ドラクエ11S

【ドラクエ11S】サマディー地方〜デスコピオン討伐までの攻略チャート(シルビア加入)

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
ドラクエ11Sの最新情報
ドラクエ11Sの新要素・攻略情報まとめ
真の裏ボス「失われし時の災厄&怨念」攻略
ヨッチ族の居場所など「ヨッチ村攻略」記事更新!
各キャラのおすすめスキルパネルをイッキ見!

「ドラクエ11S(ドラゴンクエスト11S/DQ11S)」スイッチ版(Switch版)とPS4・3DSを含む、「サマディー地方〜デスコピオン討伐」(シルビア加入)までの攻略チャートを掲載。ウマレースの登場や、スイッチ版では「馬呼びのベル」が登場する。

サマディー城下町

攻略チャート3へ 攻略チャート5へ

サマディー地方

サマディー地方
▲タップで拡大

「サマディー地方」のその他詳細

1 サマディー地方を北西に進んでいき、「サマディー城下町」へ。

サマディー城下町

サマディー城下町
▲タップで拡大

「サマディー城下町」のその他詳細

1 イベント後に「サマディー城」へ。
「ウマレース」と「ボウガンアドベンチャー」
サマディー城下町では「ウマレース」を行うことができる。
また、PS4版では「ボウガンアドベンチャー」が開始できる。
※スイッチ版ではボウガンアドベンチャー廃止

ワンポイント情報

「魔女っ子バイブル」を入手しておこう

サマディー城下町にある宿屋の本棚からは、レシピブック「魔女っ子バイブロ」を発見できる。

「まどうしの杖」や「まじょの服」など、ベロニカに適した装備を入手できるため、入手して作成してみよう。

「魔女っ子バイブル」の詳細はこちら

サマディー城

サマディー城のマップ情報

1 城の階段を上るとイベントが発生。
2 王子の私室でイベントが発生。
3 サーカスの東にあるテントに行くことになる。(時間が昼の場合は、宿屋で休んで夜にする。)
4 夜間、テント前のファーリス王子に話しかけるとイベント。ウマレースの代理を引き受けることになる。
5 パドック西にあるファーリス王子の控え室でイベント。王子に代わってウマレースに臨む。
6 サマディー城でイベント発生。
7 王子の部屋に行くとイベント。「デスコピオン」を倒しにいくことになる。
8 外に出るとイベント。「シルビア」が同行してくれる。サマディー地方へ。

サマディー地方(2回目)

「サマディー地方」のマップ情報

1 サマディー地方を西に進み、関所を抜けて北へ。
2 サマディー地方北部の「バクラバ砂丘」を東へ進む。
3 キャンプ地付近でイベントが発生。
4 さらに東へ進むとイベント発生。ボス「デスコピオン」とバトル。
5 デスコピオン撃破後、サマディー王国へ戻るとイベントが発生。
6 「サマディー王の書簡」「まもの呼びのベル」を入手。
7 外に出たところで 「シルビア」が仲間になる
「シルビア」の詳細情報はこちら
スイッチ版ではシルビアから「馬呼びのベル」を受け取れる。
8 西に進み「ダーハラ湿原」へ向かう。
9 攻略チャート5へ

「デスコピオン」攻略

デスコピオン

「デスコピオン」攻略ポイント
【推奨レベル:15】
「ルカニ」で敵の防御を下げる
主人公・セーニャでこまめに回復
カミュの「ヴァイパーファング」が有効

ルカニでダメージ効率をあげよう

ベロニカのルカニで敵の防御力を下げながら、短期決戦を狙っていこう。敵はルカナンでこちらの防御力を下げて、強力な攻撃を繰り出してくるため、セーニャや主人公を使って回復をこまめに取る必要がある。

ヴァイパーファングで猛毒を付与しよう

カミュのヴァイパーファングで猛毒付与に成功すれば、毎ターン強力なダメージを与えられる。毒付与成功後は、スリープダガーで睡眠を狙うのも効果的だ。

攻略チャート3へ 攻略チャート5へ

攻略チャート一覧へ

オススメの記事