艦これ

【艦これ】2019春イベ E2甲 「防備拡充!南西諸島防衛作戦」 攻略/編成/報酬【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」】

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
神ゲー攻略のおすすめ記事はこちら!
2020秋イベの攻略情報まとめ
新海域 7-3の攻略/編成例
レベリングにおすすめの海域

19春E2

艦これ(艦隊これくしょん)2019年春イベント【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」】のE2「防備拡充!南西諸島防衛作戦」(甲難易度)の攻略とおすすめ編成を紹介。攻略のポイントやルート固定、報酬やドロップについてまとめてあるので春イベのE2甲を攻略する際の参考にしてください。

19春イベE2の基本情報

19春イベ E2 マップ

難易度 ☆☆☆☆☆☆☆
作戦海域 九州南部/南西諸島沖
作戦名 防備拡充!南西諸島防衛作戦
作戦参加札 第二艦隊
戦力ゲージ 輸送ゲージ:TP280
戦力ゲージ:HP1750(5回撃破)
クリア報酬(甲) 新型航空兵装資材×1
試製甲板カタパルト×1
烈風改(三五二空/熟練)×1
改装設計図×1
海防艦「八丈
制空値(暫定) 空襲マスB:確保1038/優勢519
空襲マスC:確保1038/優勢519
Uマス:劣勢107/均衡213(基地用)
おすすめドロップ 大和 葛城 他

どの難易度でクリアをした?

19春イベ
発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」トップ
イベント攻略記事
E1の攻略 E2の攻略
E3の攻略 E4の攻略
E5の攻略
イベント関連記事
基地航空隊の熟練度上げ 海域ごとの札振り分け考察
イベントの掘り周回記事
E1 海防艦/秋月/明石掘り E2J 石垣/葛城/対馬掘り
E3 タシュケント/照月掘り E4 フレッチャー掘り
イベント海域限定レベリング
E3S対潜レベリング E5C対潜レベリング
ドロップシミュレーター
E4ドロップシミュレーター
友軍艦隊の一覧
E2の友軍一覧 E3の友軍一覧
E4の友軍一覧 E5の友軍一覧

E2クリアの手順

1 輸送ゲージを破壊する(TP280)
2 Bマス、Cマスで制空権確保を取る
3 空母棲姫を5回撃破してゲージを破壊(HP1750)

E2のおすすめ編成

輸送ゲージ破壊用編成

順番 艦娘 装備
1 最上改
最上改

(航空巡洋艦)
20.3cm(3号)連装砲20.3cm(3号)連装砲紫雲二式水戦改(熟練)増設:12cm30連装噴進砲改二
2 矢矧改
矢矧改

(軽巡洋艦)
15.2cm連装砲改15.2cm連装砲改紫雲増設:25mm三連装機銃 集中配備
3 初霜改二
初霜改二

(駆逐艦)
12.7cm連装砲B型改四+高射装置12.7cm連装砲B型改四+高射装置ドラム缶(輸送用)増設:25mm三連装機銃 集中配備
4 涼月改
涼月改

(駆逐艦)
10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置13号対空電探改増設:25mm三連装機銃 集中配備
5 磯風乙改
磯風乙改

(駆逐艦)
ドラム缶(輸送用)ドラム缶(輸送用)33号対水上電探増設:25mm三連装機銃 集中配備
6 浜風乙改
浜風乙改

(駆逐艦)
ドラム缶(輸送用)ドラム缶(輸送用)33号対水上電探増設:25mm三連装機銃 集中配備

基地航空隊

第一航空隊(出撃) 第二航空隊(出撃) 第三航空隊(待機)
1 一式陸攻 一式陸攻 -
2 一式陸攻 一式陸攻 -
3 一式陸攻 一式陸攻 -
4 一式陸攻 一式陸攻 -

