ARK

【ARK】コマンドで出来ることと入力方法

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARK PS4(ARK:Survival Evolved)の「コマンド」について解説している。コマンドで出来ることや入力方法、おすすめの管理者コマンドまで記載しているので、攻略の参考にしてほしい。

PS4アイキャッチ

コマンドで出来ること

無敵や強制テイムなどが行える

コマンド(管理者コマンド)は、ターゲットにしている恐竜を即時テイムしたり、サバイバーを無敵状態にするチートを行える。

シングルプレイで自由に遊んでみたいときや、体力を気にせず探索してみたい時に使ってみよう。

PC/PS4版でのみ使える

コマンドは、PC版とPS4版の『ARK』でのみ使える。モバイル版では使えないが、変わりに一部のチートが使える「神コンソール」が存在する。

プレゼント企画などに使える

コマンド(管理者コマンド)は、自分以外のプレイヤーにも効果を与えられる。

コマンドを使って、新しく参加したサバイバーに経験値や恐竜、設計図などをプレゼントする企画などを建ててみよう。

コマンドの入力方法

1 オプションボタンを押す。
2 「□」、「△」、「R1」、「L1」を同時に押す。
3 パスワードを入力して、管理者リクエストをする。サーバーの設定で、パスワードが未設定の場合は必要ない。
4 コマンドを入力して、「管理者コマンド」を押す。

メニュー画面でボタンを同時に押す

ARK_ コマンド

コマンド(管理者コマンド)は、オプションボタンでメニュー画面を呼び出し、「□」、「△」、「R1」、「L1」を同時に押すと入力画面が出現する。

サーバーの設定で使用出来るか決められる

ARK_ コマンド

▲ 管理者コマンドが呼び出せない時は使えない

コマンド(管理者コマンド)は、サーバーの設定で使えるかどうかが決まっている。

ゲームバランスが大きく変わってしまうので、マルチサーバーに入ったあと、管理者コマンドを入力できるか確認しておくといい。

管理者リクエストで権限を得る

マルチサーバーでは、コマンドを使うためにパスワードが必要となっている場合がある。

コマンドを入力する場所が「管理者リクエスト」に変わっているので、ホストからパスワードを教えてもらって入力しよう。

コマンドを入力する

ARK_ 管理者コマンド

コマンドが有効になったら、管理者コマンドに入力しよう。コマンドは英数字を使うので、L3を押してキーボードを変更する必要がある。

おすすめのコマンド一覧

コマンド 記入例/効果
dotame ターゲットの恐竜をテイムする。テイム不可の生物には効果がない。
ForceTame 「dotame」+サドルなしでも乗れる状態になる。
fly 空を飛べるようになる。「◯」を2回押すとオフに出来る。
GiveEngrams エングラムを全て習得する。
God ダメージを受けなくなる。灼熱や酸欠などの持続ダメージは受ける。また、気絶値は増加する。
InfiniteStats 体力、スタミナ、酸素、食料、水が常に最大まで回復されつづける。即死は防げない。また、弾薬が無限になる。
EnemyInvisible 「EnemyInvisible true」で恐竜から常に無視されるようになる。「true」を「false」にするとオフに出来る。
Leavemealone 「God」、「InfiniteStats」、「EnemyInvisible」を同時に発動する。

マルチでは「admincheat」が必要

マルチサーバーで管理者コマンドを行う時は、コマンドの前に「admincheat」の入力が必要となる。

「admincheat God」のように、半角スペースを空けて入力すればOKだ。

オススメの記事