艦これ

【艦これ】5-3 「サブ島沖海域」の攻略編成例 【南方海域】

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
神ゲー攻略のおすすめ記事はこちら!
2020秋イベの攻略情報まとめ
新海域 7-3の攻略/編成例
レベリングにおすすめの海域

艦これ(艦隊これくしょん)の通常海域5-3「サブ島沖海域」略情報を掲載。編成例や編成のコツ、任務情報やドロップデータ等を掲載しているので5-3攻略の参考にどうぞ。

©C2Praparat Co., Ltd.

海域画像5-3

5-2 5-3 5-4

5-3の海域情報

基本情報

難易度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
作戦海域 サブ島沖海域
作戦名 第一次サーモン沖海戦
作戦内容 鉄底海峡に突入、敵泊地に我が水上打撃部隊による夜戦突撃を敢行、敵後方の輸送艦を叩け!
戦力ゲージ 敵旗艦の5回撃破でクリア
備考 二式水戦改と瑞雲3つで弱編成で制空優勢

海域マップ

5-3

ルート固定条件

5-3は重巡洋艦、軽巡洋艦、駆逐艦を編成することでボスマスに向かいやすくなる。指定される条件は以下の通り。

全編成共通
高速統一
空母系は不可(道中戦闘が増える)
潜水艦は不可(ボス前がランダムになる)
重巡メイン
重巡洋艦4隻+軽巡洋艦1隻
航巡可
残り1枠は重巡系or軽巡洋艦or駆逐艦
軽巡+駆逐メイン
軽巡洋艦1隻+駆逐艦2隻
戦艦は2隻まで(高速化は1隻まで)
残りは重巡洋艦/軽巡洋艦/駆逐艦から自由

空母系と潜水艦の編成は非推奨

5-3は空母や潜水艦を編成すると道中の戦闘数が増える場合がある。最短ルートでさえ大破率が非常に高いため、戦闘数が増えるのは避けたい。

敵編成と制空値

マス 編成 制空値(優勢/確保)
I I 0
K K 0
ボス ボス 140/279

(※制空値の値は「艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*」より一部引用させていただいております。)

簡易攻略情報

重巡編成例

編成例 重巡5(航巡可) 軽巡1
制空値 79でボスマス優勢
備考 二式水戦改1つと瑞雲3つでボスマス弱編成で優勢

一斉射編成例

編成例 長門or陸奥 重巡1(航巡可) 軽巡1 駆逐艦2
制空値 36でボスマス拮抗
備考 2番艦の戦艦は低速戦艦不可

重巡編成例

編成例ダミー

(※クリックで拡大可能)

ルート分岐

5-3 最短ルート

  • Dマス→Gマス→Iマス→Oマス→Kマス→Eマス→Qマス

編成面の解説

水戦があると攻略がしやすい

5-3は空母が編成しづらい海域なので、航巡に水戦を装備させて制空権を取る攻略方法もおすすめだ。弱編成であれば航空優勢が取りやすく、ボスへの攻撃手数が増えるので割合ダメージも稼ぎやすい。

夜戦支援装備を載せよう

5-3は道中夜戦が2回ある。夜戦では専用の装備を使うと、味方の攻撃力を上げたり敵艦のカットイン発動を妨害できる。特定艦が持参する夜戦装備を載せて、道中突破率をあげよう。

水戦が用意出来ない場合の装備例

夜戦は火力キャップが300に上がるので、南方棲戦姫の装甲を抜いて攻撃を与えられる。水戦を所持しておらず昼戦で連撃が出来ない場合は、夜戦で高火力を叩き込もう。

装備編成による比較(いずれも夜戦連撃)
艦娘 装備 夜戦火力
例1 鳥海改二
鳥海改二

(重巡洋艦)
20.3cm(3号)連装砲15.5cm三連装副砲15.5cm三連装副砲照明弾 198
例2 鳥海改二
鳥海改二

(重巡洋艦)
20.3cm(3号)連装砲15.5cm三連装副砲15.5cm三連装副砲15.5cm三連装副砲 205
例3 鳥海改二
鳥海改二

(重巡洋艦)
20.3cm(3号)連装砲20.3cm(3号)連装砲32号対水上電探照明弾 201

例2の装備編成は、装備改修ができる部位が4箇所あるので改修による伸び代も非常に大きい。 装甲の高い敵に対して夜戦特化した運用をする際の選択肢として覚えておくと、イベント時にも役立つ。

大淀改 アイコン
ライターY
例1の装備例は以前なら強かったのですが、3号砲の重巡シナジー補正が追加されてからは例3のほうが火力・命中の両面で優れるようになりました。上位副砲や火力付きの電探によって数値は上下しますが、今は主砲2のほうが主流かなと。

一斉射編成例

5-3 編成

(※クリックで拡大可能)

ルート分岐

5-3 最短ルート

  • Dマス→Gマス→Iマス→Oマス→Kマス→Eマス→Qマス

編成面の解説

ボス、道中共に支援艦隊は必ず出そう
ボスマスで支援や夕張の先制雷撃を駆使して大型艦に一斉射を命中させたい。加えて、支援艦隊は単縦陣を選択しないと威力が大きく下がる。道中の陣形は必ず単縦陣を選択しよう。