ボスマスには戦艦棲姫が2隻出現する。航空戦力はいないので、陸攻×4を2部隊集中させよう。

ルート分岐

19春 E2 ルート1

最初は上の空襲マス群は出現していない。能動分岐でCを選び、そのまま最短ルートでボスに向かおう。

索敵5以上の電探を2つ装備しよう

輸送ボス前のルート分岐条件で、索敵5以上の電探を2つ以上装備しないとルートが逸れてしまう。輸送量は若干減ってしまうが、駆逐艦に条件を満たす電探を2つ装備させよう。

S勝利狙いの編成を組もう

ボスマスは戦艦棲姫2隻を含む艦隊が出てくる。戦艦棲姫は陸攻に弱く、基地航空隊で非常に高いダメージを与えられるので、夜戦込みでS勝利を狙ってTP効率を上げる編成を組もう。

坊ノ岬組の「霞」は温存する

(※後段の札が出たので修正)

坊ノ岬組の1隻である霞改二は、E4およびE5の特効艦にも指定されている。霞は運と火力が高く、夜戦カットイン役としてE5の編成に使いたい。サブ霞が3体いるならE2で1隻使っても良い。

空襲マスギミック攻略編成

Bマス/Cマスで制空優勢

順番 艦娘 装備
1 祥鳳改
祥鳳改

(軽空母)
試製烈風 後期型試製烈風 後期型試製烈風 後期型試製烈風 後期型
2 最上改
最上改

(航空巡洋艦)
二式水戦改二式水戦改二式水戦改二式水戦改

基地航空隊

第一航空隊(出撃) 第二航空隊(出撃) 第三航空隊(待機)
1 試製烈風 後期型 試製烈風 後期型 -
2 試製烈風 後期型 試製烈風 後期型 -
3 試製烈風 後期型 試製烈風 後期型 -
4 試製烈風 後期型 試製烈風 後期型 -

キャリアの軽空母と航巡で達成可能

Bマス/Cマスの制空値は高く、航空優勢を取るためには空母1隻をキャリアにした上で航巡1隻を水戦キャリアにする必要がある。札対策を考慮するなら、各1隻ずつ編成しておくのがおすすめだ。

2ゲージ目 空母棲姫撃破編成(削り)

順番 艦娘 装備
1 大和改
大和改

(戦艦)
46cm三連装砲改46cm三連装砲改一式徹甲弾零式水上偵察機11型乙(熟練)増設:25mm三連装機銃 集中配備
2 涼月改
涼月改

(駆逐艦)
10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置13号対空電探改増設:25mm三連装機銃 集中配備
3 浜風乙改
浜風乙改

(駆逐艦)
10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置22号対水上電探改四増設:25mm三連装機銃 集中配備
4 磯風乙改
磯風乙改

(駆逐艦)
10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置22号対水上電探改四増設:25mm三連装機銃 集中配備
5 初霜改二
初霜改二

(駆逐艦)
10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置22号対水上電探改四増設:25mm三連装機銃 集中配備
6 雪風改
雪風改

(駆逐艦)
10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置22号対水上電探改四増設:25mm三連装機銃 集中配備

基地航空隊(削り)

第一航空隊(出撃) 第二航空隊(出撃) 第三航空隊(待機)
1 二式陸上偵察機
(熟練)
二式陸上偵察機 -
2 一式戦 隼II型
(64戦隊)
一式戦 隼III型甲(54戦隊) -
3 紫電改(三四三空) 戦闘301 一式戦 隼III型甲 -
4 烈風改(E1報酬) 一式戦 隼III型甲 -

削りの間はO3/Q3マスにそれぞれ1部隊集中で基地を送りたい。基地の支援無しと比べると航空戦での被害が大きく変わる。

ルート分岐

19春E2甲 駆逐5

最初の能動分岐は上を選択。道中は空襲戦が2回、潜水艦マスが2回ある。軽巡1を入れる編成と比べて、空襲が1回少ないのがメリット。

2ゲージ目 空母棲姫撃破編成(ラスダン)

順番 艦娘 装備
1 大和改
大和改

(戦艦)
46cm三連装砲改強風改強風改強風改増設:10cm連装高角砲改+増設機銃
2 涼月改
涼月改

(駆逐艦)
10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置13号対空電探改 ★MAX増設:25mm三連装機銃 集中配備
3 浜風乙改
浜風乙改

