ドラクエ11S

【ドラクエ11S】マルティナにおすすめなスキルパネル【序盤〜終盤】

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
ドラクエ11Sの最新情報
ドラクエ11Sの新要素・攻略情報まとめ
真の裏ボス「失われし時の災厄&怨念」攻略
ヨッチ族の居場所など「ヨッチ村攻略」記事更新!
各キャラのおすすめスキルパネルをイッキ見!

「ドラクエ11S(ドラゴンクエスト11S/DQ11S)」スイッチ版(Switch版)とPS4・3DSを含む、「マルティナにおすすめなスキルパネル」を解説している。マルティナのスキルルートやスキルポイントの振り分け、序盤から終盤までのおすすめスキルや、解放ルートまでまとめているので、是非参考にしてほしい。

マルティナのおすすめスキルパネル画像

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO

マルティナの関連ページ
基本情報 おすすめスキルパネル 最強装備

マルティナのスキルパネル

▼ マルティナのスキルパネル簡易画像
マルティナのスキルパネルの画像↑タップして拡大する↑
▼各スキルパネルの色別解説
ドラクエのスキルパネル説明画像
▼ マルティナが覚えるスキルの種類
ヤリ ツメ
かくとう おいろけ
▼「マルティナ」のスキルパネルのポイントまとめ
序盤はヤリスキルの「一閃突き」「さみだれ突き」「雷光一閃突き」を解放し、雑魚処理や経験値稼ぎ要員(メタル狩り)にする
終盤は「ばくれつきゃく」や「ピンクサイクロン」、「サキュバスウィンク」「氷結らんげき」を解放し、更に火力をアップさせる

マルティナの序盤おすすめスキルパネルとルート

マルティナのスキルパネル序盤の画像↑タップして拡大↑
▼序盤のスキルパネル解放順序
1 ヤリスキルパネルにある「一閃突き」まで通るルートのパネルを解放
2 秘密パネルを開けるために「黄泉送り」までのルートをパネル解放
3 秘密パネル「さみだれ突き」を解放
4 秘密パネルを開けるため、秘密パネル周辺のパネルを解放
5 秘密パネル「雷光一閃突き」を解放

マルティナのスキルパネルはこちらで確認!

まずは「一閃突き」を解放

マルティナの序盤におすすめなパネルとして、まずは「一閃突き」を解放することが挙げられる。

一閃突きは確率で会心の一撃が出るスキルで、序盤の「メタル狩り」に大きく貢献してくれる技となっているため、まずは一閃突きをパネル解放させよう。

「さみだれ突き」で雑魚処理!

マルティナは次に「さみだれ突き」パネルを解放して、雑魚処理要員として活躍させるのもおすすめだ。

さみだれ突きは敵1グループをランダムに4回攻撃するため、雑魚処理を効率よく行える性能だと言える。

「雷光一閃突き」は終盤まで重宝!

マルティナのおすすめスキルパネルとして、「雷光一閃突き」の解放も重要。

雷光一閃突きは「一閃突き」より命中率が高く、ボス戦はもちろんメタル狩りで効率よく経験値やお金、スキルポイントを稼ぐことができる技。終盤まで重宝するため、ぜひ覚えさせよう。

マルティナの終盤おすすめスキルパネルとルート

マルティナの終盤スキルパネルの画像↑タップして拡大↑
▼終盤のスキルパネル解放順序
1 かくとうスキルの秘密パネル周辺のパネルを解放
2 かくとうスキルパネルの「ばくれつきゃく」パネルを最速で解放
3 秘密パネル「しんくうげり」はSPに余裕があれば解放
4 おいろけスキルパネルの「魅力アップ系」パネルを解放しながら「ピンクタイフーン」を解放
5 秘密パネル「ピンクサイクロン」を解放
6 秘密パネル「サキュバスウィンク」を解放
7 その後ヤリスキルパネルに移動し、「装備時攻撃力アップ系」パネルを解放していく
8 とりこぼしがあったら「魅力アップ系」パネルも解放
9 ヤリスキルパネルにある「氷結らんげき」を解放

「ばくれつきゃく」は最速で解放!

マルティナのおすすめ終盤スキルとして、「ばくれつきゃく」は最速で解放することがおすすめだ。

ばくれつきゃくは敵1グループのランダムな敵を7回攻撃することができる特技で、マルティナが覚えるスキルの中でもかなり使い勝手のいいスキルだと言える。

「ピンクサイクロン」の解放も重視!

マルティナのおすすめ終盤スキルとして、「ピンクサイクロン」のパネル解放も重視するべきだといえる。

ピンクサイクロンは超強力な敵全体攻撃のため、覚えれば最後まで雑魚処理として活躍できる、マルティナにとってとても重要なスキルだ。

「サキュバスウィンク」の解放もおすすめ

マルティナの終盤パネルでは、「サキュバスウィンク」のスキルパネルを解放するのもおすすめだ。

サキュバスウィンクは敵全体に攻撃するかつ眠りの効果を確率付与できるため、覚えておいてそんなしのスキルだといえる。

「氷結らんげき」も解放して火力アップ!

