ミラクルニキ

【ミラクルニキ】イベント「夜闇の古城」攻略まとめ

編集者
ミラクルニキ攻略班
最終更新日
おすすめ記事
イベントと復刻情報
コーデコロッセオ攻略
ギルド攻略

ミラクルニキのイベント夜闇の古城の攻略方法や限定コーデを紹介!おすすめの交換アイテムや「記憶の鍵」の効率的な集め方も掲載しているので、イベント攻略の参考にどうぞ!

夜闇の古城

© NIKKI GAMES CO., LTD.

▼「夜闇の古城」ステージ攻略
夜闇の古城-1「月光庭園の誘惑」攻略
夜闇の古城-2「危険なロビー」攻略
夜闇の古城-3「待ち望む夜会」攻略
夜闇の古城-4「謎めいた客室」攻略
夜闇の古城-5「戦場の貯蔵室」攻略
夜闇の古城-6「古城の幻影」攻略
夜闇の古城-7「最後の宝物庫」攻略

「夜闇の古城」のイベント内容

限定クエスト周回型イベント

▼「夜闇の古城」のイベント内容
開催期間 7/22(日)5:00〜7/28(土)23:59
挑戦回数 1日5回無料
(1回24ダイヤでリセット可能)

「夜闇の古城」は、他のプレイヤーと組んでコーデバトルに挑むチーム戦のイベント形式だ。限定クエストのクリア時に獲得できる「記憶の鍵」の累計数に応じてアイテムを入手できる。

ステージの判定内容が毎日変更されるチーム戦型のイベントであるため、「満天の星々」と同様のイベント形式である。

限定セットコーデは2種類

▼イベント限定のセットコーデ
永遠の花 【永遠の花】記憶の鍵×1,000個 永遠の花 【暗黒童話】記憶の鍵×460個

【夜闇の古城】限定セットコーデの詳細へ

どっちのコーデをコンプする?

記憶の鍵とダイヤの必要な個数

記憶の鍵は無料分で175個入手可能

「記憶の鍵」は勝利で5個、敗北で3個獲得できる。
1日5回まで挑戦でき、全て勝利すると仮定すると、無料分で1日25個

1日5回まで挑戦可能 → 5個×5回=25個。
イベント期間は7日間 → 25個×7日間=175個

フルコンプに必要な「記憶の鍵」の数→1,000個
1,000個-175個=825個はダイヤを消費して集める。

フルコンプする場合

記憶の鍵1,000個、3,960ダイヤが必要

フルコンプする場合、1,000個の「記憶の鍵」が必要。
1、000個-175個=825個の「記憶の鍵」が不足。

全て勝利すると仮定すると、825個÷5個=165回クリアする必要がある。
24ダイヤで1回の回数追加できるため、165回×24ダイヤ= 3,960ダイヤ消費するとコンプできる。

「永遠の花」をコンプする場合

記憶の鍵1,000個、3,960ダイヤが必要

「永遠の花」をコンプする場合、累計1,000個の「記憶の鍵」が必要だ。

上記の計算通り毎日全勝すると、記憶の鍵1,000個、3,960ダイヤが必要だ。

「暗黒童話」をコンプする場合

記憶の鍵460個、1,360ダイヤでコンプできる

「暗黒童話」をコンプする場合、460個の「記憶の鍵」が必要。
460個-175個=285個の「記憶の鍵」が不足。

285個÷5個=57回クリアする必要がある。
24ダイヤで1回の回数追加できるため、57回×24ダイヤ=1,360ダイヤ消費するとコンプできる。

「夜闇の古城」を攻略する方法

2人1組のチーム戦

ほかのプレイヤーと組んで2対2で戦う

「夜闇の古城」は、他のプレイヤーと2人1組になってコーデバトルをする。自分の得点だけで勝敗が決まるわけではないので、相手選びは慎重に行おう。

クエストのテーマは毎日変わる

テーマに合わせてコーデも毎日変更する

イベントクエストのテーマは、その日によって違う。テーマによって属性や配点も異なるため、毎日コーデを変えなければならず、やや難易度の高いイベントとなっている。

「記憶の鍵」の数は勝敗によって変動する

勝利で5個、敗北で3個入手できる

交換アイテムの「記憶の鍵」の獲得数は勝敗によって変動する。勝てば5個、負ければ3個と差が大きいので、毎バトル勝利を目指そう。

判定はコーデコロッセオ形式

アイテムをたくさん身につけよう!

「夜闇の古城」のクエストは、判定や戦い方がコーデコロッセオに近い。NGアイテムが無いためテーマに合ったアイテムをたくさん付けて高得点を目指そう!

イベントクエスト攻略

1日目「月光庭園の誘惑」

判定 シンプルピュア、アクティブ、キュート、ウォーム
タグ なし
ヒント 清楚なコーデで庭園探索

1日目「月光庭園の誘惑」攻略コーデ

2日目「危険なロビー」

判定 シンプルアクティブ、キュート、ピュア、ウォーム
タグ なし
ヒント 動きやすいコーデ

2日目「危険なロビー」攻略コーデ

3日目「待ち望む夜会」

判定 エレガント大人、華麗、セクシー、ウォーム
タグ なし
ヒント エレガントなドレス

夜闇の古城-3「待ち望む夜会」攻略コーデ

4日目「謎めいた客室」

判定 シンプルピュア、エレガント、キュート、ウォーム
タグ なし
ヒント 上品な笑顔

夜闇の古城-4「謎めいた客室」攻略コーデ

5日目「戦場の貯蔵室」

判定 華麗セクシーエレガント、大人、ウォーム
タグ なし
ヒント 戦いの女神のコーデ

夜闇の古城-5「戦場の貯蔵室」攻略コーデ

6日目「古城の幻影」

判定 エレガント大人、シンプル、セクシー、ウォーム
タグ なし
ヒント 心の強い大人な人物

夜闇の古城-6「古城の幻影」攻略コーデ

7日目「最後の宝物庫」

判定 エレガント大人、華麗、セクシー、ウォーム
タグ なし
ヒント 華麗な装飾に相応なコーデ

夜闇の古城-7「最後の宝物庫」攻略コーデ

交換するべきおすすめのコーデ

おすすめのアイテム

コーデの完成にこだわらない場合はステータスが優秀なアイテムに絞って個別に入手していくのもアリ。編集部が選んだ以下のおすすめアイテムはコーデコロッセオを筆頭に多くのバトルで活躍できる。

