ARK

【ARK】デンキウナギのテイム方法とメリット

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARKモバイル(ARK:Survival Evolved)での「デンキウナギ」のテイム方法について解説している。「デンキウナギ」をテイムするメリットなども記載しているので、攻略の参考にしてほしい。

MB版新規実装の恐竜
ダエオドン メガテリウム トビネズミ
トロオドン ペゴマスタクス

デンキウナギの概要

デンキウナギ

生息域 海底全域
テイム方法 手渡しテイム
食料 1.バイオトキシン
2.霜降り肉
3.大トロ
4.生肉

デンキウナギのテイム方法

バシロサウルスに乗ってテイムする

デンキウナギは、放電によるダメージを受けないバシロサウルスに乗ってテイムするのがおすすめだ。

放電はクールタイムが存在するので、放電が終わったらバシロサウルスから降りて餌を与え、再びバシロサウルスに乗って放電をやり過ごそう。

デンキウナギは、敵対中も餌を与えてテイム出来るので、隠れる必要はない。

餌はバイオトキシンを与える

デンキウナギは、バイオトキシンが大好物となっている。海にいるクラゲ(クニダリア)から集めておこう。

デンキウナギ入手のメリット

複数体テイムすると放電できる

デンキウナギは、複数体テイムすると放電攻撃が出来るようになる。単体では噛みつき攻撃しか出来ないので、何体かまとめてテイムしておこう。

野生より弱くなっている

デンキウナギは、テイムすると放電攻撃の威力が低下する。野生ほど凶悪な強さは持っていないので、期待しすぎないようにしよう。


恐竜一覧
MB版に出現する恐竜一覧 PS4版に出現する恐竜一覧

オススメの記事