ドラクエ11S

【ドラクエ11S】ベロニカにおすすめなスキルパネル【序盤〜終盤】

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
ドラクエ11Sの最新情報
ドラクエ11Sの新要素・攻略情報まとめ
真の裏ボス「失われし時の災厄&怨念」攻略
ヨッチ族の居場所など「ヨッチ村攻略」記事更新!
各キャラのおすすめスキルパネルをイッキ見!

「ドラクエ11S(ドラゴンクエスト11S/DQ11S)」スイッチ版(Switch版)とPS4・3DSを含む、ベロニカにおすすめなスキルパネルを解説している。ベロニカのスキルルートやスキルポイントの振り分け、序盤から終盤までのおすすめスキル解放までまとめているので、是非参考にしてほしい。

ベロニカのおすすめスキルパネルの画像

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO

ベロニカの関連ページ
基本情報 おすすめスキルパネル 最強装備

ベロニカのスキルパネル

▼ クリア前のスキルパネル ▼ クリア後のスキルパネル
ベロニカの前半のスキルパネル画像↑タップして拡大↑ ベロニカの後半のスキルパネル画像↑タップして拡大↑
▼各スキルパネルの色別解説
ドラクエのスキルパネル説明画像
▼ ベロニカが覚えるスキルの種類
ムチスキル 両手杖スキル
まどうしょスキル -
▼「ベロニカ」のスキルパネルのポイントまとめ
ベロニカはレベルアップで覚える呪文がメインとなるため、序盤のスキルパネルの重要性は低め→(パネルをそこまで重視する必要なし)
序盤は「まどうしょスキルパネル」と「両手杖スキルパネル」にある「攻撃魔力アップ系」「しゅくふくの杖」を解放するだけでOK♪
終盤は秘密パネル「イオグランデ」「やまびこの心得」「魔法攻撃+30」「復活の杖」のパネルを解放!
終盤の秘密パネル解放を目指すだけで「最大MPアップ」と「攻撃魔力アップ」も狙える♪
重要なパネルを解放したあとは、「ムチスキルパネル」の解放を目指すのがおすすめ

ベロニカの序盤おすすめスキルパネルとルート

ベロニカのスキルパネルの画像↑タップして拡大↑ ベロニカのスキルパネルの画像↑タップして拡大↑
▼序盤のスキルパネル解放順序
1 まどうしょスキルパネルにある「攻撃魔力+10」と「さいだいMP+10」を解放
2 両手杖スキルパネルの「攻撃魔力+10」まで解放
3 回復系スキルである「しゅくふくの杖」を解放
4 スキルポイントに余裕があれば、「さいだいMP+10」と「MP小回復」パネルを解放

ベロニカのスキルパネルはこちらで確認!

攻撃アップ系パネルを中心に解放!

ベロニカの序盤おすすめスキルパネルとして、攻撃魔力アップ系のスキルパネルを中心に解放することが挙げられる。

ベロニカはセーニャと同じく「レベルで覚える呪文」が重要なため、スキルパネルの重要性が低いことから、魔法攻撃の威力をアップさせるスキルパネルのルートが最もおすすめだといえる。

「祝福の杖」で補助ヒーラーとしても活躍

ベロニカの序盤おすすめスキルパネルとして、「しゅくふくの杖」を解放して補助ヒーラーとして活躍させてもいい。

ベロニカの終盤おすすめスキルパネルとルート

↑タップして拡大↑
▼終盤のスキルパネル解放順序
1 まどうしょスキルの「ぶきみなひかり」パネルまで解放
2 秘密パネルが解放されるよう、周りのパネルを解放
3 秘密パネルの「イオグランデ」を解放
ベロニカのスキルパネル終盤の画像↑タップして拡大↑ ベロニカのスキルパネル後半の画像↑タップして拡大↑
▼終盤のスキルパネル解放順序
4 秘密パネルを解放できるよう、周りのパネルを解放
└(攻撃魔力アップ系パネルのため一石二鳥♪)
5 秘密パネル「やまびこの心得」を解放
6 秘密パネル「攻撃魔力+30」を解放し、更に魔法攻撃をアップ
7 秘密パネルを解放できるよう、周りのパネルを解放
└(こちらも最大MPアップ系パネルのため一石二鳥)
8 秘密パネル「復活の杖」を解放
9 その後のパネルは自由だが、基本的には「ムチ」パネルを解放するのがおすすめ

ベロニカのスキルパネルはこちらで確認!

「イオグランデ」解放で一気に雑魚処理が可能

ベロニカの終盤おすすめスキルパネルとして、秘密パネルの「イオグランデ」の解放がおすすめだ。

イオグランデはグループではなく、敵全体に攻撃できる呪文のことで、単体火力でも「メラガイアー」と大差ない強さを誇る。ベロニカのスキルパネルで、絶対に解放するべきパネルの1つだ。

「やまびこの心得」解放も絶対!

ベロニカの終盤おすすめスキルパネルとして、「やまびこの心得」パネル解放も、絶対に行っておくべきだと言える。

やまびこの心得は確率で、唱えた呪文をノーコストでもう1回唱えることができるスキル。攻撃呪文の際にやまびこの心得が発動すると、攻撃呪文を対象の敵にもう一度当てることができるため、絶対に解放すべきスキルパネルだといえる。

「攻撃魔力アップ」ルートで一石二鳥

やまびこの心得を解放する際、周りにあるパネルが攻撃魔力をアップさせるパネルばかりのため、攻撃魔力をアップさせながらやまびこの心得を解放できる、とても最高なスキルパネルルートだ。

「復活の杖」パネル解放で味方の生存率アップ

ベロニカの終盤おすすめスキルパネルでは、「復活の杖」も重要!

