ARK

【ARK】「野獣の洞窟(センター)」の攻略

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARK PS4(ARK:Survival Evolved)の「野獣の洞窟(センター)」の攻略。洞窟の進み方や注意点、入手できるアイテムについて記載しているので、攻略の参考にどうぞ。

野獣バナー

センター 洞窟攻略
免疫 賢者と暴食 天帝
狩人 強者と大物 野獣
邪悪 狡猾 群衆

「野獣の洞窟」攻略の概要

洞窟概要
入り口 野獣の洞窟
【座標】
70.7:92.6
報酬 野獣のアーティファクト
気温 3℃

「野獣の洞窟」攻略のポイント

攻略のポイント
スキューバ装備を用意する
泳げる生物を連れて行く
ラザルスチャウダーを食べる

スキューバ装備を用意しよう

野獣のアーティファクトは、深い海底にあるので、酸素切れで死なないように、スキューバ装備を装備しよう。

泳げる生物を連れて行く

水中には、野生生物が生息するので、イクチオサウルスやサルコスクスなどの水中を泳げる生物を連れて行こう。

ラザルスチャウダーを食べよう

野獣の洞窟は、水中を移動する時間が長いため、酸素切れで死なないように、ラザルスチャウダーを食べて、酸素の減りを遅くしよう。

「野獣のアーティファクト」の攻略ルート

1 海面の洞窟入り口付近の座標に行く
2 潜り洞窟の入り口に行く
3 入り口から奥に入り左側の穴に入る
4 アーティファクトを回収し、海面に戻る。

1:洞窟の入り口に近い海面に行く

野獣の洞窟

野獣の洞窟は、海の底にあるので、洞窟の入り口にできるだけ近い海面に行き、水中で移動する距離を減らそう。

2:水中に潜り洞窟の入り口に行く

野獣の洞窟

水中に深く潜り、洞窟の入り口に向かおう。緑色の光を目印に行くと迷いにくい。

3:洞窟内部に入り奥に左に曲がろう

野獣の洞窟

洞窟内部に入り少し進むと、左手に穴があるので、穴の方に曲がろう。緑色の光を目印に進むと迷いにくい。

4:野獣のアーティファクトを回収する

野獣の洞窟

穴に入ると野獣のアーティファクトが見えるので回収しに行こう。回収したら、洞窟から出て水面にあがろう。

「野獣の洞窟」攻略におすすめの恐竜

水中を泳げる生物

おすすめの恐竜
メガロドン
メガロドン
サルコスクス
サルコスクス

野獣の洞窟は海底にあるので、メガロドンやサルコスクスなどの、水中で呼吸ができ、戦闘もできる生物を連れて行こう。

「野獣の洞窟」に出現する生物一覧

出現する生物
マンタ
マンタ
海サソリ
海サソリ
クラゲ(クニダリア)
クラゲ(クニダリア)
アンモナイト
アンモナイト
アンコウ
アンコウ
デンキウナギ
デンキウナギ
モササウルス
モササウルス
ダンクルオステウス
ダンクルオステウス
リオプレウロドン
リオプレウロドン
トゥソテウティス
トゥソテウティス

センター 洞窟攻略TOP

オススメの記事