ARK

【ARK】「破壊者の洞窟」の攻略

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARK PS4(ARK:Survival Evolved)の「破壊者の洞窟(スコーチドアース)」の攻略。洞窟の進み方や注意点、入手できるアイテムについて記載しているので、攻略の参考にどうぞ。

スコーチドアース 破壊者の洞窟

スコーチドアース 洞窟攻略
岩山 門番 破壊者

「破壊者の洞窟」攻略の概要

洞窟概要
入り口 破壊者の洞窟
【座標】
78.5:75.6
報酬 破壊者のアーティファクト
気温 14℃

「破壊者の洞窟」攻略のポイント

攻略のポイント
ラブルゴーレム用に爆弾や鉄製の矢を持っていく
ティラコレオを連れて行く
ギリー装備とサボテンスープ、防虫剤を用意する

爆弾や鉄の矢を持っていこう

スコーチドアースの洞窟には、ラブルゴーレムが生息する。

ラブルゴーレムとは、ロックエレメンタルの変種だ。特性で、ダメージカットバフがついている。

遭遇した時ように、爆弾や鉄製の矢を用意しよう。

ティラコレオを連れて行こう


洞窟の入り口の天井に穴が空いているので、そこからティラコレオを連れていける。

ティラコレオは壁を移動できるので、落ちたら即死のジャンプを回避できる。

敵に気づかれずに進める

洞窟内のほとんどの生物を、「ギリー装備4部位」と「サボテンスープ」と「防虫剤」で無視することができる。

攻撃してくる生物もいる

ティタノボアと、ロックエレメンタルは、攻撃してくるので避けながら進もう。

「破壊者のアーティファクト」の攻略ルート

1 「77.7:75.6」から洞窟内に入ろう。
2 道なりに進んでいき、分かれ道を左に曲がる。次の分かれ道も左に進む。
3 左手に途切れた道があるので、ジャンプで渡る。
4 道なりに下っていく。
5 アーティファクトを回収し、きた道を戻り帰る。

1:入り口から洞窟内部に入る

スコーチドアース 破壊者の洞窟

入り口から洞窟内部に入ろう。ティラコレオを連れて行く場合は、左側の壁から屋根に上ってこう。

2:道なりに進み左に曲がる

スコーチドアース 破壊者の洞窟

洞窟内部に入ったら、道なりに進み、分かれ道を左に進もう。

左に進む

スコーチドアース 破壊者の洞窟

道なりに進み、分かれ道を左に行こう。

3:崖を越える

スコーチドアース 破壊者の洞窟

左手の崖に、途切れた道があるので、ジャンプして進もう。落ちたら即死なので注意しよう。

4:道なりに下る

スコーチドアース 破壊者の洞窟

道なりに下っていき、小部屋に向かって進もう。

5:アーティファクトを回収する

スコーチドアース 破壊者の洞窟

小部屋に、破壊者のアーティファクトがあるので、回収してきた道を戻り帰ろう。

「破壊者の洞窟」攻略におすすめの恐竜

ティラコレオ

ティラコレオは、壁をのぼれるため、入り口の屋根から洞窟に侵入することができる。

また、即死エリアのジャンプの時、壁移動でジャンプをしないで、アーティファクトまでたどり着くことができる。

「破壊者の洞窟」に出現する生物一覧

出現する生物
アフリカマイマイ
アフリカマイマイ
カマキリ
カマキリ
ロックエレメンタル
ロックエレメンタル
アラネオモーフス
アラネオモーフス
メガラニア
メガラニア
ティタノボア
ティタノボア
アースロプレウラ
アースロプレウラ
オニコニクテリス
オニコニクテリス

スコーチドアース洞窟攻略TOP

オススメの記事