ボスマスで一斉射を使おう

5-3ボスの撃破は夜戦が前提だが、一斉射により昼戦でも高い砲撃火力を獲得できる。交戦形態によってはボスの南方棲戦姫を機能停止にするのも可能だ。

ルート固定条件に注意

ルート固定条件として、艦隊を高速で統一する必要がある。長門や陸奥は低速戦艦なので、缶とタービンで高速化をしないとルートが逸れてしまう。また、随伴艦の戦艦は高速化した低速戦艦は編成できないので元が高速の戦艦を使おう。

制空値はボスマス拮抗

出現する敵編成は2/3の確率で制空拮抗となる。拮抗であれば、お互い連撃や弾着観測射撃は発生しない。敵の連撃が発動しなくても南方棲戦姫の砲撃が当たれば中破は免れないので問題ない。

5-3の攻略ポイント

南方棲戦姫対策が必要

南方棲戦姫

5-3のボスは南方棲戦姫が出現する。南方棲戦姫は耐久380/装甲188と非常に硬い。装甲値が昼戦のキャップを越えているので、連撃での割合ダメージや一斉射のキャップ後砲撃で削り切ろう。

夜戦装備を充実させよう

道中がほぼ夜戦なので、夜戦装備の「九八式水上偵察機(夜偵)」と「照明弾」を揃えたい。どちらの装備も川内改二が持参してくるので、5-3突破前には川内改二を育成しておこう。特に夜偵は夜戦時の火力を伸ばす効果もあるのでボス撃破率を上げるためにも必ず用意しよう。

夜戦で役立つ装備
九八式水上偵察機(夜偵)
九八式水上偵察機
(夜偵)
照明弾
照明弾

 
探照灯
探照灯

 

夜戦装備の入手方法と使い方はこちら

攻略するなら必ず支援艦隊を送ろう

5-3はボスが非常に強力なので、道中の夜戦で中破になる艦を極力減らしておきたい。被害を減らすためにも道中/ボスどちらも支援艦隊を送るのが非常に重要だ。支援艦隊で的を減らし、夜戦時になるべく多くの攻撃を南方棲戦姫に集中させよう。

おすすめの支援艦隊と仕組みの解説はこちら

5-3でドロップする艦娘

水上機母艦「瑞穂」がドロップ

瑞穂 アイキャッチ

5-3では、水上機母艦「瑞穂」がドロップする。低速なのがネックだが、水母の中では飛び抜けて高い性能を持っている。ドロップ以外では大型建造のみ入手なので、必要なら周回しよう。

瑞穂改の評価・運用方法はこちら

ドロップテーブル

マス ドロップする艦娘
C 駆逐艦睦月満潮夕立吹雪朝潮敷波綾波初春荒潮如月軽巡洋艦球磨龍田那珂木曾神通多摩天龍名取五十鈴由良軽空母飛鷹隼鷹祥鳳龍驤重巡洋艦青葉加古妙高古鷹鳥海足柄衣笠筑摩利根羽黒摩耶水上機母艦千代田千歳
I 駆逐艦綾波荒潮吹雪如月夕立朝潮睦月初春満潮敷波軽巡洋艦木曾天龍球磨名取由良多摩龍田五十鈴那珂神通軽空母龍驤隼鷹飛鷹祥鳳重巡洋艦衣笠古鷹青葉加古鳥海妙高筑摩足柄利根羽黒摩耶水上機母艦千歳千代田
J 駆逐艦吹雪敷波夕立朝潮満潮如月荒潮綾波初春睦月軽巡洋艦多摩五十鈴神通龍田那珂球磨天龍名取木曾由良軽空母飛鷹祥鳳隼鷹龍驤重巡洋艦利根青葉高雄最上羽黒衣笠愛宕古鷹鳥海那智足柄加古筑摩摩耶妙高水上機母艦千歳千代田戦艦山城
K 駆逐艦朝潮夕立吹雪如月綾波荒潮敷波満潮睦月初春軽巡洋艦木曾多摩名取神通球磨龍田由良天龍五十鈴那珂軽空母飛鷹祥鳳隼鷹龍驤重巡洋艦羽黒筑摩青葉摩耶鳥海利根古鷹足柄加古衣笠妙高水上機母艦千代田千歳
M 駆逐艦荒潮満潮吹雪軽巡洋艦球磨名取天龍神通五十鈴多摩那珂由良軽空母隼鷹龍驤祥鳳重巡洋艦加古高雄利根摩耶青葉愛宕筑摩足柄羽黒古鷹鳥海
N 駆逐艦満潮荒潮朝潮綾波睦月敷波夕立初春如月吹雪軽巡洋艦龍田多摩那珂由良神通球磨木曾名取天龍五十鈴軽空母飛鷹隼鷹龍驤重巡洋艦羽黒古鷹愛宕衣笠高雄加古青葉那智妙高足柄最上筑摩鳥海利根摩耶水上機母艦千代田千歳
P 駆逐艦朝潮綾波如月初春睦月夕立荒潮敷波満潮吹雪軽巡洋艦天龍那珂五十鈴龍田名取由良神通夕張多摩木曾球磨軽空母飛鷹祥鳳龍驤隼鷹重巡洋艦鳥海那智摩耶利根高雄青葉加古衣笠羽黒愛宕筑摩古鷹最上足柄妙高水上機母艦千代田千歳戦艦扶桑山城霧島比叡伊勢日向
Q 駆逐艦夕雲弥生浦風長波卯月秋雲山雲浜風軽巡洋艦大井天龍川内夕張北上五十鈴名取球磨軽空母鳳翔隼鷹祥鳳飛鷹重巡洋艦羽黒高雄妙高加古鳥海愛宕筑摩最上利根足柄衣笠摩耶那智青葉鈴谷水上機母艦千歳千代田瑞穂正規空母蒼龍加賀飛龍赤城瑞鶴翔鶴潜水艦伊168伊58戦艦扶桑榛名霧島山城比叡伊勢日向金剛

