艦これ

【艦これ】「比叡」の出撃の攻略と編成例

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
神ゲー攻略のおすすめ記事はこちら!
2020秋イベの攻略情報まとめ
新海域 7-3の攻略/編成例
レベリングにおすすめの海域

艦これ(艦隊これくしょん)2期の任務、「比叡」の出撃についての攻略情報を掲載。5-3、5−4のおすすめ編成や入手できる報酬などを載せているので、比叡の出撃をクリアするときの参考にどうぞ。

「比叡」の出撃の基本情報

任務名 「比叡」の出撃
種別 出撃任務
頻度 単発任務
達成条件 比叡」を旗艦にした艦隊で、5-3と5-4をS勝利で達成
報酬 弾薬×1113 鋼材×1942
[選択]戦闘詳報
[選択]96式150cm探照灯
[選択]勲章
家具「比叡」の掛け軸

同時に実装された任務

任務 アイコン 出撃 「比叡」の出撃
任務 アイコン 出撃 バレンタイン限定任務【1号作戦】
任務 アイコン 出撃 バレンタイン限定任務【2号作戦】

比叡を旗艦にして出撃!

『「比叡」の出撃』は、比叡を旗艦に配置した艦隊で5-3、5-4をクリアする任務となる。どちらの海域も夜戦を中心に戦闘が進むので、きちんと夜戦装備やキラ付けを準備しておきたい。

大淀改 アイコン
ライターY
編成面は旗艦以外自由なので、そこまで難易度が高い任務ではないかなと思います。夜戦の対策をしっかりしていれば問題ないですね。

報酬はどれを選ぶべき?

選択報酬では、どれも有用なアイテム・装備が入手できる。手持ちの装備や改二所持状況に合わせておすすめの報酬が変わるので、以下を目安に選択をしよう。

報酬 理由
勲章 おすすめ度:改装設計図など、勲章を使うアイテムが足りない場合は最優先で取得したい。
戦闘詳報 おすすめ度:勲章が足りていて、一部の装備改修更新に使用する場合は選択肢に入る。
96式150cm
探照灯
おすすめ度:低探照灯」を改修更新することで入手可能。勲章を改修資材目当てで取るならこちらのほうが良い。

おすすめの編成例

5-3 攻略編成例

順番 艦娘 装備
1 比叡改二
比叡改二

(戦艦)
試製35.6cm三連装砲試製35.6cm三連装砲零式水上観測機一式徹甲弾
2 鈴谷改二
鈴谷改二

(航空巡洋艦)
20.3cm(3号)連装砲20.3cm(3号)連装砲零式水上観測機二式水戦改
3 熊野改二
熊野改二

(航空巡洋艦)
20.3cm(3号)連装砲20.3cm(3号)連装砲零式水上観測機二式水戦改
4 矢矧改
矢矧改

(軽巡洋艦)
15.2cm連装砲改15.2cm連装砲改九八式水上偵察機(夜偵)
5 磯風乙改
磯風乙改

(駆逐艦)
12.7cm連装砲C型改二12.7cm連装砲C型改二照明弾
6 浜風乙改
浜風乙改

(駆逐艦)
12.7cm連装砲C型改二12.7cm連装砲C型改二照明弾

5-3の攻略情報はこちら

夜戦装備を載せよう

5-3は道中2戦全て夜戦のみとなる。敵のカットイン攻撃の発動率を下げるためにも、必ず夜戦装備を載せよう。探照灯は好みで良いが、照明弾と夜偵は必須装備だと言える。

突破率を上げるなら支援艦隊が欲しい

5-3のボス「南方棲戦姫」はバージョンアップして、装甲と耐久が大きく強化されている。ボス夜戦までの損傷次第では、ボスの撃破が難しくなるので道中/ボス支援どちらも出撃させよう。

支援艦隊の編成例を紹介

5-4 攻略編成例

順番 艦娘 装備
1 比叡改二
比叡改二

(戦艦)
試製35.6cm三連装砲試製35.6cm三連装砲零式水上観測機一式徹甲弾
2 鈴谷改二
鈴谷改二

(航空巡洋艦)
20.3cm(3号)連装砲20.3cm(3号)連装砲九八式水上偵察機(夜偵)二式水戦改
3 由良改二
由良改二

(軽巡洋艦)
15.2cm連装砲改15.2cm連装砲改二式水戦改
4 浦風丁改
浦風丁改

(駆逐艦)
12.7cm連装砲C型改二12.7cm連装砲C型改二照明弾
5 磯風乙改
磯風乙改

(駆逐艦)
12.7cm連装砲C型改二12.7cm連装砲C型改二33号対水上電探
6 浜風乙改
浜風乙改

(駆逐艦)
12.7cm連装砲C型改二12.7cm連装砲C型改二33号対水上電探

5-4の攻略情報はこちら

索敵値に注意

5-4はボス前の分岐である程度の索敵値を要求される。索敵不足だと逸れてしまうので、駆逐艦などに電探をしっかり装備しておこう。改修済の「零式水上観測機」があれば、複数装備すると条件を満たしやすい。

支援艦隊を出そう

5-4は道中に夜戦マスがあり、そこで撤退をすることが多々ある。この編成ではネルソンタッチなどが使えないので、道中支援を送ることで突破率を大きく上げることが可能だ。


次の任務を攻略しよう!

関連記事

任務一覧に戻る

オススメの記事