(駆逐艦)
10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置33号対水上電探増設:25mm三連装機銃 集中配備
4 磯風乙改
磯風乙改

(駆逐艦)
10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置33号対水上電探増設:25mm三連装機銃 集中配備
5 初霜改二
初霜改二

(駆逐艦)
61cm五連装(酸素)魚雷61cm五連装(酸素)魚雷33号対水上電探増設:25mm三連装機銃 集中配備
6 雪風改
雪風改

(駆逐艦)
61cm五連装(酸素)魚雷61cm五連装(酸素)魚雷33号対水上電探増設:25mm三連装機銃 集中配備

基地航空隊(ラスダン)

第一航空隊(出撃) 第二航空隊(出撃) 第三航空隊(待機)
1 一式戦 隼II型
(64戦隊)
一式戦 隼III型甲(54戦隊) -
2 一式陸攻(野中隊) 一式陸攻 -
3 一式陸攻 一式陸攻 -
4 銀河 銀河 -

ラスダンは空母棲姫が増えるので、ボス撃破率を上げるためにも陸攻部隊を送り込もう。行動半径は7必要なので、54戦隊や64戦隊がいなければ陸上偵察機で延長をしたい。

ルート分岐

19春E2甲 駆逐5

最初の能動分岐は上を選択。道中は空襲戦が2回、潜水艦マスが2回ある。軽巡1を入れる編成と比べて、空襲が1回少ないのがメリット。

友軍対策に潮・響の編成はやめよう

E2に友軍が追加されたことによって、ボス夜戦突入時に敵艦隊への攻撃を補助してくれるようになった。友軍のほぼ全てに潮と響が入っているので、この2隻は特効を考慮しても編成しないようにしたい。

索敵不足に注意しよう

この編成の場合、大和と矢矧の水上偵察機が減った分索敵値が厳しくなっている。電探1〜2つは改修をしていないとルートが逸れてしまうので、空襲マス対策も兼ねて涼月の対空電探を改修しておこう。

対空装備の充実が攻略の鍵になる

E2の2ゲージ目は道中に最低3回は空襲戦マスを経由する。この空襲マスはいずれも超強力な艦載機が飛んでくるので、無対策だと被害がかなり出てしまう。基地航空隊を飛ばすのに加えて、高角砲や機銃などをしっかり装備して挑みたい。

改修は秋月砲を最優先にしよう

このマップに備えて装備を改修する場合、最優先は秋月砲を強化したい。秋月砲は★1にするだけで大きく防空性能があがるので、秋月砲を1本MAXに上げるよりは複数本を平均的に上げておくと防空性能を稼ぎやすい。

ラスダンは大和で劣勢調整をする

ラスダンに突入したら、大和に水戦を3つ装備して航空劣勢を狙おう。制空権喪失に比べて敵の艦載機を大きく削れるので、航空戦の被害を抑えたり対空カットインで艦載機の全滅を狙うことが出来る。

支援艦隊は必ず出そう

空襲戦マスを3つ越えた後には戦艦ル級Flagship×3が待ち受けるマスがある。このマスで撤退をするのは非常にもったいないので、支援艦隊を必ず送ろう。道中支援は全キラ付けておくと9割近く到着するので、安定して道中突破を狙える。

E2の攻略ポイント

坊ノ岬組にダメージ特効補正がある

攻略班のほうではE2にて、矢矧・涼月などに特効補正があるのを確認している。倍率は1.10〜1.20倍ほどのキャップ後補正がかかる。戦力ゲージでは空母棲姫が2隻出現するので、特効補正がある艦娘を編成しよう。

大和はここで使うべき?

