ミラクルニキ

【ミラクルニキ】戦意選択のやり方と霊獣の種類と効果【戦意の霊獣】

編集者
ミラクルニキ攻略班
最終更新日
おすすめ記事
イベントと復刻情報
コーデコロッセオ攻略
ギルド攻略

ミラクルニキにおけるイベント「戦意の霊獣」についてまとめている。どの霊獣を選択するべきなのか、「風林火山」のコーデとの関連性、衣装製作のデザイン図や素材野集め方なども掲載しているので、イベント攻略の参考にどうぞ!

戦意の霊獣

© NIKKI GAMES CO., LTD.

▼ 同時開催中のイベント
風林火山
風林火山
戦意の霊獣
戦意の霊獣
童話世界の夢
童話世界の夢
願いの福袋
願いの福袋
時のはざま
時のはざま
1周年記念福袋
1周年記念福袋
思い出ハガキ
思い出ハガキ
-

最新イベントと復刻情報

「戦意の霊獣」のイベント内容

「風林火山」に関係したイベント

陣営選択

開催期間 11/30(金)5:00〜12/17(月)23:59

4つの陣営に分かれて戦う

「戦意の霊獣」は「風林火山」に付随したイベントだ。最初の質問に回答し、結果によって所属陣営が決定する。ランキング形式で陣営戦が進むため、チーム戦のようなイベントと考えよう。

イベント「風林火山」攻略

陣営毎にミッションを達成し報酬を獲得

玉麟符

陣営に所属した後は、ミッションを全員でクリアする。「玉麟符」を収集し、達成すると幻の部屋チケットが10枚入手できるなどのメリットがある。

「玉麟符」は福袋などの関連イベントで獲得できるので、チャージ後は必ずイベント画面を確認しておこう。

玉麟符とは?使い道と入手方法

「霊獣」を衣装製作で入手する

所属陣営によって「霊獣」の種類が異なる

「戦意選択」を実行すると「霊獣」が決定する。「霊獣」は「風」「林」「火」「山」の4種あり、各陣営に関連している。

「霊獣」が決定しても、最初の入手できるのは衣装製作のデザイン図のみだ。必要な素材を集めて完成させよう。

みんなはどの陣営を選んだ?

戦意選択のやり方

4つの質問に答えて所属陣営を決める

「戦意選択」の質問は全部で4つあり、すべて回答すると陣営と「霊獣」の種類が決定する。一度決めると変更はできないので、よく考えてから選択しよう。

「風」はすべてAを選択

風 風

4つの質問で、すべてAを選択すると「風」の陣営に所属できる。

「林」はすべてBを選択

林 林

4つの質問で、すべてBを選択すると「林」の陣営に所属できる。

「火」はすべてCを選択

火 火

4つの質問で、すべてCを選択すると「火」の陣営に所属できる。

「山」はすべてDを選択

山 山

4つの質問で、すべてDを選択すると「山」の陣営に所属できる。

選択肢一覧

1問目

年の瀬の雲上はいつになくにぎやかだ。街を散策していると、モモが古びた金属片を拾ってきた。表面には文字が掘られている。

A
B
C
D

2問目

これは伝説の神州銘文の欠片のようだ。じっくり見ていると、突然光りだし、街の景色が段々淡くなり煙が立ち込める。
微かに女性の声が聞こえる。彼女の言葉は:

A 「戦火の味って美味しいのよ。味わってみない?」
B 「あなたは私の陣営だった筈よ?」
C 「私は欲しいものは何でも自分で奪うの」
D 「最後の瞬間まで戦うの!」

3問目

目の前の光景は想像を超えていた。太陽と月が同時に輝き、天と地が色を失う。足下は目まぐるしく変化する雲海、頭上には殺戮する人影。目の前に戦火が迫りくる:

A カが張ってきた!戦いに加わりたくてしょうがない!
B 劣勢な方を助けに行く。
C さっき話した子を助けて戦う。
D 命は大事。戦いを見ていればいい。

4問目

3問目でAを選択した場合

しかしタイミング悪く前後に敵が居て逃げ場がない!
は目を覚ました。なんだかよく思い出せない 。ただ、「何のために戦うのか」という一言がはっきりと残っており、天地の間をこだまし、繰り返し問いかけてくる:

A 理由なんてないわ。戦いが好きなだけ。
B 守りたい人のために戦わなければならないの。
C 欲しいものを手に入れるために戦うの。
D 生きるか死ぬかじゃない、戦いは私の使命。
3問目でBを選択した場合

守る事は攻める事より難しい。これ以上もたない!
は目を覚ました。なんだかよく思い出せない 。ただ、「何のために戦うのか」という一言がはっきりと残っており、天地の間をこだまし、繰り返し問いかけてくる:

A 理由なんてないわ。戦いが好きなだけ。
B 守りたい人のために戦わなければならないの。
C 欲しいものを手に入れるために戦うの。
D 生きるか死ぬかじゃない、戦いは私の使命。
3問目でCを選択した場合

あの子はお礼も言わなかった。私は敵に狙われ雲海へと落ちた。
は目を覚ました。なんだかよく思い出せない 。ただ、「何のために戦うのか」という一言がはっきりと残っており、天地の間をこだまし、繰り返し問いかけてくる:

