艦これ

【艦これ】大発動艇/特二式内火艇が装備できる艦娘一覧

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
神ゲー攻略のおすすめ記事はこちら!
2020秋イベの攻略情報まとめ
新海域 7-3の攻略/編成例
レベリングにおすすめの海域

大発動艇 装備一覧

艦これの艦娘の中で、大発動艇や特二式内火艇などの対地装備を載せられる艦の一覧を掲載。陸上型の敵を対策したり、遠征で資源ボーナスを獲得するときの参考にしてください。

大発動艇/特二式内火艇に分類される装備

大発動艇系に分類される装備

大発動艇系の装備はいわゆる、「上陸用舟艇」にカテゴライズされる。現在実装されているのは4種類のみだが、遠征ボーナスや陸上型特効のために装備をさせることが多い。

上陸用舟艇一覧

大発動艇
大発動艇
特大発動艇
特大発動艇
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
戦車+陸戦隊
特大発動艇+戦車第11連隊
士魂隊

特二式内火艇に分類される装備

特二式内火艇は大きなカテゴリでいうと、「特型内火艇」になる。特型内火艇に分類される装備は現在、特二式内火艇の1つのみだ。

特型内火艇一覧

特二式内火艇
特二式内火艇

大発動艇/内火艇を装備するメリット

遠征にボーナスが乗る

大発動艇/特大発動艇は遠征で獲得する資材に、5%(特大発動艇は約7%)の乗算補正がかかる。これらのボーナスは最大で20%ほどまで累積できるので、遠征に大発動艇を装備できる艦娘を混ぜるメリットは非常に大きい。

遠征一覧
▲ 遠征の一覧はこちら!

陸上型深海棲艦へのダメージ特効がある

大発動艇などの上陸用舟艇、及び特二式内火艇には陸上型への特効補正がある。上陸用舟艇と特型内火艇は別枠で計算にボーナスがついており、この2つを組み合わせて装備すると非常に高い火力を得ることが可能だ。

陸上型倍率補正一覧
▲ 陸上型への特効補正を確認しよう

大発動艇/特二式内火艇を装備できる艦

駆逐艦

艦名 大発動艇 特二式内火艇
睦月改二
睦月改二
×
如月改二
如月改二
×
文月改二
文月改二
皐月改二
皐月改二
Верный
Верный
白露改二
白露改二
×
村雨改二
村雨改二
×
江風改二
江風改二
×
海風改二
海風改二
朝潮改二丁
朝潮改二丁
大潮改二
大潮改二
満潮改二
満潮改二
荒潮改二
荒潮改二
霞改二
霞改二
霞改二乙
霞改二乙
霰改二
霰改二
黒潮改二
黒潮改二
×
巻雲改二
巻雲改二
×
風雲改二
風雲改二
×

睦月型改二は燃費に優れているので、遠征のボーナス補正を得るために編成したい。連撃火力を求めるなら白露改二や黒潮改二、荒潮改二がおすすめだ。

軽巡洋艦

艦名 大発動艇 特二式内火艇
龍田改二
龍田改二
多摩改二
多摩改二
由良改二
由良改二
鬼怒改二
鬼怒改二
阿武隈改二
阿武隈改二

軽巡の大発装備可能な艦はいずれも火力が若干低い。連撃での運用よりは、別種の補正をあわせて集積地ワンパンに特化するほうが良さそう。

戦艦/航空戦艦

艦名 大発動艇 特二式内火艇
長門改二
長門改二
陸奥改二
陸奥改二
×

特二式内火艇はいずれも装備できる。2隻とも戦艦なので、キャップ前補正目当てで対地装備を載せるメリットは薄い。

水上機母艦

艦名 大発動艇 特二式内火艇
千歳
千歳
千代田
千代田
瑞穂
瑞穂
秋津洲改
秋津洲改
日進甲
日進甲
Commandant Teste改
Commandant Teste改

日進やCommandant Testeは4スロなので、対地シナジーをあわせつつ夜戦連撃を発動できる。その他の艦は火力も低いので、対地2〜3種のシナジー運用が良い。

補給艦

艦名 大発動艇 特二式内火艇
速吸改
速吸改
神威改母
神威改母

火力が低いので、対地シナジー持ちの装備を数種類組み合わせる運用が良い。

揚陸艦

艦名 大発動艇 特二式内火艇
あきつ丸
あきつ丸

火力が低いので、対地シナジー持ちの装備を数種類組み合わせる運用が良い。

潜水艦/潜水空母

すべての潜水艦/潜水空母が特二式内火艇を装備可能。

オススメの記事