艦これ

【艦これ】4-1「ジャム島攻略作戦」の攻略編成例 【西方海域】

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
神ゲー攻略のおすすめ記事はこちら!
2020秋イベの攻略情報まとめ
新海域 7-3の攻略/編成例
レベリングにおすすめの海域

艦これ(艦隊これくしょん)の通常海域4-1「ジャム島攻略作戦」の攻略情報を掲載。編成例や編成のコツ、任務情報やドロップデータ等を掲載しているので4-1攻略の参考にどうぞ。
©C2Praparat Co., Ltd.

海域画像4-1

3-5 4-1 4-2

4-1の簡易攻略情報

上ルート

編成例 正規空母or戦艦1 重巡系2 軽巡1 駆逐艦2
制空値 制空36でボスマス優勢
備考 ・初手の分岐はランダム

下ルート

編成例 正規空母or戦艦2 重巡系4
制空値 制空72でボスマス確保
備考 ・初手の分岐はランダム
・重巡枠は航巡、雷巡、軽巡に変更可能

海域マップと必要な制空値(優勢/確保)

4-1

戦闘マス一覧 (クリックで敵編成を表示)
A C D G
H J - -

(※制空値の値は「艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*」より一部引用させていただいております。)

西方海域の中では難易度が低い

4-1はボス艦隊を除いては、出現する敵の殆どがEliteレベルだ。ルート分岐条件をきちんと抑えた編成を組めば戦艦の出現するGマスの回避も可能なため、西方海域の中では周回難易度がかなり低い海域と言える。

50%の確率で燃料を拾える

最初の羅針盤がAマスに分岐した場合、Bマスで燃料を取得できる。Bマスの燃料はブレ幅はあるものの、多いときは120入手できるので、周回をする上で燃料の負担が若干少なくなるのは嬉しい。

上ルート編成例

編成例

(※クリックで拡大可能)

ルート分岐

4-1 Gマス回避ルート

戦闘マス一覧 (クリックで敵編成を表示)
A C D H
J - - -

制空値が高い敵編成

マス 敵編成 制空値
(優勢/確保)
J J 36/72

(※制空値の値は「艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*」より一部引用させていただいております。)

編成面の解説

空母+戦艦の合計数は1隻まで

4-1は戦艦と空母の合計数が3隻以上だとCマスの分岐がランダムに、合計数が2隻以上だとHマスの分岐がランダムになる。ボスマスへの到達率が下がってしまうので、艦隊に編成する戦艦と空母の合計数は1隻までにしよう。

重巡と軽巡は最低1ずつ必要

重巡と軽巡は、合計3隻まで編成が可能だがどちらかに寄せるとルートが逸れる。重巡系2隻+軽巡1隻か、重巡系1隻+軽巡2隻を必ず編成しよう。

航空巡洋艦で制空権を取ろう

戦艦を採用する際は、航空巡洋艦に水上戦闘機を装備しよう。瑞雲と二式水戦改1つずつ装備すると、ボスマスでも優勢が取れる。水戦を所持していない場合は、正規空母を採用するか、航巡に瑞雲を4つ装備して制空権を取ろう。

水上戦闘機を入手しよう!入手方法と使い方を解説

下ルート編成例

編成例

(※クリックで拡大可能)

ルート分岐

4-1 Gマス経由

戦闘マス一覧 (クリックで敵編成を表示)
A C D G
J - - -

制空値が高い敵編成

マス 敵編成 制空値
(優勢/確保)
J J 36/72

(※制空値の値は「艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*」より一部引用させていただいております。)

編成面の解説

編成の自由度が高い

下ルートはGマスで戦艦が出現する代わりに、編成の自由度が高い。編成例では、重巡を4隻採用しているが数が足りない場合は、雷巡や軽巡に変更可能だ。

開幕航空戦で道中を安定化

4-1は制空値が低く設定されているため、攻撃機を大量に装備できる。また、雷巡を編成し道中の突破率を上げられるのが魅力だ。

4-1の攻略ポイント

練度が低いときは重巡・雷巡入り編成を推奨

艦隊全体の練度が低い場合、Hマスの重巡で撤退する場合がある。Gマスを経由を選んで重巡や航巡、雷巡等の中型艦を編成し道中撤退の確率を下げるほうが初攻略には向いている。

大淀改 アイコン
ライターY
Gマスは強力といえど、タ級Elite程度なので2-4等に比べると全然弱い編成です。近代化改修を終えた重巡であれば突破できるかなと。

ソナーと爆雷で潜水マスの安定度がUP

Dマスには潜水艦が出現する。大破する確率は低いが、先制対潜できる駆逐艦を編成しておくと安心だ。装備枠に余裕があれば、ソナーを装備しておこう。

4-1のドロップ一覧

レア艦娘が多数ドロップする

4-1では島風や陸奥、飛龍・浦波とレア艦娘が多数ドロップする。ドロップのラインナップでは「アルフォンシーノ方面進出(3-3)」と似通っているが、ウィークリー任務の東方艦隊関連と同時に攻略可能だ。用途に応じて周回しよう。

