艦これ

【艦これ】「第六駆逐隊」対潜哨戒なのです!の攻略と編成例【2期】

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
神ゲー攻略のおすすめ記事はこちら!
2020秋イベの攻略情報まとめ
新海域 7-3の攻略/編成例
レベリングにおすすめの海域

艦これ(艦隊これくしょん)2期の任務、「第六駆逐隊」対潜哨戒なのです!についての攻略情報を掲載。おすすめの編成等を載せているので、任務をクリアするときの参考にどうぞ。

「第六駆逐隊」対潜哨戒なのです!の基本情報

任務名 「第六駆逐隊」対潜哨戒なのです!
種別 出撃任務
頻度 単発任務
達成条件 第六駆逐隊を含む艦隊で、1-5をC敗北または、勝利で達成
報酬 燃料×200 弾薬×200 鋼材×200
開発資材×3
九三式水中聴音機

第六駆逐隊で1-5を攻略

第六駆逐隊に所属する駆逐艦4隻で1-5を攻略するだけで良い任務だ。条件も、C敗北までならクリア可能なのでレベルや先制対潜など、特に意識をしなくても攻略をできる。

第六駆逐隊
暁
響
雷
電

報酬でソナーが入手できる

「第六駆逐隊」対潜哨戒を徹底なのです!』はクリア報酬で九三式ソナーが入手できる。九三式ソナーは改修を進めると四式ソナーに更新ができるので、対潜装備の強化を見据えて入手をしておきたい。

おすすめの編成例

1-5 攻略編成例

順番 艦娘 装備
1 暁改二
暁改二

(駆逐艦)
三式水中探信儀三式爆雷投射機九五式爆雷
2 Верный
Верный

(駆逐艦)
三式水中探信儀三式爆雷投射機九五式爆雷
3 雷改
雷改

(駆逐艦)
三式水中探信儀三式爆雷投射機九五式爆雷
4 電改
電改

(駆逐艦)
三式水中探信儀三式爆雷投射機九五式爆雷

1-5の攻略情報はこちら

対潜装備のシナジー効果を活かそう

対潜装備は「ソナー」「爆雷投射機」「爆雷」の3種類があり、これらを組み合わせることで対潜値以上の攻撃力を発揮することができる。最低でも「ソナー」「爆雷投射機」の2種シナジーは装備しておきたい。

改二艦は特に必要ない

任務のクリア条件は勝利またはC敗北で良いため、先制対潜爆雷攻撃の必要性はそこまででもない。対潜や装甲が高い「Верный(響改二)」がいると心強いが、全員が「改」の段階でも余裕を持ってクリアは可能だ。


関連記事

任務一覧に戻る

オススメの記事