艦これ

【艦これ】5-2「珊瑚諸島沖」の攻略編成例 【南方海域】

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
神ゲー攻略のおすすめ記事はこちら!
2020秋イベの攻略情報まとめ
新海域 7-3の攻略/編成例
レベリングにおすすめの海域

艦これ(艦隊これくしょん)の通常海域5-2「珊瑚諸島沖」の攻略情報を掲載。編成例や編成のコツ、任務情報やドロップデータ等を掲載しているので5-2攻略の参考にどうぞ。

©C2Praparat Co., Ltd.

海域画像5-2

5-1 5-2 5-3

5-2の海域情報

基本情報

難易度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
作戦海域 珊瑚諸島沖
作戦名 珊瑚諸島沖海戦
作戦内容 MO作戦を実施する。空母機動部隊を展開し、南方海域に出没する敵機動部隊を叩け!
戦力ゲージ 敵旗艦を4回撃破でクリア
備考 翔鶴・瑞鶴を編成で最短ルート

海域マップ

5-2

敵編成と制空値

マス 編成 制空値(優勢/確保)
C C 252/504
D D 0
E 5-2-E 126/252
F F 126/252
ボス 5-2-O 176/351

(※制空値の値は「艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*」より一部引用させていただいております。)

簡易攻略情報

五航戦ルート

編成例 戦艦2 正規空母2 駆逐艦2
制空値 260でボスマス優勢
備考 高速統一
高速化した伊勢改二採用でボスマス制空確保可

五航戦なしルート

編成例 正規空母2 戦艦2 重巡2
制空値 284でボスマス優勢
備考 低速可

祥鳳ルート

編成例 祥鳳 重巡1 軽巡1 駆逐3
制空値 210でボスマス優勢
備考 おすすめしない

五航戦ルート編成例

五航戦ルート

(※クリックで拡大可能)

ルート分岐

5-2 五航戦ルート

  • Bマス→Cマス→Dマス→Fマス→Oマス

編成面の解説

五航戦によるルート固定がある

翔鶴&瑞鶴

5-2は五航戦(翔鶴+瑞鶴)を含めた艦隊によるルート固定がおすすめだ。過不足なく五航戦を編成すると、戦艦を2隻入れた状態でボスマスに到達できる。火力に優れ、道中の難易度も低いため安定してS勝利が可能だ。

五航戦ルートの編成条件
編成に「翔鶴」「瑞鶴」の2隻を編成
駆逐艦が2隻
高速統一
第五航空戦隊
翔鶴
翔鶴
瑞鶴
瑞鶴
五航戦はどこで入手する?
5-2は五航戦を所持しているかで編成の自由度が大きく編k擦る五航戦は育成を進めると非常に優秀な空母になるので、この機会に入手を目指して周回をしたい。
五航戦掘りにおすすめ!4-4の攻略情報

伊勢改二を編成するのもおすすめ

戦艦を伊勢改二に変更すると、ボスマスで制空確保が可能だ。しかし、ルート固定の条件に「高速統一」があるため、必ず補強増設を行ってから高速化しよう。

五航戦なしルート編成例

5-2 五航戦なし編成

(※クリックで拡大可能)

ルート分岐

5-2 E経由

  • Bマス→Cマス→Eマス→Fマス→Oマス

編成面の解説

敵編成に戦艦が出現するが安定して突破可能

五航戦を所持しておらず、最短ルートを通れない場合におすすめだ。Eマスで戦艦が出現するが、重巡を採用しているため高確率でボスに到達できる。Fマスの分岐に備えて電探や、上位の水上偵察機を装備し十分な索敵値を確保しよう。

祥鳳ルート編成例

祥鳳ルート

(※画像クリックで拡大)

ルート分岐

5-2 祥鳳ルート

  • B→C→D→G→J→L→K→O

細かい条件は不明だが、配置含めて編成例通りに組むと上記ルートを通る。

編成面の解説

火力が低めなので、非推奨の編成

祥鳳ルートを通る編成は、空母1隻かつ艦隊が軽いので資材消費を抑えて攻略できる。ボスA勝利であれば問題なく取れるが、ボスS勝利になると運が大きく絡むので、現状は非推奨のルートだ。

航巡が編成不可

制空補助をするために航巡を入れたくなる編成なのだが、航巡を入れるとルートが逸れてしまう。水戦で制空補助をするのであれば、イタリア重巡や由良、多摩といった軽巡を使おう。

5-2の攻略ポイント

要求索敵値が非常に高い

Fマスからボスに向かうには、高い索敵を要求される。なるべく上位の水上偵察機を開発し、制空に余裕があれば空母には彩雲を装備させよう。

厳しければ支援艦隊を出そう

艦これ 支援艦隊

5-2は南方海域なので、支援艦隊が活用できる。Dマスを経由する場合はそこまで敵編成は強くないが、ボス艦隊は強力なので必要であれば支援艦隊を出そう。

おすすめの支援艦隊と仕組みの解説はこちら

航空戦マスを使ってレベリングができる

5-2-Cマスは航空戦マスで、特定の装備を搭載すると被害なしで周回可能だ。鋼材を使わずにレベリングができるので、一部の艦種をガッツリと上げたいときにおすすめできる。

5-2で噴進砲改二を使った低燃費レベリングを解説!

