ARK

【ARK】カスタムレシピの効果と作り方

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARK PS4版(ARK:Survival Evolved)におけるカスタムレシピの情報をまとめている。カスタムレシピの効果と作り方を紹介しているため、ARK攻略の参考にしてほしい。

カスタムレシピの特徴と効果

オリジナルの料理を作れる


カスタムレシピは、「メモ用紙」と「調理鍋」でオリジナルのレシピを作れる。材料は、自分の好きな「素材」を好きな個数選ぶことができる。

カスタム料理は、腐敗時間が48時間と長いため、長距離移動の時などにも役立つ。

性能がプレイヤーの制作スキルに依存する

料理レシピの性能が、プレイヤーの制作スキルに依存していて、制作スキルが高いほど性能のよいレシピができる。

また、レシピを作れば、制作スキルが低いキャラでも、高性能の料理を作れる。

ステータスをリセットして作る場合は注意


マインドワイプトニックを使い、ステータスをリセットしてカスタムレシピを作る場合は、クールタイムが24時間あるので注意しよう。

HPとスタミナが徐々に回復する

カスタムレシピでは、「食料」と「飲み物」が作れる。どちらも、HPとスタミナを徐々に回復することができる。

食料値が徐々に回復する

カスタムレシピで作った食料は、HPとスタミナ以外に、食料値を徐々に回復することができる。

水分が徐々に回復する

カスタムレシピで作った飲み物は、HPとスタミナ以外に、水分値を徐々に回復することができる。

HPとスタミナなど全回復できる

制作スキルが高いキャラが、作ったレシピを使うと、HPとスタミナ、食料値、水分を全回復させる料理を作ることができる。

カスタムレシピの作り方

カスタムレシピの作り方
1 「メモ用紙」を「調理鍋」に入れて、レシピ作成を押す。
2 「食料」か「飲み物」を選択しレシピを作っていく。
3 調理鍋に、材料を入れて火をつける。
4 少し時間を置くと料理が完成する。

1:調理鍋にメモ用紙を入れる


調理鍋を設置し、中に「メモ用紙」を入れると、レシピ作成がでるので、押そう。

2:カスタムレシピを作る


食料か飲み物どちらかを選択し、カスタムレシピの材料を決めて作成しよう。

飲み物の場合は、選択した材料と「水分」が必要になる。

3:レシピと材料を入れて火をつける


調理鍋に、制作したレシピと、材料を入れて火を付けよう。

4:カスタム料理が完成する


時間がたつとカスタム料理が完成する。レシピは作成後もなくならない為、何度も作れる。

カスタムレシピのオススメ素材

オススメ素材一覧

素材 おすすめ度 理由
生肉
生肉
★★☆☆☆ 入手が簡単で、食料値の回復量が多い。
羊肉 ★★★☆☆ 体力と食料値の回復量が多い。
レアマッシュルーム
レアマッシュルーム
★★★☆☆ スタミナの回復量が生肉の8倍近く高い。
蜂蜜
蜂蜜
★★★★☆ 生肉の倍近い回復量がある。
恐竜の卵 ★★★★☆ 水分以外の回復量が生肉の7倍近く高い。
エレメントダスト
エレメントダスト
★★★★★ 回復量が蜂蜜の倍近く高い。

最初は入手の簡単な、生肉やベリー系から始めるのがオススメだ。

オススメの記事