(※ドロップ情報は、攻略班で確認したものに加えてオープンソースのドロップ集計データベース「poi-statistics」様の情報も合わせて掲載しています。)

5-3の関連任務

単発任務

出撃任務 夜間突入!敵上陸部隊を叩け!5-3をA勝利以上クリアで達成設営隊×1
出撃任務 重装甲巡洋艦、鉄底海峡に突入せよ!Zara due」を旗艦に置いた艦隊で、5-3をA勝利以上で達成鋼材×700
艦本新設計 増設バルジ(中型艦)×1
出撃任務 精鋭「四水戦」、南方海域に展開せよ!「村雨改二」を旗艦にし、四水戦からプラス3隻を含む6隻の艦隊で5-1、5-3、5-4を1回ずつA勝利以上で達成燃料×400 弾薬×400 ボーキ×400
[選択1]12.7cm連装砲C型改二×1
[選択1]22号対水上電探×1
[選択1]12.7cm連装砲B型改二×2
[選択2]洋上補給×2
[選択2]ドラム缶(輸送用)×3
[選択2]改修資材×4
出撃任務 最精鋭甲型駆逐艦、突入!敵中突破!「陽炎改二」「不知火改二」「黒潮改二」のいずれかを旗艦にし、Lv75以上の甲型駆逐艦(陽炎型/夕雲型)2隻を含む艦隊で3-2、4-2、5-3を2回ずつS勝利で達成弾薬×1000 ボーキ×500
[選択1]特注家具職人×1
[選択1]新型砲熕兵装資材×1
[選択1]戦闘詳報×1
[選択2]勲章×2
[選択2]試製甲板カタパルト
[選択2]12.7cm連装砲D型改二
出撃任務 主力オブ主力、抜錨開始!「夕雲改二」「巻雲改二」を含む艦隊で、5-3、5-4、5-5をS勝利で達成燃料×500 弾薬×500 鋼材×500 ボーキ×1000
[選択1]新型砲熕兵装資材×1
[選択1]新型航空兵装資材×1
[選択1]大発動艇×1
[選択2]熟練搭乗員×1
[選択2]改修資材×4
出撃任務 「比叡」の出撃「比叡」を旗艦にした艦隊で、5-3と5-4をS勝利で達成弾薬×1113 鋼材×1942
家具「比叡」の掛け軸
[選択]戦闘詳報×1
[選択]96式150cm探照灯×1
[選択]勲章×1
出撃任務 精鋭「二四駆逐隊」出撃せよ!「海風改二」を旗艦にし、「山風」「江風」「涼風」のうち2隻を含む艦隊を編成し、2-3、2-4、5-1、5-3をS勝利で達成燃料×800 弾薬×800 鋼材×800
12.7cm連装砲C型改二
[選択]新型砲熕兵装資材×1
[選択]13号対空電探×3
[選択]特注家具職人×1
出撃任務 「夕張改二」試してみてもいいかしら?「夕張改二(特/丁可」を旗艦にした艦隊で、2-5、3-3、5-3、6-3をS勝利で達成弾薬×3000
14cm連装砲改×1
[選択]二式爆雷×2
[選択]大発動艇×2
[選択]特注家具職人×1
出撃任務 「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!比叡改二丙」を含む金剛型戦艦を2隻と、軽巡洋艦と駆逐艦を1隻以上編成した艦隊で5-1、5-2、5-3、5-4、5-5をS勝利で達成燃料×1942 弾薬×2020
[選択1]新型砲熕兵装資材×2
[選択1]35.6cm連装砲改二×1
[選択2]零式水上偵察機11型乙★2×1
[選択2]艦本新設計 増設バルジ(大型艦)★2×1
[選択2]戦闘詳報×1

クォータリー任務

出撃任務 新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!「鳥海」「青葉」「衣笠」「古鷹」「加古」「天龍」「夕張」から4隻を含む艦隊で、5-1、5-3、5-4をS勝利でクリア燃料×800 弾薬×800 鋼材×800 ボーキ×800
戦果+200
[選択]勲章×1
[選択]改修資材×5

オススメの記事