おすすめ度:SS
ステンドグラス
ステンドグラス
森の鬼火
森の鬼火
暗闇の迷路
暗闇の迷路
おすすめ度:S
枯れゆく血花
枯れゆく血花
紫水晶の鉈
紫水晶の鉈
憤慨の人形
憤慨の人形

記憶の鍵の効率的な集め方

無料ダイヤを集める

ダイヤ

441ダイヤを無料で入手できる

イベントは7日間開催され、期間中は以下の場所でダイヤを集めることができる。確実に入手できるのは441ダイヤ

コーデコロッセオやコーデ品評会、光のギャラリーに参加すると、さらに多くのダイヤを入手可能だ。

デイリータスク 371
クリア時のシェア 14
Aランク以下のSOSシェア 14
マイページのシェア 14
品評会のシェア 14
ニキハウスのシェア 14
品評会 ランダム
光のギャラリー ランダム
マンスリーサインアップ 50〜150
(人によって変動)
達成度の条件クリア 任意(人によって変動)

ダイヤを無料で集める方法

「記憶の鍵BOX」を購入する

イベント期間中は、連邦商事で「記憶の鍵BOX」が販売される。効率的にコーデをコンプできるため、完成を目指す人はぜひ購入しよう。

ダイヤをお得に入手する

お買い得BOXや日替わりBOXを利用する

お買い得BOX
▲お買い得BOX
日替わりBOX
▲日替わりBOX

新しく登場したお買い得BOXや、日替わりBOXなどを利用して、ダイヤを入手しよう。

コーデやコインなどオマケアイテムが付くため、直接チャージするよりも断然お得にダイヤを入手できるためおすすめだ。

交換コードでダイヤを入手する

過去に配布された交換コードは、ダイヤが貰えるものも多数ある。まだ使用していない人は、無料でダイヤを入手できるチャンスだ。必ずチェックしておこう。

イベント限定セットコーデ一覧

永遠の花

永遠の花
カテゴリー 七大国記・カルファ王国
完成報酬 コーデギフトBOX
記憶の鍵の合計数 1,000個
アイテム カテゴリー
無限の暗闇 ヘアスタイル
永遠の花 ドレス
枯れゆく血花 靴下
暗闇の迷路 シューズ
不吉な蝙蝠 アクセサリー
憤慨の人形 アクセサリー
深夜の微光 アクセサリー
残留の灰儘 アクセサリー
狩猟の翼 アクセサリー
静寂な世界 アクセサリー
灯滅の火花 アクセサリー
唯一の人形 アクセサリー
永遠の悲しみ メイク
封印の棺桶 ドレス
夜中の決別 アクセサリー

「永遠の花」の全アイテム・入手方法へ

暗黒童話

暗黒童話
カテゴリー 七大国記・カルファ王国
完成報酬 30ダイヤ
記憶の鍵の合計数 460個
アイテム カテゴリー
呪いの人形 ヘアスタイル
暗黒童話 ドレス
森の鬼火 靴下
紅い迷路 シューズ
恐怖のヴェール アクセサリー
紫水晶の冠 アクセサリー
ステンドグラス アクセサリー
紫水晶の鉈 アクセサリー
蛍光キノコ アクセサリー

「暗黒童話」の全アイテム・入手方法へ

キャンペーン限定のセットコーデ

バウンティハンター

バウンティハンター
カテゴリー 七大国記・カルファ王国
完成報酬 コーデギフトBOX
チャージ金額 120円
アイテム カテゴリー
風と火の音 ヘアスタイル
荒野の娘 トップス
自由奔放 ボトムス
荒野の狂想 コート
荒野の規則 シューズ
狂風と共に アクセサリー
荒野の番人 アクセサリー
早撃ち アクセサリー
命取り アクセサリー

「バウンティハンター」の全アイテム・入手方法へ

同時開催中のイベント

モモガイドイベント

モモガイド

「夜闇の古城」と同時期に開催される「限定モモガイドイベント」は、復刻コーデ「屋台のお手伝い」を完成させると報酬が入手できる。ミラクルニキで初めて実施されるイベント形式だ。「屋台のお手伝い」はコーデコロッセオなどでも活躍する優秀アイテムを含んでいるため、ぜひイベントに参加してコーデを入手しよう!

「モモガイドイベント」攻略」

イベント関連情報

イベント攻略は無課金でも可能?

無課金でも攻略可能!

イベントを無課金で攻略するのは、基本的には難しい。ただし、ダイヤの事前の準備と無課金攻略のコツをつかむことで可能である。

課金せずにコーデをコンプしたい人は、攻略のコツを事前に把握しておこう。

イベントを無課金で攻略するコツ

過去のイベント情報

ミラクルニキのイベント情報をまとめて掲載中。過去に開催されたイベントの内容や、イベント限定のセットコーデなどが気になる方はこちらもどうぞ!

過去のイベント一覧へ

オススメの記事