後段作戦の内容が発表されてない今、大和をここで使うべきかどうかは評価が分かれやすい。攻略班では、以下の根拠から大和をE2で使っても問題ないと判断している。

大和を切っても問題ないと判断した理由
今までの傾向から札5枚以上になるとは思えないため
仮にE4札があるならE5は札合流が考えられるため
E4/E5は機動部隊が主力になると予想しているため
そのため、戦艦は武蔵+Iowa+長門型改二で足りると判断

霞は温存しよう

霞はE4/E5の特効艦でもあるので、この海域では霞を温存しておきたい。魚雷カットインの役割は雪風・初霜の2隻で十分足りる。ただ、カットイン艦はE5でも必要なので不足している場合は連撃での攻略を目指そう。

坊ノ岬組の艦娘

坊ノ岬沖海戦に参加した日本の艦
大和改
大和改
矢矧改
矢矧改
初霜改二
初霜改二
霞改二
霞改二
雪風改
雪風改
磯風乙改
磯風乙改
浜風乙改
浜風乙改
朝霜改
朝霜改
涼月改
涼月改

対空カットイン+改修機銃を用意したい

ゲージ1もゲージ2も対空装備が重要になる

E2の空襲マスは非常に強力で、無対策だとかなりの被害が出やすい。最低でも対空カットインが発動できる艦を1隻、加えて増設スロットに改修機銃を多数積み込みたい。

涼月を持っているなら必ず入れよう

秋月型駆逐艦「涼月」は強力な対空カットインを発動できる駆逐艦で、坊ノ岬組にもカウントされる1隻だ。特効補正により、そこそこの殴り性能を持ちつつ空襲戦マスや空母棲姫の弱体化を図れるので、必ず編成しよう。

改修次第では増設副砲も検討する

改修装備としては趣味の領域にあるが、増設スロットに装備できる高角砲の副砲は改修をしてあると強力な対空装備になる。大和改や矢矧改には装備が可能なので、夜戦連撃を維持できる範囲で装備をするのもおすすめだ。

2ゲージ目はキラ付けが超重要になる

2ゲージ目の攻略は空襲戦マスとル級3隻のマスを経由するので大破撤退率が高い。大破撤退率を下げるためにも、命中や回避率が上昇するように全艦キラキラをつけておきたい。

陸攻の熟練度はしっかりあげよう

2ゲージ目の戦力ボス「空母棲姫」は基地航空隊の陸攻が特効効果を持っており、非常に高いダメージを出すことがある。刺さるときは中破〜一撃撃破できるほどの威力があるので、基地の威力を上げるためにも熟練度は常に最大近くを保とう。

重量編成の攻略報告が増えている

攻略記事の情報は開始1日目時点の情報なので、大和+水雷戦隊の編成で攻略をしている。ユーザの中では現在、航空戦艦や軽空母を主体とした重量編成での攻略報告が上がっているので、後に攻略班で検証次第編成を紹介したい。

噴進砲改二が複数必須になる

重量編成は噴進砲改二を使って空襲マスを抜けるやり方を使う。最低でも軽空母2隻+航空戦艦2隻分で4つあると空襲戦マスの突破が安定しやすい。

札を考慮するなら扶桑型が無難?

現状伊勢・日向をどこに使うかがまだ未定となっている。後段作戦で使う可能性は十分にあるので、サブの伊勢・日向を持っていなければ扶桑・山城を使いたい。

ユーザの攻略編成例(Twitter引用)

重量編成

提督むー@岩川さんの攻略編成例。重量艦を多数編成している編成なので、空襲のダメージを噴進砲と装甲で耐えやすいというメリットがある。サブ長門型改二やサブ伊勢型改二がいるのであればこちらの編成も検討してみよう。

E2の攻略報酬

甲難易度


19春イベ
発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」トップ
イベント攻略記事
E1の攻略 E2の攻略
E3の攻略 E4の攻略
E5の攻略
イベント関連記事
基地航空隊の熟練度上げ 海域ごとの札振り分け考察
イベントの掘り周回記事
E1 海防艦/秋月/明石掘り E2J 石垣/葛城/対馬掘り
E3 タシュケント/照月掘り E4 フレッチャー掘り
イベント海域限定レベリング
E3S対潜レベリング E5C対潜レベリング
ドロップシミュレーター
E4ドロップシミュレーター
友軍艦隊の一覧
E2の友軍一覧 E3の友軍一覧
E4の友軍一覧 E5の友軍一覧

オススメの記事