FF10

【FF10】ダーク召喚獣の出現条件と攻略方法

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
おすすめ記事一覧
FF8リマスター攻略開始!
ダーク召喚獣の概要と攻略法
七曜武器の入手方法
ブリッツボールの概要と進め方

FF10(HDリマスター)における「ダーク召喚獣」の攻略情報をまとめている。出現条件や

© 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

ダーク召喚獣の概要

インター版から追加された新要素

ダーク召喚獣のコンテンツは、インターナショナル版から追加されたやりこみ要素の1つだ。モンスター訓練所のオリジナルモンスター並に強い召喚獣達と戦うことができる。

ダーク召喚獣の出現条件

ベベルクリア後に各地で出現する

ダーク召喚獣が出現する時期は、ストーリーでベベルをクリアした後から各地に出現する。ただし、ベベルクリア後のステータスでは相手にもならない程に力の差があるため、飛空艇入手後にキャラを育成してから挑戦するのがおすすめ。

ダーク召喚獣の出現場所

ヴァルファーレ

ダーク召喚獣

ヘレティックヴァルファーレは、ビサイド村の入口で戦闘を行うことができる。ビサイド村への下り道を進んでエリアチェンジ後に強制的に戦闘に移行する。

ヘレティックヴァルファーレの攻略方法

イフリート

ダーク召喚獣

ヘレティックイフリートは、サヌビア砂漠・西部の北にいる女性に話しかけて「はい」を選択した後、北に移動すると強制的に戦闘へ移行する。

ヘレティックイフリートの攻略方法

イクシオン

ダーク召喚獣

ヘレティックイクシオンは、雷平原・北部にいる僧兵に近づくと1回目の強制的に戦闘に入る。2回目は、雷鳴とともに現れては消えるイクシオンと少年に近づくと戦闘に移行する。

ヘレティックイクシオンの攻略方法

シヴァ

ダーク召喚獣

ヘレティックシヴァは、マカラーニャ寺院の大広間に近づくと強制的に戦闘に移行する。シヴァ撃破後は、マカラーニャ寺院からグアドの追手が来る。

ヘレティックシヴァの攻略方法

バハムート

ダーク召喚獣

ヘレティックバハムートは、ユウナレスカと戦った「エボン=ドーム・魔天」に移動すると強制戦闘に移行する。日輪の印を取り逃している場合は倒した後に回収しておこう。

ヘレティック・バハムートの攻略方法

ヨウジンボウ

ヘレティックヨウジンボウは、「盗まれた祈り子の洞窟」に出現する。他のダーク召喚獣と少し異なり、5回の戦闘に勝利することで初めて倒したことになる。

ヘレティックヨウジンボウの攻略方法

アニマ

ガガゼト山・登山洞窟内で行った「2つの試練」を再度クリアすることで、ガガゼト山・山門に出現する。

ヘレティック・アニマの攻略方法

メーガス三姉妹

キノコ岩街道の入り口にいる女性僧に近づくとイベントが発生する。追いかけてくる女性僧にふれると強制で戦闘に移行する。また、メーガス三姉妹を個々撃破することも可能。

ヘレティックメーガス三姉妹の攻略方法

ダーク召喚獣に挑戦する下準備

各キャラの七曜武器を入手

ダーク召喚獣に効率よくダメージを与えるために、敵の防御力を無視してダメージを与えることができる「七曜の武器」が必須になる。中でもダメージソースになるワッカの七曜武器は入手しておこう。

キャラのステータスを育成する

ダーク召喚獣のステータス自体が高いため、攻撃力と素早さは最低でもカンストにしておこう。運のステータスも育成できるのであれば、運を130まで上げておくと良い。

挑戦するステータスの目安

HP 30000 MP 999
物攻 255 素早さ 170
物防 255 130
魔攻 自由 回避 自由
魔防 自由 命中 自由

上記のステータスは、ダーク召喚獣を倒した後に出現する「デア・リヒター」までを視野にいれたステータスになっている。

防具を揃える

ダーク召喚獣の中でも強敵の「バハムート」「アニマ」「メーガス三姉妹」を倒すために、防具を改造して強力なアビリティを付けよう。ヴァルファーレ、イフリート、イクシオン、シヴァの4体に関しては、オートフェニックスがあれば良い。

必須とおすすめアビリティ

必須 HP限界突破
リボン
おすすめ オートフェニックス
オートヘイスト
オートリジェネ

HP限界突破とリボンが付いた装備は、ヨウジンボウ戦で集めることができる。ただし、ヨウジンボウ戦でキャラの1人はHP限界突破のアビリティが付いた防具を装備したいので、1つ目は自力で作成しよう。

オススメの記事