艦これ

【艦これ】石垣改の評価|建造レシピとおすすめ装備

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
神ゲー攻略のおすすめ記事はこちら!
2020秋イベの攻略情報まとめ
新海域 7-3の攻略/編成例
レベリングにおすすめの海域

艦これ(艦隊これくしょん)の石垣改(いしがき)の評価やステータス、建造レシピ、おすすめ装備を紹介。石垣改のドロップ場所や運用方法、イラスト、声優(CV)も記載しているので石垣改を使う際の参考にしてください。

©C2Praparat Co., Ltd.

石垣改のステータス

石垣改

(※Lv99時のステータスです)

石垣改のステータス

耐久 17 火力 37
装甲 33 雷装 -
回避 92 対空 52
搭載 - 対潜 79
速力 低速 索敵 30
射程 10 / 59
最大燃費(ケッコン時)
燃料 10(8) 弾薬 10(8)
艦載機搭載数
- - - -

初期装備

初期装備
12.7cm単装高角砲(後期型)
九四式爆雷投射機
未所持
(装備不可)

石垣改の評価と運用方法

石垣改の育成優先度と特徴

育成優先度 設計図優先度 ケッコン優先度
C - D
耐久上げ優先度 対潜上げ優先度 運改修優先度
D D D
特徴 ・海防艦の中では対潜が低め
・あっかんべーが可愛い

評価基準

石垣改の評価

改造時に先制対潜の条件を満たせる

石垣改は改造した時点で対潜値35に到達する。そのため、石垣改を入手してすぐに「三式水中探信儀」「三式爆雷投射機」「二式爆雷」の3種シナジー効果を活かした対潜役を担うことができる。

海防艦としては標準的な性能

石垣改の性能は海防艦の中では特筆して優れているものは特に無い。海防艦の中では火力がやや高めだが、砲撃戦で活躍できるほどの数値を持っていない。対空CIや対潜役などのサポートをしよう。

石垣改の運用方法

対潜レベリングのお供に使う

石垣改は改造後すぐに3種シナジーで先制対潜が可能なので、対潜レベリングの随伴艦に使うのがおすすめだ。対潜レベリングは大破しやすいのがネックだが、海防艦であればバケツを使わないで済む。

大淀改 アイコン
ライターY
対潜レベリングのネックになるのは先制対潜できる艦6隻の編成だったりします。海防艦はハードルを緩和してくれるので、対潜艦が足りない間は積極的に使いましょう。

一部の編成で駆逐艦の代用で使える

海防艦は一部の海域で、駆逐艦の代用としてルート固定編成に入れることができる。火力面では全く駆逐艦には及ばないが、対空カットインや先制対潜などの役割をもたせることは可能。壊れても修理が安く使いやすい。

石垣改のおすすめ装備

対潜役を任せる場合

スロット 装備名
1 三式水中探信儀
2 三式爆雷投射機
3 二式爆雷

対潜装備の3種シナジーを持たせたい。石垣改は先制対潜に必要な対潜値が60なので、改造した時点で3種シナジーで先制対潜爆雷攻撃が可能だ。ただ、海域によっては命中重視でソナーの数を増やしても良い。

通常海域で使う場合

スロット 装備名
1 10cm高角砲+高射装置
2 10cm高角砲+高射装置
3 13号対空電探改

改造前同様に対空カットインの発動を任せるのがおすすめだ。海域によっては潜水艦が出現するので、その場合は主砲を1本だけ対潜ソナーと入れ替えると対潜と対空の2役を担当させることができる。

石垣改のプロフィール/画像

石垣改の全身画像/中破画像

通常イラスト
石垣改通常 石垣改中破

データベース

図鑑No. 385
艦種 海防艦
艦型 占守型 4番艦
所属国 日本
イラストレーター UGUME
CV 高尾奏音

占守型

占守
占守
占守改
占守改
国後
国後
国後改
国後改
八丈
八丈
八丈改
八丈改
石垣
石垣
石垣改
石垣改

関連リンク

艦種別一覧
駆逐艦 軽巡洋艦 軽空母 正規空母
戦艦 航空戦艦 航空巡洋艦 装甲空母
水上機母艦 重巡洋艦 重雷装巡洋艦 潜水艦
潜水母艦 潜水空母 海防艦 工作艦
補給艦 揚陸艦 練習巡洋艦 -
その他一覧
改二一覧 全艦娘一覧

オススメの記事