ARK

【ARK】「免疫の洞窟(センター)」の攻略

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARK PS4(ARK:Survival Evolved)の「免疫の洞窟(センター)」の攻略。洞窟の進み方や注意点、入手できるアイテムについて記載しているので、攻略の参考にどうぞ。

免疫の洞窟

センター 洞窟攻略
免疫 賢者と暴食 天帝
狩人 強者と大物 野獣
邪悪 狡猾 群衆

「免疫の洞窟」攻略の概要

洞窟概要
入り口 免疫の洞窟
【座標】
①54.2:62.7
②52.5:67.7
③45.0:64.0
④50.8:71.3
⑤46.3:63.1
報酬 免疫のアーティファクト
気温 スキューバ装備

「免疫の洞窟」攻略のポイント

攻略のポイント
スキューバ装備を用意しよう
泳げる生物を連れて行こう

スキューバー装備を用意する

免疫のアーティファクトの、存在する場所が、深い水中な為、スキューバー装備を使い、泳いで回収しに行こう。

泳げる生物を連れて行く

洞窟の道中は、水中を泳ぐことがほとんどなので、バリオニクスやサルコスクスなど、水の中を泳げる生物を連れて行くと安定する。

「免疫のアーティファクト」の攻略ルート

1 「45.0:64.0」の入り口から洞窟に入ろう。
2 内部に入ったら深く潜りつつ左に進もう。
3 免疫のアーティファクトを見つけたら回収しよう。
4 きた道を帰ろう。

1: 入り口から洞窟に入ろう

「45.0:64.0」にある入り口から、洞窟内部に入ろう。

バリオニクスやサルコスクスなど、水中を移動できる生物に乗って行くと道中の戦闘が楽になる。

2: 左方向に下に潜りながら進む

内部に入ったら、少し奥に進み深くなっているとこを、下に潜りながら左方向に進む。

3: アーティファクトを回収する


免疫のアーティファクトが、光っているので、光を頼りに回収しに行こう。

「49.2:65.5」に免疫のアーティファクトがあるのでGPSで座標を確認しながら進むと迷いにくい。

4: きた道を戻る

免疫のアーティファクト回収後、きた道を戻り帰ろう。

「免疫の洞窟」攻略におすすめの恐竜

水中を移動できる生物

おすすめの恐竜
バリオニクス
バリオニクス
サルコスクス
サルコスクス

水中を移動できる生物で、戦闘能力も高く、免疫のアーティファクトを、回収しに行く道中の戦闘で役立つ。

「免疫の洞窟」に出現する生物一覧

出現する生物
アラネオモーフス
アラネオモーフス
シーラカンス
シーラカンス
フンコロガシ
フンコロガシ
アースロプレウラ
アースロプレウラ
メガラニア
メガラニア
メガロサウルス
メガロサウルス
オニコニクテリス
オニコニクテリス
メガピラニア
メガピラニア
サルコスクス
サルコスクス
ティタノボア
ティタノボア
プルモノスコルピウス
プルモノスコルピウス

センター 洞窟攻略TOP

オススメの記事