ARK

【ARK】フンコロガシのテイム方法とメリット

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARKモバイル(ARK:Survival Evolved)での「フンコロガシ」のテイム方法について解説している。「フンコロガシ」をテイムするメリットなども記載しているので、攻略の参考にしてほしい。

MB版新規実装の恐竜
ダエオドン メガテリウム トビネズミ
トロオドン ペゴマスタクス

フンコロガシの概要

フンコロガシ

生息域 洞窟
テイム方法 手渡しテイム
食料 1.大型動物のフン
2.中型動物のフン
3.腐った肉
4.人のフン
5.小型動物のフン

フンコロガシのテイム方法

洞窟に肉を持っていこう

フンコロガシは洞窟に生息している生物だ。フンか腐った肉を渡すことでテイムが出来る。腐った肉は時間経過でなくなってしまうので、生肉やこんがり肉を持って洞窟を探検し、帰り道に腐った肉でテイムするのがおすすめだ。

フンコロガシ入手のメリット

肥料を最も効率よく入手できる

フンコロガシは、堆肥箱以上に効率よく肥料を入手できる生物だ。フンコロガシにフンを与え、「放浪モード」にすると15分で肥料へ変化させてくれる。

堆肥箱より短い時間で、わらを使わず、より多くの肥料を作ってくれる非常に優秀な生物なので、複数テイムしておくと良い。

重量を強化して多くのフンを渡そう

フンコロガシは、所持できるアイテムの量が少ないという弱点を持つ。レベルアップをさせるときは、多くのフンを持てるように重量を強化すると良い。

原油を生産してくれる

フンコロガシは、肥料と同時に原油も生産してくれる。生産量は多くないが、拠点で安全に原油を入手できる貴重な手段になる。

フンコロガシの生産量一覧

フン 生産する肥料 生産する原油
人間のフン小型動物のフン 1個 2個
中型動物のフン 2個 4個
大型動物のフン 3個 6個
巨大生物のフン 16個 14個

恐竜一覧
MB版に出現する恐竜一覧 PS4版に出現する恐竜一覧

オススメの記事