜2 04:00:00 約0.3個/h

大成功前提かそうでないかで効率的な遠征が変わる。弾薬効率の良い長距離練習航海を普段から回しておき、バケツがどうしても足りないときは南西方面航空偵察作戦や海峡警備行動を合わせよう。

遠征の一覧を見る

おすすめの遠征(3〜4時間程度)

外出時や仕事中におすすめの遠征

時間/遠征名
燃料
弾薬
鋼材
ボーキ
04:00:00タンカー護衛任務 350 0 0 0
05:00:00ボーキサイト輸送任務 0 0 0 250
04:00:00鼠輸送作戦 240 300 0 0
02:20:00北方鼠輸送作戦 320 270 0 0
02:45:00東京急行 0 380 270 0
02:55:00東京急行(弐) 420 0 200 0

3〜4時間程度の外出であれば、長時間の遠征よりこの当たりの遠征を回すのが良い。仕事や学校がある日であれば、お昼休憩などにちょうど出し直せるのがベストだ。

遠征の一覧を見る

おすすめの遠征(7〜9時間程度)

外出時や仕事中におすすめの遠征

時間/遠征名
燃料
弾薬
鋼材
ボーキ
08:40:00敵泊地強襲反撃作戦 300 200 100 0
08:20:00北方航路海上護衛 500 0 0 150
07:00:00MO作戦 0 0 240 280
09:00:00水上機基地建設 480 0 200 200
06:50:00水上機前線輸送 300 300 0 100

仕事の都合で休憩に遠征を出し直せなかったり、寝る前に遠征を出すのであればこのあたりから遠征を選ぶのが良い。ボーキサイトの効率が良い遠征があるので、ボーキサイト中心に遠征を出すのがおすすめだ。

遠征の一覧を見る

おすすめの遠征(10時間以上離れる時)

外出時や仕事中におすすめの遠征

時間/遠征名
燃料
弾薬
鋼材
ボーキ
12:00:00囮機動部隊支援作戦 0 0 300 400
15:00:00艦隊決戦援護作戦 500 500 200 200

メンテナンスや旅行など、10時間近い離脱が予想できる場合は上記の遠征を中心に組もう。残りの1艦隊は、「おすすめの遠征(7〜9時間程度)」から1〜2つ選んで遠征に出撃させるのが良い。

遠征の一覧を見る

オススメの記事