5-2でドロップする艦娘

瑞鶴がドロップする

瑞鶴 アイキャッチ

5-2では正規空母の瑞鶴がドロップする。瑞鶴は改二にすると非常に優秀な航空母艦に成長するので、持っていなければ入手を狙いたい。

瑞鶴改二の評価はこちら

ドロップテーブル

マス ドロップする艦娘
D 駆逐艦朝潮五月雨荒潮陽炎満潮涼風黒潮不知火軽巡洋艦球磨木曾那珂多摩五十鈴龍田由良名取神通天龍軽空母隼鷹龍驤祥鳳飛鷹重巡洋艦古鷹摩耶鳥海青葉羽黒加古水上機母艦千歳千代田
E 駆逐艦朝潮荒潮不知火陽炎満潮黒潮涼風五月雨軽巡洋艦龍田名取神通那珂由良天龍木曾五十鈴球磨多摩軽空母隼鷹龍驤飛鷹祥鳳重巡洋艦利根筑摩青葉古鷹那智足柄羽黒愛宕鳥海摩耶高雄最上妙高加古水上機母艦千代田千歳戦艦山城扶桑霧島榛名
F 駆逐艦不知火朝潮満潮陽炎黒潮荒潮秋雲五月雨涼風軽巡洋艦多摩名取天龍球磨神通木曾五十鈴那珂龍田由良軽空母祥鳳隼鷹飛鷹龍驤重巡洋艦利根加古筑摩愛宕妙高足柄那智羽黒摩耶古鷹高雄最上鳥海青葉水上機母艦千代田千歳戦艦金剛霧島扶桑山城榛名比叡
O 駆逐艦秋雲雪風夕雲浜風巻雲軽巡洋艦五十鈴天龍球磨龍田北上川内長良夕張由良名取大井軽空母祥鳳瑞鳳龍驤鳳翔隼鷹飛鷹重巡洋艦摩耶最上妙高羽黒愛宕足柄衣笠古鷹三隈鳥海高雄利根筑摩青葉那智水上機母艦千代田千歳正規空母赤城加賀蒼龍飛龍瑞鶴潜水艦伊58潜水母艦大鯨戦艦榛名比叡陸奥霧島日向扶桑金剛山城伊勢

(※ドロップ情報は、攻略班で確認したものに加えてオープンソースのドロップ集計データベース「poi-statistics」様の情報も合わせて掲載しています。)

5−2に関連する任務

単発任務

出撃任務 新編「第二航空戦隊」出撃せよ!「飛龍改二」を旗艦にし、随伴艦に「蒼龍」と駆逐艦2隻を含む艦隊で5-2をS勝利で達成弾薬×500 ボーキ×500
給糧艦「間宮」×1
出撃任務 「第六〇一航空隊」出撃せよ!「雲龍改」を含む艦隊で、5-2をS勝利で達成弾薬×300 ボーキ×300
家具箱(大)×1
熟練艦載機整備員
出撃任務 「第五航空戦隊」珊瑚諸島沖に出撃せよ!「翔鶴」「瑞鶴」「朧」「秋雲」を含む艦隊で、5-2をS勝利で達成弾薬×500
高速修復材×3
給糧艦「伊良湖」×1
出撃任務 精強!「第一航空戦隊」出撃せよ!旗艦を「赤城改二」または「赤城改二戊」、二番艦を「加賀改」にした艦隊で、4-5、5-2を1回、6-5を2回S勝利で達成鋼材×1000 ボーキ×1000
流星改(一航戦)×1
[選択]改修資材×5
[選択]新型航空兵装資材×1
[選択]熟練搭乗員×1
出撃任務 「第五航空戦隊」、縦横無尽!翔鶴」「瑞鶴」「」「秋雲」を編成し、3-5/5-2/6-5/7-2をS勝利で達成ボーキ×1000
[選択1]洋上補給×2
[選択1]高速修復材×6
[選択1]25mm三連装機銃×2
[選択2]試製東海×1
[選択2]試製景雲(艦偵型)×1
出撃任務 「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!比叡改二丙」を含む金剛型戦艦を2隻と、軽巡洋艦と駆逐艦を1隻以上編成した艦隊で5-1、5-2、5-3、5-4、5-5をS勝利で達成燃料×1942 弾薬×2020
[選択1]新型砲熕兵装資材×2
[選択1]35.6cm連装砲改二×1
[選択2]零式水上偵察機11型乙★2×1
[選択2]艦本新設計 増設バルジ(大型艦)★2×1
[選択2]戦闘詳報×1
出撃任務 合同艦隊機動部隊、出撃せよ!アメリカ、イギリスの航空母艦を1隻編成し3-4、4-3、5-2、7-2(2ゲージ目)でS勝利すると達成鋼材×500 ボーキ×1000
[選択1]高速修復材×4
[選択1]開発資材×5
[選択2]SKレーダー×1
[選択2]新型航空兵装資材×2
出撃任務 改加賀型航空母艦「加賀改二」、抜錨!加賀改二(改二戊、改二護でも可)を旗艦、随伴艦二正規空母1隻を編成し、3-4、4-4、4-5、5-2でS勝利燃料×1942 弾薬×2020
流星改(一航戦)
[選択]試製 秋水
[選択]一式陸攻 二二型甲★2
[選択]カ号観測機★3×3

ウィークリー任務

出撃任務 南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ!5-2を2回S勝利で達成弾薬×300 ボーキ×800
開発資材×2
改修資材×2

オススメの記事