ARK

【ARK】黒真珠の効率的な集め方と使い道

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARKモバイル(ARK:Survival Evolved)の黒真珠について解説している。黒真珠の効率的な集め方や、収集に適した恐竜、使い道などを記載しているので、攻略の参考にしてほしい。

黒真珠

黒真珠の効率的な集め方

黒真珠の入手方法
黒真珠
黒真珠
・死体から入手する
海サソリ
アンモナイト
┣ アルファモササウルス
トゥソテウティス

海サソリから入手しよう

黒真珠は、海サソリから集めるのがおすすめだ。海サソリは、海底の砂場に3体ほどでまとまっているので一度に複数倒しやすいためだ。

ピッケルかメガロドンで集めよう

黒真珠は、死体を「金属のピッケル」で攻撃すると入手しやすい。また、メガロドンは、黒真珠の回収効率が良く、海中探索の護衛にもなるおすすめの生物だ。

黒真珠の使い道

黒真珠の使い道
吸収性基材の作成
啓発の煮汁のレシピ
トゥソテウティスのテイム

吸収性基材

黒真珠は、吸収性基材を作成する際に8個必要なアイテムだ。吸収性基材は、免疫の洞窟攻略に必須な「ガスマスク」の素材となるので、優先的に作っておくといい。

啓発の煮汁

黒真珠は、啓発の煮汁の調理に必要な素材だ。啓発の煮汁は、経験値ブーストのバフがかかる便利な料理なので、レベリング前に作っておくのがおすすめだ。

トゥソテウティスのテイム

黒真珠は、トゥソテウティス(イカ)のテイムに必須のアイテムだ。

テイムには大量の黒真珠が必要になるので、常に50個ほどストックしておけるよう集めておくと良い。

オススメの記事