艦これ

【艦これ】重巡洋艦(重巡)/航空巡洋艦(航巡)の育成優先度一覧/改装設計図を使うならどの子?

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
神ゲー攻略のおすすめ記事はこちら!
2020秋イベの攻略情報まとめ
新海域 7-3の攻略/編成例
レベリングにおすすめの海域

艦これ(艦隊これくしょん)の育成を優先するべきおすすめの重巡洋艦(重巡)・航空巡洋艦(航巡)を紹介。状況に合わせたおすすめのキャラと、改装設計図の優先度も記載している。

重巡・航巡の育成度順

重巡・航巡の育成順

優先
順位
艦娘 解説
1 鈴谷改二
鈴谷改二
熊野改二
熊野改二
利根改二より攻撃面のステータスに優れる。また、補強増設に副砲を装備できるので、主砲、対地装備×3、副砲で運用できる。
3 鳥海改二
鳥海改二
火力が非常に高いだけでなく、初期装備で優秀な装備を持参する。
4 妙高改二
妙高改二
運が高く、イベントでCI運用をする場合が多い。また、序盤で入手できる上に、改造で設計図を使用しない。
5 摩耶改二
摩耶改二
他の重巡と異なり、対空面で非常に強力だ。秋月型を入手するまでは対空要因で編成する場合が多い。
6 羽黒改二
羽黒改二
那智改二
那智改二
足柄改二
足柄改二
利根型を育成したいが、設計図を使用しない妙高型を先に育成しよう。育成順は好みで良いが、火力が最も高い羽黒がおすすめだ。
9 Zara due
Zara due
大型艦建造で入手できる。重巡だが水戦を装備できるので、航巡と同じ運用が可能だ。入手難易度が高いので、入手次第育成しよう。
10 利根改二
利根改二
筑摩改二
筑摩改二
初期装備で「20.3cm(3号)連装砲」を持参する。設計図を使用する上に、補強増設に副砲を装備できないので、鈴熊より優先度が低い。
11 Prinz Eugen改
Prinz Eugen改
装甲値と素の運が高い。また、初期装備で最強クラスの大型電探を持参するため、入手したら即「改」まで育成しておきたい。
12 Pola改
Pola改
基本はZaraと同様。Zaraよりステータスが低いため、航巡が不足しているならレベリングしたい。
13 衣笠改二
衣笠改二
古鷹改二
古鷹改二
加古改二
加古改二
新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!」で使用する。他の重巡に比べ性能が低いため、優先的に育成する必要はないが、必ず1隻ずつ育成しておきたい。

その他の重巡・航巡

その他の重巡・航巡一覧
青葉改
青葉改
高雄改
高雄改
愛宕改
愛宕改
Houston改
Houston改
最上改
最上改
三隈改
三隈改
- -

育成順にランクインしていないが、最上型は育成すると航巡になる。特に最上はLv10で改装できるので、他の艦娘のレベリングと並行して育成したい。

重巡と航巡の違い

攻撃面での性質はほぼ同じ

重巡と航巡、どちらも昼夜連撃で火力を出すのが一番求められる役割になる。改の段階では重巡の方が優れた火力を持っているが、改二になると重巡と航巡の差は小さくなる。

航巡はできる役割が多い

航巡は水戦やWG42など、重巡とは異なる物を装備できる。制空補助や陸上型の敵を対策するのであれば、航巡を編成しよう。

航巡は装備できて重巡は装備できないもの
水上戦闘機、水上爆撃機(例外有)
WG42(Wurfgerät 42)
熟練艦載機整備員
ドラム缶(輸送用)

おすすめの重巡

まずは妙高・摩耶・鳥海を育てよう

重巡を育成するのであれば、最初に妙高と鳥海の2隻を育てたい。どちらも性能が高く、特に夜戦で活躍できる。妙高は、素の運が高いので、「熟練見張員」と組み合わせて魚雷CIを狙う運用も強力だ。

艦名
(改造Lv)
入手方法・必要アイテム/解説
鳥海改二 アイコン
鳥海改二

Lv65
入手方法: 建造、1-4、2-1、2-2、2-3他
必要アイテム: 改装設計図1重巡トップの夜戦火力を持つ。設計図を要求するのが難点だが、持参装備も強力なので優先度は高い。
摩耶改二 アイコン
摩耶改二

