ARK

【ARK】ワイバーンのテイム方法とメリット

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARK PS4版(ARK:Survival Evolved)での「ワイバーン」のテイム方法について解説している。「ワイバーンミルク」の入手方法やワイバーンをテイムするメリットなども記載しているので、攻略の参考にしてほしい。

ワイバーン

ワイバーンの概要

生息域 マップ中央付近渓谷
テイム方法 特殊
食料
※有効度順に記載
特徴 ・ワイバーンは4種類いる
・テイムの方法が特殊
・サドルなしで騎乗できる
・ブレスが非常に強力
成熟時間 92:35:32
幼年期の時間 9:15:00

ワイバーンをテイムする?

ワイバーンのテイム方法

1 ワイバーンの巣から卵を盗む
2 卵を孵化させる
3 ワイバーンミルクを与えて育てる

1:卵を巣から盗む

ワイバーンの卵

ワイバーンは、卵から育てることでテイム出来る。まずは、ワイバーンの生息している場所へ行き、巣から卵を盗もう。

回収前に卵のレベルを確認しよう

卵を回収する時は、卵のレベルを確認しよう。卵のレベルが高いほど強いワイバーンが誕生する。

飛行速度が速い生物で盗みに行こう

ワイバーンは、卵を盗むと周囲のワイバーンが敵対して襲ってくる。集団で襲われたら勝ち目が無いので、逃げ切れるように移動速度が速い生物に乗って盗みに行こう。

逃げ切れる生物 備考
プテラノドン
プテラノドン
ワイバーンより少し速く飛べる。スタミナと重量が低いので、ステ振りは必須。
グリフォン(PS4)
グリフォン
ダイブを使えば、飛行生物で最速。ステも高く、最も安定して卵を盗みやすい。
ワイバーン
ワイバーン
ダッシュを使えば逃げ切れる。旋回性能の悪さが弱点。

2:卵を孵化させる

卵施設

ワイバーンの孵化準備に必要な物
たき火 約15本
エアコン 6~10台

ワイバーンから卵を盗んだら、次は孵化を行おう。ワイバーンの卵は、80〜90℃という高温状態で孵化するため、たき火やエアコンを大量に用意する必要がある。

また、孵化までに5時間かかり、たき火は使い辛いので、エアコンで孵化させよう。

ミルクがない時は途中で孵化を止めよう

ワイバーンは、孵化すると「ワイバーンミルク」が必ず必要になる。「ワイバーンミルク」を持っていない時は、孵化の直前で一旦卵を「冷蔵庫」に保管しよう。

3:ワイバーンミルクで育てよう

孵化をしたら、子供にワイバーンミルクを与えながら育てていこう。

ワイバーンの子供は、ワイバーンミルク以外の餌を食べないため、成体になるまでの92時間は、定期的にミルクを与えなければならない。

刷り込みで要求される場合もある

ワイバーンは、刷り込みの際にワイバーンミルクを要求する場合もある。そのため、ミルクは必要最低限より少し余裕を持って集めておこう。

ワイバーンミルクの入手方法

ワイバーンミルクの入手手順
1 ワイバーン(メス)を捕獲施設に誘導し、閉じ込める。
2 ワイバーンを昏睡させる。
3 インベントリからワイバーンミルクを回収する。
4 【重要】
ワイバーンミルクの保存期間延長作業を行う。必須:食料保存庫&保存塩

メスのワイバーンを昏睡させる

ワイバーンミルク

ワイバーンミルクは、メスのワイバーンのインベントリから入手できる。そのため、まずはメスのワイバーンを昏睡させよう。

捕獲施設に閉じ込めると効率が良い

ワイバーンミルクは複数必要になるため、捕獲施設にワイバーンのメスを閉じ込めておくと、効率良くワイバーンミルクを入手できる。

また、ワイバーンが逃亡できず、昏睡させやすくもなるので、ワイバーン用の捕獲施設を1個は作っておこう。

ミルクの保存期間を延長しよう

ワイバーンミルクは30分で腐ってしまうため、回収したら必ず保存期間を延長する作業をしよう。

ミルクは「冷蔵庫」に入れられないので、「食料保存庫」と「食料保存塩」を組み合わせて保存しよう。

ワイバーンミルクの保存期間

保管方法 腐敗までの時間
サバイバー 約30分
ペット 2時間
食料保存庫 3時間
食料保存庫+保存塩 10時間

ワイバーン入手のメリット

全ステータスが高い

ワイバーンは、攻撃力に移動速度、重量などが高く、便利な飛行生物だ。戦闘用にも運搬役にも使えるので、是非テイムしてみよう。

防御力と旋回性能は低い

ワイバーンはサドルがないため、防御力は低い。また、体が大きすぎて旋回性能が低いため、慣れるまで操作が難しい。

強力なブレスを持っている

ワイバーンは、強力なブレスを撃てるのが最大の特徴だ。特にライトニングワイバーンとポイズンワイバーンのブレスは強力なので、まずは上記の2体をテイムしてみよう。

各ワイバーンのブレス性能一覧

ワイバーンの種類 ブレスの性能
ファイアワイバーン
ファイアワイバーン
・炎上状態を付与
・多段ヒット効果あり
・射程は短め
アイスワイバーン
ライトニングワイバーン
最強のDPS
・高HPの敵に強い
・射程が長い
・範囲は狭く、1対1向け
ライトニングワイバーン
ポイズンワイバーン
対サバイバー性能が高い
・スタミナ消費少ない
・射程が長い
・ブレスの速度が遅め
ポイズンワイバーン
アイスワイバーン
・広範囲のブレス
・移動速度低下を付与
・射程は短い


恐竜一覧
MB版に出現する恐竜一覧 PS4版に出現する恐竜一覧

オススメの記事