ARK

【ARK】「邪悪の洞窟(センター)」の攻略

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARK PS4(ARK:Survival Evolved)の「邪悪の洞窟(センター)」の攻略。洞窟の進み方や注意点、入手できるアイテムについて記載しているので、攻略の参考にどうぞ。

邪悪バナー

センター 洞窟攻略
免疫 賢者と暴食 天帝
狩人 強者と大物 野獣
邪悪 狡猾 群衆

「邪悪の洞窟」攻略の概要

洞窟概要
入り口 邪悪の洞窟
【座標】
①35.9:34.4
②36.4:35.0
③40.3:31.1
報酬 邪悪のアーティファクト
気温 14℃

「邪悪の洞窟」攻略のポイント

攻略のポイント
防虫剤を使う
高レベルの生物を連れて行こう
昼間に攻略しよう
たいまつなどの光源を持っていこう

防虫剤を持っていこう

邪悪の洞窟には、アースロプレウラやオニコニクテリスが多数生息している。出来る限り敵対される生物を減らせるよう、防虫剤を持っていこう。

一部の生物には効果ない

ティタノボアやプルモノスコルピウスには防虫剤の効果がない。洞窟内の生物を全て無視できるわけではない点に注意だ。

高レベルの生物を連れて行こう

邪悪の洞窟は、入り口が広く洞窟内部も広いため、高レベルのレックスなどに騎乗していけば、楽に攻略できる。

昼間に攻略しよう

邪悪の洞窟は、夜になると暗くなるので、明るい時間帯の昼間に攻略しよう。

光源を持っていこう

洞窟内部は昼間でも、少し暗いため光源を持っていこう。たいまつは作るのが簡単なのでオススメだ。

「邪悪のアーティファクト」の攻略ルート

1 「36.3:34.1」の入り口から洞窟に入ろう。
2 道なりに進み、左側にある坂を下ろう。
3 坂を下ると、右に曲がれるので、右に曲がり進んでいこう。
4 進んでいると、上り坂があるので上り道なりに進もう。
5 道なりに進むと右側に曲がれる場所があるので曲がり、邪悪のアーティファクトを回収して、きた道を戻り帰ろう。

1:入り口から洞窟内部に入ろう

邪悪の洞窟

「36.3:34.1」の入り口から、洞窟内部に入ろう。

2:左に曲がり坂を降りよう

邪悪の洞窟

洞窟内部を道なりに進むと、左側に坂があるので、下ろう。

3:坂を下ったら右に進もう

邪悪の洞窟

坂を下ると、正面と右側に道があるので、崖から落ちないよう、注意しながら右側に進もう。

4:坂を上ろう

邪悪の洞窟

道なりに進むと、坂があるので上り、再び道なりに進もう。

5:右に曲がりアーティファクトを回収

邪悪の洞窟

道なりに進んでいると、右に曲がる場所があるので、曲ると邪悪のアーティファクトがあるので、回収しよう。回収後は、きた道を帰ろう。

「邪悪の洞窟」攻略におすすめの恐竜

戦闘力の高い生物

おすすめの恐竜
レックス(ティラノ)
レックス(ティラノ)
ティラコレオ
ティラコレオ

レックスは、戦闘力が高くアーティファクトまで安全にたどり着ける。

ティラコレオは、戦闘もでき崖を上ることもできるので、落下した場合に役立つ。

「邪悪の洞窟」に出現する生物一覧

出現する生物
アラネオモーフス
アラネオモーフス
アースロプレウラ
アースロプレウラ
フンコロガシ
フンコロガシ
オニコニクテリス
オニコニクテリス
プルモノスコルピウス
プルモノスコルピウス
ティタノボア
ティタノボア

センター 洞窟攻略TOP

オススメの記事