復活の杖はその名の通り、味方1体を確実に復活させることができる特技のため、攻撃だけでなく味方の生存率をアップさせる 「ヒーラー」としての役割を担える

「最大MPアップ」ルートで一石二鳥

復活の杖のスキルパネル解放では、最大魔力アップ系のパネルを自然と解放できるため、最大MPを上げながら復活の杖を解放することができるぞ!

ベロニカの習得スキル解説

ドラクエ11における、ベロニカのスキルパネルと習得スキルの解説を行っている。

ベロニカは「まどうしょ」「両手杖」「ムチ」と、全部で3種類のスキルを習得することが可能となっている。

まどうしょのスキルパネル一覧と効果

スキルパネル/効果 SP
ぶきみなひかり不気味な光を放ち、敵1体の呪文耐性を下げる 8
魔力の息吹風の魔法の力で自身のMPを少しずつ回復する 12
魔力かくせい自身の攻撃呪文の威力を大幅に上げる 14
イオグランデ大爆発で敵全体を攻撃する 20
メラガイアー火柱が上がる程の火球で敵1体を焼き尽くす 20
魔結界魔法の結界を張り敵の攻撃呪文を防御する 初期
常時攻撃魔力+10常時、攻撃魔力が10上がる 8
常時最大MP+10常時、最大MPが10上がる 8
氷・風耐性+20%アップ氷・風耐性+20%アップ 10
炎・土耐性+20%アップ炎・土耐性+20%アップ 10
光・雷耐性+20%アップ光・雷耐性+20%アップ 14
常時攻撃魔力+20常時、攻撃魔力が20上がる 14
常時最大MP+30常時、最大MPが30上がる 16
常時攻撃魔力+30常時、攻撃魔力が30上がる 16
やまびこの心得5回に1回の確率で、唱えた呪文と同じ呪文が再び発動される。また、2回目の呪文のMPは消費しない 25

※「赤字」で表記されているスキルは、ひみつパネルのスキル内容となっています。

両手杖のスキルパネル一覧と効果

スキルパネル/効果 SP
装備時MP吸収率+2%両手杖装備時、MP吸収率が2%上がる 3
悪魔ばらい敵1体に悪魔系に有効な攻撃をあたえ、まれにマヒさせる 4
戦闘勝利時MP小回復戦闘勝利時MP小回復 6
魔封じの杖敵1体の呪文を高確率で封じる 8
装備時攻撃魔力+10両手杖装備時、攻撃魔力が10上がる 10
しゅくふくの杖仲間1人のHPを50〜回復する 13
暴走魔法陣仲間全員の呪文が暴走しやすくなる 13
装備時最大MP+10両手杖装備時、最大MPが10上がる 13
戦闘勝利時MP中回復戦闘勝利時MP中回復 14
装備時攻撃魔力+20両手杖装備時、攻撃魔力が20上がる 14
装備時最大MP+20両手杖装備時、最大MPが20上がる 16
装備時MP吸収率+4%両手杖装備時、MP吸収率が4%上がる 16
復活の杖仲間1人を確実に復活させる 20
装備時攻撃魔力+30両手杖装備時、攻撃魔力が30上がる 20
ゾーン突入率+10%ゾーン突入率+10% 25

※「赤字」で表記されているスキルは、ひみつパネルのスキル内容となっています。

ムチのスキルパネル一覧と効果

スキルパネル/効果 SP
らせん打ち敵1グループを攻撃し、まれに混乱させる 3
装備時攻撃力+10ムチ装備時、攻撃力が10上がる 4
愛のムチ怪人系の敵に有効な攻撃で敵1グループにダメージを与える 6
ねむり打ち敵1グループを攻撃し、まれに眠らせる 7
装備時攻撃力+15ムチ装備時、攻撃力が15上がる 9
装備時攻撃力+20ムチ装備時、攻撃力が20上がる 13
スパークショット敵1グループを攻撃し、まれに幻惑させる 14
装備時攻撃力+20ムチ装備時、攻撃力が20上がる 14
しばり打ち敵1グループを攻撃し、まれにマヒさせる 16
装備時MP吸収率+2%ムチ装備時、MP吸収率が2%上がる 16
装備時最大MP+20ムチ装備時、最大MPが20上がる 16
双竜打ち敵1体に双竜の如く2連撃を与える 18
疾風迅雷敵1グループに雷を纏わせたムチの一閃 20
極竜打ち敵1体に3連撃の攻撃を繰り出し、有利な状態異常も消す 20
ゾーン効果アップゾーンの効果がアップする 25

※「赤字」で表記されているスキルは、ひみつパネルのスキル内容となっています。

各キャラのスキルパネル関連リンク

▼ 各キャラのおすすめスキルパネル
主人公
主人公
カミュ
カミュ
ベロニカ
ベロニカ
セーニャ
セーニャ
シルビア
シルビア
マルティナ
マルティナ
ロウ
ロウ
グレイグ
グレイグ

各キャラのおすすめスキルパネル一覧

オススメの記事