ARK

【ARK】フェザーライトのテイム方法とメリット

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARK PS4版(ARK:Survival Evolved)での「フェザーライト」のテイム方法について解説している。「フェザーライト」をテイムするメリットなども記載しているので、攻略の参考にしてほしい。

フェザーライト

フェザーライトの概要

生息域 マップ南、南東
テイム方法 手渡しテイム
※投げ縄が有効
食料 1.プラントZの種
2.オーリックマッシュルーム
3.ベリー
※有効度順に記載
特徴 ・肩に乗せられる
・周囲を明るく出来る
・テイムの難易度が高い
成熟時間 48:43:57
幼年期の時間 4:52:23

フェザーライトをテイムする?

フェザーライトのテイム方法

地面に降りている時を狙おう

フェザーライトは手渡しテイムだ。飛行生物で飛び回るの為、空中での手渡しテイムが難しい。

地面に降りている時を狙って、「グラップリングフック」を打ち込むか、石の建造物で囲ってしまおう。

フェザーライトの出現場所

フェザーライト

フェザーライト入手のメリット

光源ペット唯一の飛行生物

フェザーライトは、バルブドッグやシャインホーンなどの、光源ペットの中で、唯一の飛行生物だ。

飛行生物の為、地上の生物に襲われにくく、移動速度も早いため肩に乗せていなくても、光源として活躍する。

ネームレスが出現しなくなる

フェザーライトは周囲を明るく出来るため、暗闇で出現するネームレスと遭遇しなくなる。ネームレスは数が次々に増える厄介な敵なので、用がない時はフェザーライトを連れて対策しよう。

試練の洞窟で活躍する

フェザーライトは、ラグナロクにある「試練の洞窟」で活躍する生物だ。洞窟内を明るくしつつ、生贄に捧げても飛んで戻ってこれるため、適正が高い。

ただし、ラグナロクにはフェザーライトが出現しないため、アベレーションでテイムし、アップロードする必要がある。


恐竜一覧
MB版に出現する恐竜一覧 PS4版に出現する恐竜一覧

オススメの記事