ARK

【ARK】フェロクスのテイム方法とメリット

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめの更新記事!
MB版 ハロウィンイベントの詳細
PS4版 ハロウィンイベントの詳細
新マップ「クリスタルアイルズ」の攻略
新ダンジョン「沼地の精霊の呼び声」の攻略

ARK PS4版(ARK:Survival Evolved)での「フェロクス」のテイム方法について解説している。「フェロクス」をテイムするメリットなども記載しているので、攻略の参考にしてほしい。

フェロクス

フェロクスの概要

生息域 雪山バイオーム
テイム方法 手渡しテイム
※投げ縄が有効
食料 ベリー
※有効度順に記載
特徴 ・雪山に生息する生物
・エレメントを与えると巨大化する
・小型の時は気温耐性が上がる
・大型の時は壁登りができる

フェロクスをテイムする?

フェロクスのテイム方法

1 雪山のNEへワープし、ミッション「雪の中でつかまえて」を追従する。
2 ミッションの開始地点に着いたら、建築可能な場所に高さ4マスの捕獲施設を作る。
3 洞窟へ入り、フェロクスを捕獲施設まで誘導する。
4 フェロクスにエレメントを手渡しし、捕獲施設から出る。
5 フェロクスが小さくなったら再びエレメントを渡す。

ミッションで出現場所まで行く

フェロクスは、ミッション「雪の中でつかまえて」の開始地点にある洞窟内に生息している。そのため、雪山のNEへワープし、「雪の中でつかまえて」を追従すれば居場所まで簡単に辿り着ける。

ホッキョクグマも出現する

フェロクスの出現する洞窟には、ホッキョクグマ(ショートフェイスベア)も生息している。サバイバーを見つけると襲いかかってくるため、対抗できる武器や恐竜を持っていこう。

捕獲施設を作っておく

テイムする前に、捕獲施設を作っておこう。フェロクスに餌となるエレメントを渡すと、巨大化して暴れだすためだ。高さは4マスあれば逃げられることはない。

エレメントを手渡しする

フェロクスを閉じ込めたら、手渡しテイムの要領でエレメントを渡そう。渡すとすぐに巨大化するので、自分はすぐに施設から出よう。一定時間経つと小さくなるので、テイムゲージが溜まるまで繰り返していけばテイムできる。

フェロクス入手のメリット

小型のときは気温対策になる

フェロクスは、肩に乗せると気温耐性が大幅に上昇する。雪山などの気温が過酷な地域に肩乗せペットとして連れて行こう。

大型のときは騎乗できる

フェロクスにエレメントを与えると巨大化する。巨大化中はサドルなしで騎乗可能だ。壁を自由に登ったり、戦闘力が大幅に上昇していたりと、探索の頼れる相棒となる。


恐竜一覧
MB版に出現する恐竜一覧 PS4版に出現する恐竜一覧

オススメの記事