FF10

【FF10】取り返しのつかない要素まとめ

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめ記事一覧
FF8リマスター攻略開始!
ダーク召喚獣の概要と攻略法
七曜武器の入手方法
ブリッツボールの概要と進め方

FF10(HDリマスター)の取り返しのつかない要素を紹介!攻略やイベントで取り逃しをしたくない時の参考にどうぞ!

© 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

スフィア版の選択

スフィア版の切り替えはできない

開始時に選択することのできるスフィアの種類は、一度選択すると切り替えることができない。スフィア版を変えたい場合は、もう一度最初から物語を始める必要がある。

ティーダの名前

途中での変更はできない

一度決めたティーダの名前は同じデータでは変えることができない。ただ、作中で呼ばれるティーダは、「お前」や「君」等で呼ばれるため、好きな名前を付けても良い。

召喚獣の名前は変更できる

ティーダの名前を変えることはできないが、召喚獣の名前は変更することが出来るので、好きな名前をつけてあげよう。

再訪問できないエリアのアイテム

アルベドのホームと僧侶専用通路

FF10では再度訪問することのできないエリアが、「アルベドのホーム」と聖ベベル宮の「僧侶用通路」の2つ存在する。2つのエリアでアイテムや貴重品を取り逃すと再度の入手はできない。

ジオゲイノス2戦目の装備

唯一のエンカウントなし装備

飛空艇を入手した後に行える「サーチ&インプット」で発見することのできる「バージ・エボン寺院」では、ジオスゲイノと2回目のバトルが発生する。

ドロップ装備がかなり貴重

ジオスゲイノがドロップする装備には、「エンカウントなし」の効果を持った武器がある。他で入手することができない貴重なアビリティ武器なので、取り逃しないように事前にセーブしてから向かおう。

各キャラのサブイベント

ルッツとガッタのイベント

ミヘン・セッション時に発生する「ガッタ」との強制会話イベントでの返答によって結末が異なる。どちらのキャラを生存させるかを決められるイベントになっている。

ガッタの意見に同調するとガッタが戦死

ガッタの問に対して、「そのとおり」を2回選択するとガッタが戦死し、ルッツが生存する。ガッタを無視or「そんなことない」を選択すると逆になる。

生存後の行動

ルッツ
・ジョゼ寺院に登場
・飛空艇入手後、ビサイド村の討伐隊宿舎で立ち直った姿を見られる
・エンディングに登場する
ガッタ
・ジョゼ寺院に登場
・飛空艇入手後、ビサイド島の峠で落ち込んでいる姿を見られる
・エンディングに登場する

クラスコのイベント

マカラーニャの湖に到着した際、旅行公司前にいるクラスコとの会話で選択肢が表示される。選択によってクラスコの行動が変更される。

チョコボ飼育係を選択した際の動き

飛空艇入手後、連絡船キリ号の甲板にいるクラスコに話しかけると「フレンドスフィア」を入手できる

チョコボ騎兵を選択した際の動き

エンディングに登場する

ドナのイベント

アルベドのホームで飛空艇を入手後、飛空艇内いいるドナに話しかけると選択肢が表示される。選択によってドナの今後が異なる。

勝手にしろよ!を選択した際の動き

飛空艇入手後、ザナルカンド遺跡のエボンドーム入り口付近で再会出来る。ユウナレスカが生存していなので、どうしようか考えている。

やめちゃえよを選択した際の動き

飛空艇入手後、ジョゼ寺院を訪れるとドナと再開できる。ガードのバルテロの実家で暮らすことを伝えられる。

オオアカ屋のイベント

ガガゼト山でショップを開いている、オオアカ屋ワンツに話しかけたかどうかで今後が異なる。

話しかけた場合

ガガゼト山でワンツに話しかけた場合は、ワンツがマカラーニャの森・入り口でショップを開き、23代目オオアカ屋がルカ・シアター前に登場する。

話しかけていない場合

ガガゼト山でワルツに話しかけていない場合、今後オオアカ屋が登場することがない。かなり強力な武器を購入することが出来るので、話しかけ忘れだけは無いようにしておきたい。

アルベド語辞書

第19~22巻は再入手不可

アルベド語辞書第19~22巻は、再度訪問することのできないエリア「アルベドのホーム」と「正ベベル宮:僧侶専用通路」で入手できるため、取り逃すと別データで入手し、スフィア合成で入手するしか無い。

オススメの記事