ARK

【ARK】オニコニクテリスのテイム方法とメリット

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARKモバイル(ARK:Survival Evolved)での「オニコニクテリス」のテイム方法について解説している。「オニコニクテリス」をテイムするメリットなども記載しているので、攻略の参考にしてほしい。

MB版新規実装の恐竜
ダエオドン メガテリウム トビネズミ
トロオドン ペゴマスタクス

オニコニクテリスの概要

オニコニクテリス

生息域 洞窟
テイム方法 手渡しテイム
食料 1.霜降り肉
2.生肉

オニコニクテリスのテイム方法

テイム難度が高い

オニコニクテリスのテイム方法は手渡しテイムだが、非常に攻撃的なのでテイム難易度が高い。基本的に群れでいるため、1体を残すために攻撃を仕掛けると、全員が攻撃モードになる。

蘇生テイムが効率的

モバイル版では、死体から蘇生に必要な「インプラント」が抜き取れる。琥珀を使って蘇生させ、蘇生場所を柱と天井囲っておけばで有利な環境でテイムできる。

防虫剤&ギリースーツ推奨

オニコニクテリスには「防虫剤」が有効なので、ギリースーツと合わせて使えば攻撃対象になりにくい。「防虫剤」はすり鉢クラフトで作成できる。

オニコニクテリス入手のメリット

洞窟探索に連れて行ける

ほとんどの洞窟に連れて行けるので、洞窟探検の相棒にできる。着地しない仕様なので、池や溶岩に落ちる心配もない。


恐竜一覧
MB版に出現する恐竜一覧 PS4版に出現する恐竜一覧

オススメの記事