艦これ

【艦これ】新編「第二航空戦隊」出撃せよ!の攻略と編成例【2期】

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
神ゲー攻略のおすすめ記事はこちら!
2020秋イベの攻略情報まとめ
新海域 7-3の攻略/編成例
レベリングにおすすめの海域

艦これ(艦隊これくしょん)2期の任務、新編「第二航空戦隊」出撃せよ!についての攻略情報を掲載。おすすめの編成等を載せているので、任務をクリアするときの参考にどうぞ。

新編「第二航空戦隊」出撃せよ!の基本情報

任務名 新編「第二航空戦隊」出撃せよ!
種別 出撃任務
頻度 単発任務
達成条件 飛龍改二」を旗艦にし、随伴艦に「蒼龍」と駆逐艦2隻を含む艦隊で5-2をS勝利で達成
報酬 弾薬×500 ボーキ×500
給糧艦「間宮」

後続任務のトリガーなので必ずクリアしよう

新編「第二航空戦隊」出撃せよ!はクリアすると後続任務で、「天山一二型(友永隊)」や「彗星(江草隊)」を入手できる任務のトリガーとなっている。これらの艦載機は非常に強力なので、入手するためにも必ずクリアをしよう。

おすすめの編成例

5-2 攻略編成例

順番 艦娘 装備
1 飛龍改二
飛龍改二

(正規空母)
流星改彗星一二型甲試製烈風 後期型試製烈風 後期型
2 蒼龍改二
蒼龍改二

(正規空母)
流星改彗星一二型甲試製烈風 後期型彩雲
3 利根改二
利根改二

(航空巡洋艦)
20.3cm(3号)連装砲20.3cm(3号)連装砲零式水上観測機二式水戦改
4 筑摩改二
筑摩改二

(航空巡洋艦)
20.3cm(3号)連装砲20.3cm(3号)連装砲零式水上観測機二式水戦改
5 夕立改二
夕立改二

(駆逐艦)
10cm連装高角砲10cm連装高角砲33号対水上電探
6 時雨改二
時雨改二

(駆逐艦)
10cm連装高角砲10cm連装高角砲33号対水上電探

5-2の攻略情報はこちら

ルート分岐

5-2 通常ルート

五航戦入りではないので、最短ルートを通る場合は正規空母×2、重巡系×2、駆逐艦×2の編成が必須だ。

烈風3つで制空権を取れる

5-2は烈風3スロットあれば、道中/ボスマスで航空優勢を取ることができる。水戦が2スロット分あればCマスの空襲戦も航空優勢が取れるので、空襲戦の被害を若干ながら抑えることが可能だ。

索敵装備は十分に用意しよう

5-2は索敵装備が足りないと、ボス前のルート固定が出来なくなる。編成している艦娘には偵察機や水上電探などで索敵値をしっかり稼ごう。低レベル艦を使うと逸れる場合があるので注意したい。


関連記事

任務一覧に戻る

オススメの記事