マルティナの終盤におすすめなスキルパネルとして、「氷結らんげき」の解放でさらに火力をアップさせるのがいい。

氷結らんげきは敵単体にたいして4回攻撃ができる技のため、ボス戦などで使い勝手のいいスキルだ。

マルティナの習得スキル解説

ドラクエ11における、マルティナのスキルパネルと習得スキルの解説を行っている。

マルティナは「ヤリ」「ツメ」「かくとう」「おいろけ」と、全部で4種類のスキルを習得することが可能となっている。

ヤリのスキルパネル一覧と効果

スキルパネル/効果 SP
けもの突き敵1体へケモノ系に有効な突きを放つ 3
装備時攻撃力+5ヤリ装備時、攻撃力が5上がる 4
黄泉送り敵1体へゾンビ系の敵に有効な聖なる突きを放つ 7
装備時会心率+4%ヤリ装備時、会心率が4%上がる 9
装備時攻撃力+10ヤリ装備時、攻撃力が10上がる 13
装備時攻撃力+30ヤリ装備時、攻撃力が30上がる 14
雷光一閃突き急所を狙いすました雷光の如き一突きで会心の一撃を放つ 16
なぎはらいヤリを振り回し敵1グループを薙ぎ払う 16
さみだれ突き敵1グループをランダムに4回突く 18
一閃突き敵1体に必ず会心の一撃が出る一突きを放つが外れやすい 18
氷結らんげき冷気を纏わせたヤリで敵1体を4回突く 18
ジゴスパーク地獄から呼び寄せた雷で敵1グループを焼き払う 20
背水のかまえ守りを捨てカウンターで大ダメージを狙う 25

※「赤字」で表記されているスキルは、ひみつパネルのスキル内容となっています。

ツメのスキルパネル一覧と効果

スキルパネル/効果 SP
装備時攻撃力+5ツメ装備時、攻撃力が5上がる 3
ウィングブロウツメと風の刃による連携攻撃を繰り出す 4
装備時HP吸収率+10%ツメ装備時、HP吸収率が10%上がる 6
装備時会心率+6%ツメ装備時、会心率が6%上がる 7
裂鋼拳鉄を切り裂くほどの攻撃でマシン系の敵に有効な攻撃を与える 9
必中拳敵のみかわしやガードを無効化する攻撃 13
装備時攻撃力+35ツメ装備時、攻撃力が35上がる 14
ウィッチネイル敵1体にダメージを与えながらMPを吸収する 16
装備時攻撃力+15ツメ装備時、攻撃力が15上がる 16
タイガークロー敵1体に3回の連続攻撃 18
装備時HP吸収率+20%ツメ装備時、HP吸収率が20%上がる 18
サイクロンアッパー風の旋風を巻き起こし敵1体を攻撃 20

※「赤字」で表記されているスキルは、ひみつパネルのスキル内容となっています。

かくとうのスキルパネル一覧と効果

スキルパネル/効果 SP
しんくうげり真空波を放ち敵1グループを攻撃する 16
ミラクルムーンランダムな敵に5回攻撃し、自身のHPを回復する 18
ばくれつきゃく7連撃の強烈な蹴りでランダムな敵1グループを攻撃する 20
足ばらい敵1体の足元を払い転ばせる 初期
ムーンサルト飛行中の敵に有効な一撃 初期
常時すばやさ+5常時、すばやさが5上がる 7
常時最大HP+10常時、最大HPが10上がる 7
常時ちから+5常時、ちからが5上がる 8
常時ちから+10常時、ちからが10上がる 9
常時すばやさ+30常時、すばやさが30上がる 10
ゾーン突入率+5%ゾーン突入率+5% 12
常時最大HP+30常時、最大HPが30上がる 14

※「赤字」で表記されているスキルは、ひみつパネルのスキル内容となっています。

おいろけのスキルパネル一覧と効果

スキルパネル/効果 SP
常時身のまもり+10常時、身のまもりが10上がる 8
投げキッス投げキッスで敵1体を誘惑し、まれにうっとりさせる 10
ゾーン効果アップ調査中 12
ゾーン突入率+5%ゾーン突入率+5% 12
セクシービームお色気パワーを放って敵1体を攻撃し魅了する 14
常時魅力+40常時、魅力が40上がる 14
ピンクタイフーン魅惑の旋風を巻き起こし敵全体にダメージを与え、まれに魅了する。 18
サキュバスウィンク魅力的なウィンクによって敵全体を攻撃し、まれに眠らせる 20
ピンクサイクロンお色気パワーの大旋風で敵全体を攻撃し、まれに魅了する 25
ヒップアタックお尻で突進し敵1体にダメージを与える 初期
ぱふぱふ敵1体をうっとりさせて行動を封じる 初期
常時魅力+15常時、魅力が15上がる 10
常時魅力+20常時、魅力が20上がる 10

※「赤字」で表記されているスキルは、ひみつパネルのスキル内容となっています。

キャラのスキルパネルの関連リンク

▼ 各キャラのおすすめスキルパネル
主人公
主人公
カミュ
カミュ
ベロニカ
ベロニカ
セーニャ
セーニャ
シルビア
シルビア
マルティナ
マルティナ
ロウ
ロウ
グレイグ
グレイグ

各キャラのおすすめスキルパネル一覧

オススメの記事