目玉のドロップ
陸奥
陸奥
飛龍
飛龍
島風
島風
浦波
浦波

ドロップテーブル

マス ドロップする艦娘
A 駆逐艦文月敷波黒潮陽炎吹雪大潮叢雲時雨不知火綾波荒潮朝潮軽巡洋艦川内龍田那珂木曾五十鈴多摩神通由良天龍北上名取軽空母飛鷹隼鷹龍驤祥鳳重巡洋艦利根摩耶加古鳥海筑摩妙高羽黒那智足柄水上機母艦千代田千歳
C 駆逐艦文月黒潮荒潮敷波不知火大潮叢雲朝潮時雨綾波陽炎吹雪軽巡洋艦五十鈴神通川内名取由良天龍那珂北上龍田多摩木曾軽空母祥鳳龍驤隼鷹飛鷹重巡洋艦鳥海摩耶利根足柄筑摩最上加古妙高那智羽黒水上機母艦千歳千代田
D 駆逐艦黒潮不知火陽炎荒潮吹雪文月時雨朝潮大潮敷波叢雲綾波軽巡洋艦木曾由良北上多摩川内龍田名取五十鈴天龍神通那珂軽空母祥鳳隼鷹飛鷹龍驤重巡洋艦高雄加古摩耶鳥海足柄羽黒那智最上妙高愛宕筑摩利根水上機母艦千歳千代田戦艦山城霧島扶桑
E 駆逐艦叢雲荒潮綾波大潮時雨吹雪陽炎朝潮敷波軽巡洋艦天龍木曾川内神通龍田名取由良五十鈴那珂北上多摩軽空母隼鷹龍驤祥鳳飛鷹重巡洋艦妙高羽黒那智利根高雄愛宕足柄最上加古摩耶筑摩鳥海水上機母艦千代田千歳戦艦山城
G 駆逐艦時雨大潮荒潮不知火朝潮文月綾波黒潮吹雪敷波陽炎叢雲軽巡洋艦那珂五十鈴多摩川内北上由良天龍木曾名取龍田神通軽空母祥鳳飛鷹隼鷹龍驤重巡洋艦筑摩利根高雄那智加古摩耶羽黒鳥海最上足柄妙高愛宕水上機母艦千歳千代田正規空母蒼龍戦艦山城榛名比叡扶桑金剛霧島
H 駆逐艦吹雪敷波朝潮黒潮大潮時雨文月不知火荒潮陽炎叢雲綾波軽巡洋艦神通名取那珂多摩木曾川内由良北上天龍五十鈴龍田軽空母飛鷹龍驤隼鷹祥鳳重巡洋艦加古足柄高雄妙高摩耶那智最上愛宕羽黒鳥海利根筑摩水上機母艦千歳千代田戦艦扶桑比叡金剛山城霧島榛名
J 駆逐艦浦波島風軽巡洋艦名取由良木曾鬼怒五十鈴天龍多摩龍田北上夕張阿武隈軽空母隼鷹鳳翔龍驤飛鷹祥鳳重巡洋艦鳥海筑摩利根最上摩耶那智足柄愛宕高雄加古羽黒妙高水上機母艦千歳千代田正規空母加賀飛龍蒼龍潜水艦伊168戦艦陸奥比叡日向扶桑榛名霧島伊勢金剛山城

(※ドロップ情報は、攻略班で確認したものに加えてオープンソースのドロップ集計データベース「poi-statistics」様の情報も合わせて掲載しています。)

4-1に関連する任務

単発任務

出撃任務 強行高速輸送部隊、出撃せよ!「川内改二」「時雨改二」「江風改二」と駆逐艦2隻を含む艦隊で、4-1をA勝利以上で達成燃料×500 鋼材×500
改修資材×2
給糧艦「伊良湖」
出撃任務 精鋭「二七駆」第一小隊、出撃せよ!「白露改二」「時雨改二」を含む艦隊で、2-3、4-1、5-5、6-5をS勝利で達成燃料×1000 鋼材×1000
12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置×1
[選択]勲章×1
[選択]新型砲熕兵装資材×1
[選択]高速修復材×8
出撃任務 艦隊司令部の強化【実施段階】「大淀」を旗艦、随伴艦に「明石」or水上機母艦1隻を含む艦隊で、2-3、3-3、4-1を2回ずつS勝利で達成燃料×1200 弾薬×1200 鋼材×1200
司令部要員
[選択]家具箱(大)×8
[選択]補強増設×1
[選択]勲章×1
出撃任務 主力オブ主力、縦横無尽ッ!「夕雲改二」「巻雲改二」「風雲改二」「秋雲改二」と自由枠×2を編成し、1-4、2-2、7-3-2、4-1でS勝利燃料×800 弾薬×800 鋼材×400 ボーキ×400
61cm四連装(酸素)魚雷後期型
[選択]開発資材
[選択]戦闘詳報
[選択]改修資材

ウィークリー任務

出撃任務 敵東方艦隊を撃滅せよ!西方海域(4-1、4-2、4-3、4-4、4-5)のいずれかの海域を合計12回クリアで達成燃料×400 ボーキ×700
開発資材×2

クォータリー任務

出撃任務 発令!「西方海域作戦」4-1、4-2、4-3、4-4、4-5のすべての海域で1回S勝利を取ると達成鋼材×2400
戦果+330
[選択]勲章×1
[選択]大発動艇×2
[選択]新型噴進装備開発資材×1

オススメの記事