A 理由なんてないわ。戦いが好きなだけ。
B 守りたい人のために戦わなければならないの。
C 欲しいものを手に入れるために戦うの。
D 生きるか死ぬかじゃない、戦いは私の使命。
3問目でDを選択した場合

戦場から近すぎて矢が飛んできた。目の前が真っ暗!
は目を覚ました。なんだかよく思い出せない 。ただ、「何のために戦うのか」という一言がはっきりと残っており、天地の間をこだまし、繰り返し問いかけてくる:

A 理由なんてないわ。戦いが好きなだけ。
B 守りたい人のために戦わなければならないの。
C 欲しいものを手に入れるために戦うの。
D 生きるか死ぬかじゃない、戦いは私の使命。

「霊獣」の種類と効果

霊獣の種類

霊獣の種類 選択戦意 ステータス
霊獣
小さな風
華麗:S
ピュア:S
アクティブ:A
キュート:S
クール:S
霊獣_林
小さな林
華麗:A
ピュア:SS
エレガント:SS
キュート:A
クール:A
霊獣
小さな火
華麗:S
ピュア:A
アクティブ:SS
キュート:S
クール:S
霊獣
小さな山
華麗:A
ピュア:A
アクティブ:SS
キュート:SS
クール:A

霊獣の効果

衣装アイテムとして使用する

「霊獣」は衣装アイテムのアクセサリーとして使用できる。ヴィータのような特殊効果は無いので通常のアイテムと同様の扱いだ。

ステータスには違いがある

「聖獣」はそれぞれステータスが異なるため、コーデバトルで役立つステージに違いがある。見た目だけでなくステータスも重視して選択しよう。

カテゴリ、レア度、タグは同じ

カテゴリはすべて特殊アクセサリーの「前景」、レア度5、「小動物」のタグが付く点には違いない。

イベント攻略方法

【1】質問に答え「戦意」を選択

デザイン図を入手する

最初に出題される質問に答えて「戦意」を選択するとデザイン図を入手できる。

「聖獣」は1種しか入手できず、変更もできないため、よく考えてから選択しよう。

残り3種は復刻時に入手できる

「戦意の霊獣」は復刻が決定してる。選択しなかった残りの3種は復刻時に入手できる。

【2】素材を集める

4種とも必要な素材は同じ

デザイン図を入手したら必要な素材を集めよう。いずれの「聖獣」を選択しても、必要な素材は同じなので、製作難易度に差は無い。

【3】衣装製作して完成

素材を集め終えたら、通常の衣装製作手順で進め完成させよう。また、製作時には8,000コインを消費するので、コインが不足していないか確認もしておこう。

衣装製作素材の入手方法

素材 入手方法
図書館(桃)
図書館(桃)
5 ガール級4-10
ガール級10-4
ガール級13-4
セーラー服-トップス
セーラー服-トップス
6 ショップ(3,755 コイン)
ハイウエストミニスカ(黒)
ハイウエストミニスカ(黒)
7 ショップ(2,765 コイン)
ガール級3-10
ガール級8-1
ガール級11-9
ガール級13-2
サロペットスカート(青)
サロペットスカート(青)
17 ショップ(3,022 コイン)
ガール級13-2
ガール級13-2

衣装製作のやり方と素材

イベント関連情報

2周年記念イベントが開催

イベントやログインボーナスが実施!

2周年

2周年記念イベントまとめ

主なイベント内容

イベント イベント内容
風林火山 風林火山・限定ガチャ形式のイベント
・限定コーデ9種
・背景も入手できる▶ 「風林火山」イベント詳細へ
戦意の霊獣 戦意の霊獣・「風林火山」の関連イベント
・陣営を選択しランキングバトル
・アイテム「霊獣」を衣装製作(無料)
童話世界の夢 童話世界の夢・限定クエスト形式のイベント
・限定コーデ2種▶「童話世界の夢」イベント詳細へ
童話王国 童話王国・3択形式のイベント▶ 「童話王国」イベント詳細へ
願いの福袋 願いの福袋・累計チャージ数に応じてコーデを入手
・限定コーデ全5種▶「願いの福袋」イベント詳細へ
時のはざま 時のはざま・ミッション達成でコーデ入手
・限定コーデ1種▶「時のはざま」イベント詳細へ
1周年記念福袋
1周年記念福袋・累計チャージ数に応じてコーデを入手
・復刻▶「1周年記念福袋」イベント詳細へ
思い出ハガキ 思い出ハガキ・プレイヤー同士でダイヤ贈り合える▶ 「思い出ハガキ」イベント詳細へ

イベント攻略は無課金でも可能?

無課金でも攻略可能!

イベントを無課金で攻略するのは、基本的には難しい。ただし、ダイヤの事前の準備と無課金攻略のコツをつかむことで可能である。

課金せずにコーデをコンプしたい人は、攻略のコツを事前に把握しておこう。

イベントを無課金で攻略するコツ

過去のイベント情報

ミラクルニキのイベント情報をまとめて掲載中。過去に開催されたイベントの内容や、イベント限定のセットコーデなどが気になる方はこちらもどうぞ!

過去のイベント一覧へ

オススメの記事