Lv75
入手方法: 建造、1-4、2-1、2-2、2-3他
必要アイテム: なし防空巡洋艦になり、専用の対空カットインが使える。重巡としての性能も改二では標準的なので、どの海域でも活躍しやすい。
妙高改二 アイコン
妙高改二

Lv70
入手方法: 建造、1-4、2-1、2-2、2-3他
必要アイテム: なし全体的に高水準のステータスで纏まっている。姉妹艦の中では一番改造レベルが高いが、運の初期値が32と高いので魚雷カットイン運用も視野に入る。
Zara due アイコン
Zara
due

Lv88
入手方法: 大型建造、イベ海域ドロップ
必要アイテム: 改装設計図1雷装値は低いが、重巡トップの火力と装甲を持っている。重巡としては例外的に水戦や水上爆撃機が装備できるので、航巡が使えない海域での制空役も兼ねられる。

三川任務を始める頃に育てたい

三川艦隊に関連する任務を進めるようになったら、古鷹型/青葉型の4隻を育成したい。特に、青葉以外の3隻は改二改装が実装されているので、任務をこなす上で優秀な戦力になる。三川艦隊任務はどれも難易度が高いので、クリアを目指すときに育成を進めておきたい。

三川艦隊に所属する重巡
古鷹改二
古鷹改二
加古改二
加古改二
青葉改
青葉改
衣笠改二
衣笠改二

他の重巡の優先度は低い

他にも重巡は実装されているが、ここに挙げてない艦は優先度があまり高くない。指定任務などで必要と感じたら育成しよう。

おすすめの航巡

数は少ないが要求される場面は多い

航巡は実装されてる数が6隻とかなり少ない。イベントの難易度乙以上では出撃制限がかかるので、難易度乙以上のクリアを目指すなら全員育成しよう。

艦名
(改造Lv)
入手方法・必要アイテム/解説
利根改二 アイコン
利根改二

Lv70
入手方法: 建造、2-1、2-2、2-3、2-4他
必要アイテム: 改装設計図1改二改装で重巡から航巡に艦種変更。鈴谷・熊野改二と比較すると耐久面と索敵が優れている。持参装備で3号砲を持ってきてくれるので、序盤は特に嬉しい。
筑摩改二 アイコン
筑摩改二

Lv70
入手方法: 建造、2-1、2-2、2-3、2-4他
必要アイテム: 改装設計図1性能は利根改二とほぼ同様。
鈴谷改二 アイコン
鈴谷改二

Lv84
入手方法: 建造、2-5、4-5、5-3他
必要アイテム: 改装設計図1利根改二と比較すると攻撃面のステータスと搭載数で優れている。また、増設スロットに8cm高角砲系列を装備できるので実質5スロットの運用も可能だ。
熊野改二 アイコン
熊野改二

Lv84
入手方法: 建造、2-5、4-5、5-3他
必要アイテム: 改装設計図1性能は鈴谷改二とほぼ同様。
最上改 アイコン
最上改

Lv10
入手方法: 建造、2-1、2-2、2-3、2-4他
必要アイテム: なし改二航巡と比べると大きくステータスで劣るが、序盤で入手できるのが強み。搭載数は鈴谷改二より多いので制空役としての運用が向いている。
三隈改 アイコン
三隈改

Lv30
入手方法: 大型建造、4-3、4-5、5-2、7-1
必要アイテム: なし性能は最上改とほぼ同様。三隈のほうが搭載数が少ないが、火力の値が1高い。入手難度が高いが、持参装備が優秀。

改装設計図はどう使う?

鈴谷と熊野を優先しよう

航巡は、鈴谷と熊野を最初に育成しよう。利根型と異なり、補強増設に副砲を装備できる。対地装備を利根型より多く装備できるので、優先的に育成しよう。

鳥海改二は基地航空隊の設営に必須

鳥海改二 アイキャッチ

6-4や6-5を攻略する上で重要な基地航空隊の設営には、鳥海改二指定の任務をクリアする必要がある。任務で必要になる前に育成を済ませておこう。

設営隊設置に関連する前提任務


関連リンク

育成おすすめ駆逐艦 育成おすすめ軽巡
育成おすすめ軽空母 育成おすすめ重巡・航巡
育成おすすめ空母 育成おすすめ戦艦・航戦
育成おすすめ潜水艦 育成おすすめその他

オススメの記事